• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOYAWATAのブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

ラジコン聖地巡礼シリーズ第2弾 ONCサーキット

きまぐれで始まった聖地巡礼シリーズ 第2弾はONCサーキット

フクシマヤのおじさんにエンジンカーだったらみんなそこに言ってるよと
教わったので行ってみました。

23号でいけるのでアクセスは良いかな場所は堤防の近く


エンジンカーを走らせられるサーキットは貴重です。

ホームページで下調べをしていったのですが外観はかなり掲載の写真と違い くたびれていました。





工場の敷地に立っており 工場は稼動していないようでした。
設備は相応にやれておりました。

操縦台の中にさらに台があって 柵よりかなり高くなってしまいちょっと怖かったです。

平日に行ったのですが私一人でした。

早速コースイン かなりコンパクトなコースで豊田市の高橋サーキットより狭いと思います。

エンジンカーも久しぶりでコースインして10周目ぐらいの1コーナーでアンダーを出し 壁ドンしてしまいました。 なんとも無いだろうと思ったらステアリングが切れない。
初めてサーボブローを経験しました。




一緒に持ち込んでいたM05シャシーよりサーボを分捕り移植
 ※軍事の世界では共食い整備はタブーです 

コース復帰 常にスライドさせての走り方にも慣れてきて(フロントスプールなので挙動の変化が激しい) 調子にのっていたらレコードラインでは無い所を走ってしまい、ごみを巻き上げてしまいました。

これくらいーなんとも無いぜと思っていたら ガリガリ言ってる。
確認すると2速ギアがブローしてました。



スペア無いので終了~

コースレイアウトはかなり奥が深く、攻めがいのあるサーキットでした。

タイム計測器はあるかどうかわかりませんでした。
モニターは見当たりませんでした。

サーキットの向こうは開けた田んぼなので開放感がかなりあり、
のんびりできていい環境でした。






次にタミチャレ準拠のTT02を走らせて 17:00になったら閉店なので帰りました。



来たときよく吠えてた犬に魚肉ソーセージあげようと近寄ったが寝ていて相手にされませんでした。 

 

2018年02月27日 イイね!

ラジコン聖地巡礼 第1弾 タムタム四日市

気まぐれではじまり ました。
ラジコン聖地巡礼シリーズ第1弾




ただ知らないラジコンサーキットにたくさん行こうという企画です。

いつまで続くかわからない記念すべき第1弾はタムタム四日市

タムタム四日市は2月いっぱいで
移転してしまうそうでその前に行ってみました。

場所はイオンタウンの一角の建物です。
元からあった訳ではなく、改装して使用してるっぽい。

イオンタウンが改装する流れで移転だそうです。
このイオンタウン年季がすごい 駐車場はひびだらけ 古い建物もあり
改装も納得です。

近くにダイソーがあるのは助かりました。
忘れ物があっても百均ですみます。
私はミニッツのタイヤ張り用の両面テープ シャシーに干渉する部位を削るために鑢を買いに行きました。

肝心のコースですが
ミニッツサーキットは結構広め しかし誰もいない(泣)
しばらく走ると飽きたので




1/10ドリフトに初挑戦

結構難しい 他の車みたいに加速しない  ドリフトアングルが浅い等々ありましたが
結構楽しめました。





お次は1/10 ツーリング  
タミチャレ仕様の車で走ります。

路面はカーペット かなりハイグリップ ヘアピンではスキール音がします。
カーペットでもスキール音がするのを始めて知りました。


4時間ぐらい居て 帰路もあるので帰りました。
高速道路から遠いのがネックですね。
道路も混みがちでした。

2018年02月12日 イイね!

タミグラ参戦記 ナガシマスパーランド 2018

タミグラ参戦記 ナガシマスパーランド 2018いろいろ準備して初めて参戦しましたタミヤグランプリ



1/10のレース自体が初めてです。

今回はGTとコミカル4WDに参戦しました。

朝 出遅れ気味に自宅を出発
9時半開場に9時40分到着

会場のドームに入るとGTクラスの練習をしています。

テーブル設営 車検をやっていると練習時間が残り五分になって焦りました。

車検は後でも良いので次回からは練習走行を優先しましょう

コミカル4WDの練習時間まで時間があるが嫁と子供はどこかに行ったらしく珍しく一人の時間


やがてコミカル4WDの練習も終わりコンデレ ドラミの時間ですが嫁が帰ってきてアウトレット行ってくるから子供見ててと 子供は遊園地ではしゃいでいるのでとてもコンデレに出れる状況ではなくとりあえずボートに乗りました。  
帰ってくるとコンデレは終わっていました(泣) ちょっと気合入れて作っただけに残念でした。 
予選1回目の初めにマイクでガルフカラーカッコいいですねって言ってもらえて少し救われました。

予選一回目
スロットルを抜いて走っていたので勝負になりませんでした。

予選2回目
なるべく握りっぱなしで失速しないラインを通ります。
タミグラで大事なのは同一ラップであればラインを譲ってはいけないということを悟りました。
このスピード域ではミニッツみたいに相手のミスを待っていたらレースが終わってしまう。
事故を起すのは以ての外ですが逃げていても駄目だということですね


決勝Fメイン

当初はもうちょっと上にいけると思っていたが甘かった。 特に中京地区は層が厚いらしいですね
クリーンなレース展開 お互い相手のラインを尊重し4位スタートの9位でした。
後半グリップがあがって横転してしまいました。

総括 当初 カーペットのグリップは相当低いと思っていたのでかなり車両の挙動が大きく
コーナーリングでロスをしていた。 もっと過激なセッティングでもこなせたので次回は
リバウンド調整、スプリングセッティング Frデフ 10万番 でどうなるか調整

M2ラジアルも入手しておかねば  次は名古屋港かしら 


4WDは横転が多かった 予選よりも決勝が楽しかった 予選よりも台数が多くカオス状態で風雲たけし城の最後の水鉄砲の場面みたいで楽しかった。
次回は車高を下げてスプリングレートを最適化だ。


一般客向けのラジコン体験もあり子供と私も楽しんだ。
ダンシングライダーは面白かった。







Posted at 2018/02/12 23:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「タミヤウーフー プラモデル 発送 http://cvw.jp/b/1158485/48186678/
何シテル?   01/04 13:12
MOTOYAWATAです。よろしくお願いします。 バイク・車、 運転・ドレスアップ・メンテ・洗車・改造が好きです。 最近はもっぱらラジコンブログですね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
2526 2728   

リンク・クリップ

築城基地航空祭2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 09:04:52
令和6年度三沢基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 09:03:47
モーションシミュレーター(電装編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 12:05:00

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
新車で買ってから2年たちました。 基本的にDIYで改造していきたいです。 ラグジャリーと ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
2024年5月 中古車でお迎えしました。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
KSR の著しい老朽化により通勤用機材変更 最近のデザインはカッコいいね 特にリアがお気 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
就職してから買ったR1 12000kmで購入 9千回転以上まわすと脳内麻薬が分泌されます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation