• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2014年7月16日

フロントスタビライザーのゴムブッシュ交換とオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何年か前にDにて全部交換してもらって車検前にも一つ買ったのにまたなくなってた
(^▽^;)
2
次から次へと割れてなくなっていくのかな!?
3
片側4個ずつなので全部8個
4
締めすぎなのかなぁ…?

全交換したから廃車になるまでもつでしょう(笑)
5
オイル交換ついでに15年10万kmで初めてフラッシングもしてもらった

オイル交換もしてるから効果はわからないけどアイドルの回転数落ち込みが減ってクーラーの効きがよくなった感じがします

気のせいかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンドブーツ、スタビライザーリンク交換&ヘッドライト磨きコート

難易度: ★★

RG1 フロントサス交換

難易度:

車高調取り付け

難易度:

ダンパマウンティングワッシャー、ラバー交換 (前編)

難易度:

ダンパマウンティングワッシャー、ラバー交換(後編)

難易度:

マフラー・足回り・タイヤ/ホイール交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月16日 23:26
銀さん、こんばんは。
小石とかを拾って亀裂がはいるんでしょうかね?スタビ部分は、初期型と2代目の違いもありますから私はスタビリンクに亀裂がありまして先日交換致しました。

私は今までフラッシングした事がないですね〜。
コメントへの返答
2014年7月18日 23:09
IKEさんこんばんは

どうなんでしょ…?

けっこうココのダメージは頻度が高いですね

小石拾って亀裂はむしろリアエアサスのバッグがやばいです

IKEさんはメンテナンスされてるからもう遠征もバッチリですね
(^ー^)b!
2014年7月17日 1:04
スタビブッシュ無くなりますよね…(^^;;
ウチのも半年毎の点検項目です。
コメントへの返答
2014年7月18日 23:12
すすむサンこんばんは☆

よかった僕だけじゃなかったんですね(笑)

僕もなんだかんだで半年に一度くらいはチェックしてる気がします

お互い維持のために頑張りましょうね(^ ^)

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF リアスタビライザー交換(純正~純正溶着~社外) https://minkara.carview.co.jp/userid/115894/car/3241268/7819496/note.aspx
何シテル?   06/03 11:17
2022年3月25日に23年乗り続けたステップワゴンRF1を降りて 2022年6月25日からロードスターRFを乗り始めました ロードスターRFは常に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オートエクゼ リアサイドカウルパネルの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:45:37
SPEED HUNTERS “LOWFEST2017” 
カテゴリ:リンク
2023/11/14 08:50:29
 
外装関連の整備手帳リンク 
カテゴリ:リンク
2013/03/08 00:00:42
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
FD以来23年ぶりにマツダに戻ってきました RFは登場以来ずっと気になっていましたが21 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ミラノレッド2トーンカラースタイルの赤黒N‐BOXからプレミアムクリスタルレッドメタリッ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JB5ライフからの乗り換えでH26.7.13に納車になりました G・ターボSSパッケー ...
ホンダ ステップワゴン リメイク前 (ホンダ ステップワゴン)
初期型のステップワゴンRF1に乗り続けて14年が経ちました。 1999年頃にその当時流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation