• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOYAWATAのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

フジミ 1/24  フェラーリ 330P4

フジミ 1/24  フェラーリ 330P42025年 完成第1弾

キットのよかった点
フェンダー周りの雰囲気は良い

残念な点
フロントウインドシールドは反ってしまって使い物にならなかった
ppシートをボディに合わせて接着した。









ヤフオクに出していたらすぐ売れてしまった。

ので発送

無事に届きますように







Posted at 2025/02/08 07:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル
2023年05月17日 イイね!

ハセガワ 1/48 F4B ファントムⅡ 出荷

ハセガワ 1/48 F4B ファントムⅡ 出荷無事に届きますように。











F4EJ作り始めたところで
並べて遊ぼうとしていた矢先の落札でした。

また作ろう。


おかわり

ラファールも落札された






無事に届きますように
Posted at 2023/05/17 06:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2022年08月08日 イイね!

TAMIYA 1/24 マクラーレン MP4/8

TAMIYA 1/24 マクラーレン MP4/8ホビーオフにてデカール/箱なしで800円で売っていたので
ゲット。 デカールはタブデザインの物を別に発注

まともにF1を作ったのは初めて。
過去にBMWのやつを作ろうとしたが、寮住まいでまともな制作環境が無かったのでごみと化した記憶があります。

緻密なサスアームの組み上げていくと模型的興奮を感じることができました。







ラジコンでもきれいに作れると楽しいんだけど走らせていると壊れてしまうのが難点か



カーモデルは塗装にごまかしがきかないのはLFAに続いて今回も同じ









クリアー吹いているときに前回使用したブラック塗料がノズルフレア部に残っており
それを巻き込んで薄墨色の点々が飛んでしまった。

修正すると未完になりそうだったのでそのまま続行

完成すればなかなかの満足感

ほかのF1モデルも作ってみたい。
ロータスT78があるので楽しみである。

2022年第7弾完成とする。





















Posted at 2022/08/08 15:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2022年07月13日 イイね!

mpc 1/72 B1B LANCER

mpc 1/72 B1B LANCER2018年より取り組んでいたキットを完成にした。

そしてネットオークションに出していたら1週間で落札された。

現用航空機が好きだし同好の人がたくさんいるみたいで嬉しい



1983年のキット
ほぼ40年前

無論凸モールド

ディテールがあっさりしすぎているので
ハトメでノズル内部をディテールアップ

途中スタンドを自作しようとアクリル板を切り出そうとしたが

樹脂が熱で水飴のごとくエンドミルに巻きつき失敗 挫折

デアイサー部とレドームを塗り分け

デカール古くてのり面保護用の紙が一体化して使い物にならなかったが空中給油用のマーキングだけは気合いで切り出した  他は別キットのあまりを流用















機体が大きく手持ちのダンボールでは入らずカインズに買い出しに行った。3Lサイズ  可変翼万歳

無事に届きますように

2022年第5弾完成とする。

次はC17かな これも
7年位かかっているな

作った機体を並べてプラモデル博物館的なものを一時考えたことがあったがとんでもなく場所をとることを悟ってからは放出することに躊躇しなくなった ブログに残していることもあると思う

tu95 も持っているが絶対に主翼は分解構造にしないと出荷もできなくなる💦
Posted at 2022/07/13 21:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル
2022年06月23日 イイね!

フジミ 1/72 A7 コルセア2 完成

フジミ 1/72 A7 コルセア2 完成積みプラ消化 シリーズ 

今回はフジミのキットです。
このころのフジミのキットは凹モールドがシャープで好感が持てます。

同じ価格帯だとハセガワは凸モールドで質感が損なわれます。
フジミのはもう新品では置いてないんだけどね。

せっかくなので2機同じ機体を作ったほうが効率がいいと思って同時制作。

一つはハイビジ塗装 A7B VA-215 Barn Owls オリスカニー艦載機






最初レドームにダルマが書いてある!と思ったが部隊名称よりこれはフクロウと判明しました。


もう一つはデザート迷彩 A7E VA-72 Blue Hawks CAG 













ハイビジ塗装のほうはシャドー部分がきつく白色とグレーのコントラストがあいまいになってしまったのが反省点

この時代の写真を確認するとあまり汚れていないイメージなのでモールドの墨入れのみでよかったかも

デザート迷彩もコントラストが弱いのでもう少し強くしたかった。

2022年 第3/4弾 完成とする。










しかしA7が出てくる飛行機映画ってないな

F14:トップガン
F15:ベストガイ(残念な映画)
F16:アイアンイーグルシリーズ
F18:エネミーライン/トップガン2/インデペンデンスデイ

A4:トップガン
A6:イントルーダー怒りの翼

AH64:アパッチ

CGを使った映画はいまいち質感に欠ける印象

映画の没入感はトップガンが一番 特撮と実機の切り替えが実にスムーズ
2番目はイントルーダー怒りの翼/アイアンイーグル/アパッチ
アイアンイーグル以外は同じカメラマンじゃなかったかな。
そんなことを日曜洋画劇場の映画解説者が言っていた気がする。
淀川さんだったっけ。そういうウンチクも映画の楽しみのひとつでしたな。

最近アパッチ見てないな DVD出てないかな。
トップガン2はおなか一杯になる映画だったな。








Posted at 2022/06/23 23:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「タミヤウーフー プラモデル 発送 http://cvw.jp/b/1158485/48186678/
何シテル?   01/04 13:12
MOTOYAWATAです。よろしくお願いします。 バイク・車、 運転・ドレスアップ・メンテ・洗車・改造が好きです。 最近はもっぱらラジコンブログですね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

築城基地航空祭2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 09:04:52
令和6年度三沢基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 09:03:47
モーションシミュレーター(電装編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 12:05:00

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
新車で買ってから2年たちました。 基本的にDIYで改造していきたいです。 ラグジャリーと ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
2024年5月 中古車でお迎えしました。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
KSR の著しい老朽化により通勤用機材変更 最近のデザインはカッコいいね 特にリアがお気 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
就職してから買ったR1 12000kmで購入 9千回転以上まわすと脳内麻薬が分泌されます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation