• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOYAWATAのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

フクシマヤ 3月度 定例レース

フクシマヤ 3月度 定例レース今回も参加しました。
フクシマヤの定例レース。



今回は4クラスにエントリー
自宅を出る直前に嫁が歯が痛いから子供を見てくれと・・
私は急に言うな 平日行けというと 私は鬼と結婚してしまったと嫁に言われ
病院が終わったら子供を迎えに来るという約束で
フクシマヤに出発しました。

お店に到着 ピットの準備をしようにも子供に邪魔され支度が進みません。
電源タップのスイッチが光っているとOFFする習性があり充電が進まず。
練習走行しようものならおんぶしなければならず。しかも車を貸せとわめくので
セッティングも進みません。
ひざの上に子供を乗せながらタイヤ張りをすると2つのタイヤを張るだけで30分かかりました。
レースの30分前に嫁が迎えに来ましたが今までの1時間半はほぼピットの場所取りの意味でした(泣)

多忙を極めましたが参加してよかったと思います。

それでは各クラスレポートです。

オープンクラス  
赤モーター7枚+リフェの仕様
リフェはレギュ違反だがこうでもしないとレースにならないと思い、無理を言って参加
しかし速過ぎて車のコントロールができず。レースになりませんでした。
いい刺激になりました。 あきらめずに練習していきたいと思います。
4人中4位



ミドルクラス
今回 封印するといっていた906にて二度目の優勝
3位スタートから電池のおかげで1位に浮上
2位走行時の先頭車両追い越す感じがイメージどおりにできたのは
収穫でした。 相手の後ろについて観察する余裕があり、相手がミスしたところを絡むことなく
パスできたので安定した走りができていたと思います。


そのまま逃げ切り今年2度目の勝利
しかし後半 明らかに2位とのペースに差があり
電池のパンチを持続させるのが課題。
電池のマッチングも中途半端でレースに臨んでしまった。
マッチングも測定値にばらつきがかなりあり、その精度を上げるのが課題。



ハイマウントクラス

シトロエンボディは秀逸ですがドライバの習熟度不足により転倒が多かった。
後半はかなりばたばたしてしまいレースになっていなかった。
セッティングおよび走り込みが重要 




JSCCクラス

まず決勝スタートは2位ながら1位の人がマシン交換したため最後列へ、私が先頭スタート
頭のなかではそこから1コーナー先マイ 逃げ切り ダブルタイトル獲得と行きたかったのですが
ここで12月のミニッツカップと同じ現象 スタートでスロットルを入れているのに反応しないで
でドンケツスタート  何でここででるかなぁ  


その後追い上げますが疲労もピークに達しているのか接触が多くばたばたとしたレース展開になってしまいました。反省 しっかり相手の後ろについて予測しながら運転することを心がけます。

結果は2位でした。
3位のK氏とのサイドバイサイドのバトルがかなり楽しめました。
最後ラップ 最終コーナーから一つ前のコーナー立ち上がりでハイサイドでK氏が飛んでしまいましたがそれがなかったらハナを抑えられて私は3位だったでしょう。

結構路面が上がってきたのか今までJSCCはハイサイドしなかったものが私も含めしていましたの
で時期によってはRRタイヤ30も視野に入れないといけませんね。

勝ったレースより負けたレースの方が学ぶべきことが多いのを実感しました。


次回4月はコース変更後のレースのようです。

あと前日にフクシマヤの虎の穴?猫の穴?に練習に行き揉んでもらったのですがその時セッティングアドバイスをおやっさんに貰ったのに当日直してなかったので叱られてしまいました。自分でも直さなきゃと思っていたのですが...反省
おかげさまでここまでこれたと思っておるので慢心することなく精進していきたいです。でもカツカツするより嗜む派です。



Posted at 2017/03/26 21:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2017年03月02日 イイね!

M05 到着とドレスアップ

M05  到着とドレスアップヤフオクで購入したタミヤのラジコンが到着しました。

定価で買いそろえると五万円近くするものが中古とはいえ一万円で手に入るのは素晴らしいことです。

今回はあまり競る人がいなかったのかな
物によっては安い店の新品の方が安かったりする場合もあるので運が良かったと思います。

ボデーが寂しかったので百均の光沢シール用紙に国旗やらロゴを印刷して貼り付けたらかなりかっこよくなりました。

そんなお話

ビホー








アフター











Posted at 2017/03/02 13:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「タミヤウーフー プラモデル 発送 http://cvw.jp/b/1158485/48186678/
何シテル?   01/04 13:12
MOTOYAWATAです。よろしくお願いします。 バイク・車、 運転・ドレスアップ・メンテ・洗車・改造が好きです。 最近はもっぱらラジコンブログですね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

築城基地航空祭2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 09:04:52
令和6年度三沢基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 09:03:47
モーションシミュレーター(電装編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 12:05:00

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
新車で買ってから2年たちました。 基本的にDIYで改造していきたいです。 ラグジャリーと ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
2024年5月 中古車でお迎えしました。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
KSR の著しい老朽化により通勤用機材変更 最近のデザインはカッコいいね 特にリアがお気 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
就職してから買ったR1 12000kmで購入 9千回転以上まわすと脳内麻薬が分泌されます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation