• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みこ@猫虎 283の"FDちゃん(283セブン)" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2015年11月25日

283号のEcu交換とダイアグチェック!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は先月の中村屋様訪問時に指摘されたEcuのダイアグ機能のお亡くなりを治すためにEcuの交換をしました!
ダイアグ機能なんてそもそもフルコンにはないしフェイルセーフは生きてるんだからほっとけばいーやんと友達にも言われてお金の関係もあり少し放置していましたが………
少し前、仕事にいこうかといつものようにセブンで出発したのですが………
ブーンハバババババ!
みこ「なんやこりゃー!?これはなんかフェイルセーフかかっちゃってるかも」
こりゃいけないということで再び車庫にセブンを戻して自転車にて会社にという事件がありすぐさま中古ではありますが取り寄せました(T-T)
かれこれ10日くらい警備してた283セブン…
2
その日は仕事中も気持ちが入らずはやく帰りたい帰りたい帰りたいでようやく帰宅してから診断したのですが…
どーやら、ブースト0から上に立ち上がらずリミッターみたく頭打ちになってるのです。
ゆっくりアクセル踏み込めば走れるには走れました。
色々調べてみると、ついにソレノイドがダメになったときの症状ではないかと思われたのですが、なかなかEcuがてに入らずダイアグ見れなかったので10日くらい期間があいてしまいました………
本日久しぶりに整備モードの283セブン(^^)
3
Ecu交換時の注意事項
バッテリー-ははずしましょう
このときp/wのオート機能
オーディオの設定
等はリセットされるのでオーディオは写真や記憶をしておいたほうがいいですね
あとEcuカプラは固いですが落ち着いてやれば簡単なので勢い余ってケガなどには気を付けた方がベターですね。
あとは本体を取り替えるだけなので簡単ー
4
右側 雨漏りで壊れているecu
左側 中古のecu
5
取り替えたら内装、バッテリーをもとに戻して少し学習して本来なら終了なのですが、今回の目的はダイアグチェックなのでとりあえず症状をだして、ecUにエラーを認識させなければいけないため試乗にでました…が………。
普通にプライマリー、セカンダリー共に全く問題なく
帰ってきてダイアグチェックしましたが…エラーコードなし………。
ダイアグチェックはできましたので結果的にはEcuの交換はしてよかったのですが、結局ブーストトラブルはよくわからいままとなってしまいました(T_T)
あー気まぐれソレノイドのご機嫌によってブーストトラブルをかかえている車になってしまったかもしれないー(´д`|||)

と、まぁ、いつものようにワケわからない整備手帳になってしまいましたすみませんm(__)m
おわりー(^o^)

………今だに車関係の整備手帳とフォトギャラリーの境界線がわからないみこです…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー変えました。

難易度: ★★

オーナメント リヤー メーカーネーム

難易度:

制御系一新

難易度: ★★

ボックス リヤー コンソール

難易度:

純正ホイールキャップ

難易度:

ダイアグチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月30日 15:28
雨漏りで自分もパワーFC不具合てましたので交換
コメントへの返答
2017年5月30日 15:42
コメントありがとうございます。
雨漏りによるCPUブローもFDはなかなかあるみたいですね(T-T)

プロフィール

「セブンの今後を考えすぎて寝れないなんていつぶりだろwww
いろんな誘惑がー」
何シテル?   06/23 21:12
みこ@猫虎 283と申します。 ちぐはぐ仕様のセブンの復活のために奮闘中です(笑) Twitterを始めましたー みこ@みこでしております! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/26 23:17:16

愛車一覧

スズキ アルト 赤アルちゃん(仮) (スズキ アルト)
2016年8月頃…連れがJw4を買ってから僕の軽四魂に火がつきそうでモヤモヤしていた中そ ...
マツダ RX-7 FDちゃん(283セブン) (マツダ RX-7)
小学生の時から焦がれ憧れてきた車のオーナーになれて本当に光栄であります!(2014.02 ...
スズキ カプチーノ MAMEカプチ (スズキ カプチーノ)
FD、アルトに続き、、、ついに三台目増車されました!! 鈴菌保菌者はスズキにのりつづけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation