• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOYAWATAのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

ラジコン聖地巡礼 第39弾 スカイホビー オフロードサーキット

ラジコン聖地巡礼 第39弾 スカイホビー オフロードサーキット埼玉出張を利用して行ってきました。スカイホビー


東鷲宮駅からバスで行こうとしたが別の聖地 鷲宮神社で大渋滞

バスの運ちゃんと相談して前回の巡回で一時間以上遅れたというので途中下車

渋滞の原因の鷲宮神社にもよって見ました。1月末の大安と言うことで初詣の人が多かったらしい。大安って神道関係あるんか?とおもったが黙っていた。

思っていたよりこじんまりしていた。













お店まで二キロほどスーツケースをひいては歩きました。





お店は大変きれい
鉄道模型やハンドメイドクラフト関係も充実しており活気のあるお店でした。
鉄道模型 持ち込みでレイアウトを走らせるのも楽しそうだなと思った

徒歩でコースへ移動
駐車場は満車 通路にまで止めていて
大盛況

奥の方に机が空いていたがカバン一つ分の荷物しかないためコース脇でお店広げた。

マシンはDt03



最初はスパイクタイヤで走っていたが接着していないため次第にホイールとタイヤが滑るようになり本命cタイヤに換装

コースは所々深く左右がすり鉢状の壁のようになっているところがあるので乗り上げると簡単にロールオーバー

テクニカルセクションはホイールベースが長い分 四苦八苦した



フロントタイヤのグリップが稼げるともうちょっと楽になるとおもった。
プロポでのドラッグブレーキ の設定方法忘れちゃったのでそのまま走った

ジェノバやダートマスターを仮想ライバルにさせていただき勝手に追いかけていました。

ノーマルモーターでは伸びが足りなく
たぶんコーナー遅くなるけどトルクチューンに換装だな

フロントダンパーのピンが脱落し見つかるはずないとコース脇に落ちていたジャンクのアンテナパイプをぶっ差して代用した

叩き込んであるだけなので15分ぐらいでまたダンパーが外れた

さっきのアンテナパイプの残骸どうしたっけーと探しているのなんと
無くしたピンを発見

脱落したのはネジ穴がばかになっているせいだとして元の孔は使わず隣の孔を使用した
なぜかピロボール部分の内径が変形してピンが通らなかったのでボール部分をはずしてアウターレースにさした。

ガタ大だがないよりましとして走った。

結構調子良く 皆様と走行を楽しんでいたが今度はリヤのベアリングがゴリってデフがまともに仕事をしなくなった。
左右の抵抗がアンバランスになるとリヤグリップがてきめんに低下して最後はだましだまし走った。

1530回ると風が吹く冷たく撤収した。
二時間半の走行でした。

ダート楽しい

次はF1ホビーさんに行きたい。
走ったことないけど会員になろうかなと思っている。
2024年01月08日 イイね!

ラジコン聖地巡礼 第38弾 タミヤサーキット ジュニアデ-

ラジコン聖地巡礼 第38弾 タミヤサーキット ジュニアデ-最近 長男がまともにコースを走れるようになってきて面白くなっていろんなサーキットに顔を出しています。

特に同年代の子がいると楽しいみたいでずっとやっているので、ならばとジュニアデーに行ってみました。 オフロードコースのほうは午前中は自分の家族以外一組しかいなく午後からにぎやかになりました。

子どもの練習用にTT02B仕立てましたが塗装がうまく行って、卸すのが惜しくなりましたが、子供は容赦なく使い倒しました。(泣)















交通費が痛いけど月一くらいは顔を出したくなるくらい楽しめました。

2024年01月03日 イイね!

ラジコン聖地巡礼 第37弾 かしまRCサーキット

ラジコン聖地巡礼 第37弾 かしまRCサーキット千葉に帰省したタイミングで行ってきました。

去年の10月にオープンした新しいサーキット

初心者&入門マシンでも楽しめるコースレイアウト&土コース


維持が大変だけど これ大事 

元旦2日と連日伺いました。

今回 高校時代の友人家族をアテンドしましたがはじめてホビラジに触った子供は目を輝かせてやっていました。


ずっと走らせていたい。









次は埼玉のスカイホビーさんに行ってみたいな


もっと流行ってほしいがツイッターだけでは限界があると思った。
まったくやったことがない客層をどう取り込むかが重要だと思った。

公園での体験イベント等で認知してもらう、そのつぎに入門用サーキットがあるものだと感じている。

公園イベント検討してみる。

2024年01月01日 イイね!

ラジコン聖地巡礼 第36弾 和泉オフロードコース YYラジコン倶楽部

ラジコン聖地巡礼 第36弾 和泉オフロードコース YYラジコン倶楽部前日に続いてYYクラブのオフロードコースに行きました。

子どもたちはコースを見るなり早く走らせたくて仕方がない様子
利用料金はスマホでクレジットカード決済

結構繁盛しておりました。

ふかふかの土路面でマシンに優しかったです。

土を巻き上げて走る姿はとてもかっこいい



同年代のお子さん連れがおったので仲良くグラスホッパーを
走らせていました。

子どもは初めてオフロードコースを走らせるのでコースアウトが頻繁に起きる。
自分で復帰させにいって結構いい運動になったみたい。




そのうち父が車両を復帰させる役になり走り回り大変疲れました。

バギー面白いね 走り終わった後も充実感に満たされて 次のサーキット走行がが早速楽しみになった。

ミドルクラスバギーのベルト駆動のDB01 ボールデフと相まってメンテがめんどくさいので入門用のTT02Bを新春セールで入手してしまった。
省力化&エコノミーをメインテーマに子供の練習用車両とする。

2輪駆動のDT03は気持ちよく走るので4駆シャフトのTT02もそれを目指す。


2023年12月30日 イイね!

キャンプ12回目 休暇村 紀州加太オートキャンプ場

キャンプ12回目 休暇村 紀州加太オートキャンプ場大阪方面にラジ遠征のついでにオートキャンプ。

テント張るのがめんどいのでワンタッチテントと薪ストーブのみ

午後3時に着いたが山間なので日が陰っていた。

冬のキャンプは暗くなるのが早い。




回りの人たちは2ルームが多かった。
タープ張る気力がなくテントのみ

電気ストーブ使ったら
寝袋が接触して溶けてしまった。
配置等気を付けよう。


薪ストーブ 容量が小さいので買い換えたい。




本館ホテルの風呂はサウナ有り露天風呂有で良かった。
湯上がりコーヒー牛乳をキメた。
風呂いっている間にテーブルの上を野良猫に荒らされた。

そういう意味では2ルーム有だと思った。

子供が寝てからストーブの炎を眺めながら微睡んだ。

月や夜空 山がきれいだった。




関空が近いせいで飛行機の音が結構うるさかった。
ただ泊まった感じのキャンプだった。
Posted at 2023/12/30 11:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMP

プロフィール

「タミヤウーフー プラモデル 発送 http://cvw.jp/b/1158485/48186678/
何シテル?   01/04 13:12
MOTOYAWATAです。よろしくお願いします。 バイク・車、 運転・ドレスアップ・メンテ・洗車・改造が好きです。 最近はもっぱらラジコンブログですね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

築城基地航空祭2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 09:04:52
令和6年度三沢基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 09:03:47
モーションシミュレーター(電装編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 12:05:00

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
新車で買ってから2年たちました。 基本的にDIYで改造していきたいです。 ラグジャリーと ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
2024年5月 中古車でお迎えしました。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
KSR の著しい老朽化により通勤用機材変更 最近のデザインはカッコいいね 特にリアがお気 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
就職してから買ったR1 12000kmで購入 9千回転以上まわすと脳内麻薬が分泌されます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation