• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2014年6月5日

RF1 ヘッドカバーパッキン交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドカバーの裏

けっこう汚れてますが それは無視してパッキンがはまる溝だけをキレイに掃除します
2
ヘッドカバーに外周とプラグホールまわりのパッキンを取りつけます
3
外した時に液体ガスケットが付着していた 黄丸の部分を重点に漏れが酷かった赤線の部分も軽く塗っておきました
4
使った液体ガスケット
カーショップに売ってたやつだからコレで大丈夫…かな?
5
外した順番と逆に組み付けて作業完了~☆

実はナットの締め付けトルクがよく分かってない…

まぁ、これで漏れなきゃようやく悩みが一つ減ります(^ ^;)
6
まだまだ直さなきゃならないトコがいっぱい(ー ー;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ピストン上部のカーボン

難易度:

シリンダーヘッドカバーガスケット交換 Part1

難易度: ★★

シリンダーヘッドカバーガスケット交換 Part2

難易度: ★★

R6.6.9 オイル交換

難易度:

備忘録

難易度:

オイル交換 フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月6日 10:55
少しずつ直っていって羨ましい♪

自分のも色々やばそう(汗)
コメントへの返答
2014年6月6日 22:08
年式的にあちこちガタガタなんですが遠征したいので不安なところは少しずつ直さないと…って感じです(^ ^;)

RF3もそろそろ色々出てくるかもしれませんね

基本的な作業は同じじゃないかとおもいますよ~♪

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF AutoExe アッパーマウントブッシュ組付&ショック修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/115894/car/3241268/7823348/note.aspx
何シテル?   06/07 19:16
2022年3月25日に23年乗り続けたステップワゴンRF1を降りて 2022年6月25日からロードスターRFを乗り始めました ロードスターRFは常に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オートエクゼ リアサイドカウルパネルの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:45:37
SPEED HUNTERS “LOWFEST2017” 
カテゴリ:リンク
2023/11/14 08:50:29
 
外装関連の整備手帳リンク 
カテゴリ:リンク
2013/03/08 00:00:42
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
FD以来23年ぶりにマツダに戻ってきました RFは登場以来ずっと気になっていましたが21 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ミラノレッド2トーンカラースタイルの赤黒N‐BOXからプレミアムクリスタルレッドメタリッ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JB5ライフからの乗り換えでH26.7.13に納車になりました G・ターボSSパッケー ...
ホンダ ステップワゴン リメイク前 (ホンダ ステップワゴン)
初期型のステップワゴンRF1に乗り続けて14年が経ちました。 1999年頃にその当時流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation