• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

水郡線でSL!

水郡線でSL! この週末水郡線でC11 325(真岡鐵道所有)が牽引する「SL 奥久慈清流ライン号」が運転されました。
私は金曜日に撮りに行きました(夜勤明けですw)
撮影場所までは車で行かず(夜勤明けということもありますし駐車場の問題もありますし)列車で行きました。
水郡線の撮影地はあまり詳しくはないのでググって出てきた某鉄橋にしました。
結果から言うと・・・惨敗でしたw


さっそく上りの「DL奥久慈清流ライン号」を撮影。
上りがDE10牽引なのは水郡線内に機関車を方向転換する転車台が無いからですね、数年前まで常陸大子にありましたが既に解体されてますし・・・

続いて折り返してくる下りの「SL 奥久慈清流ライン号」を撮影するため移動・・・
この行動が命取りでした


場所は先ほどの鉄橋を正面から見下ろせる国道の橋の上です。



待つこと3時間あまり、露払い列車とも言える先程の牽引機DE10の単機回送。

そしていよいよ本番まで10分あまりというタイミングでパンダさんの登場w
パンダさんから降りてきた青い制服のおじさんが移動しろと命令してきました。
この場所は柵や縁石で明確に仕切られた歩道ではありませんでしたがサイドラインからの路側帯が1m以上有る場所ですが・・・
私の周りには他にも同業者が5人ぐらい居ましたがそちらからは非難轟々、納得いかないのはわかりますが私は仕方がないので素直に従いました。下手に抵抗してこーむしっこーぼーがいでしょっぴかれたくないですし・・・
私の周りにいた同業者からは周囲の道路に路駐されている他の同業者の車や線路内に立ち入りかなりきわどい位置に三脚を立てている人について指摘している人もいましたがそれについて青い制服のおじさんは「他人の揚げ足とってんじゃねーよ!!」と半ば意味不明な逆ギレで対応してましたw
もちろん線路内立ち入りや路駐は一切無視しパンダさんは行ってしまいました。


いざ移動したところでいい場所など見つかるはずもなく


曇り空の暗さと相まってご覧の有様です・・・

撮影後はさっさと水戸に戻り納豆そばをやけ食いし、腹いせにビッグカメラでまだ持ってなかったプラレールのE531と金太郎を買って帰りました。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2012/12/02 22:13:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑いからと、鉄がフニャフニャにはな ...
ウッドミッツさん

タバコで焼いたシート穴の補修…
go_to_kazushiさん

再春
バーバンさん

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

BE-PAL 7月号を書籍で購入 ...
ババロンさん

今日のお昼はツーイング先の近隣の喫 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 22:41
こういう画像を見るとまたNゲージを復活したくなるw
コメントへの返答
2012年12月3日 22:06
こっちにおいでよ~
(泥沼からのささやき)
2012年12月3日 0:00
イイッスね〜♪
(=´∀`)人(´∀`=)
もしかして、
ski坊様とご一緒したんですか〜
コメントへの返答
2012年12月3日 22:09
やっぱSLはいいっすね~
小型のC11でも迫力あります。

ski坊さんは日曜日に行っていたらしいですから一緒ではないです~
2012年12月3日 20:35
ワタシは昨日、玉川村駅近くの踏切で撮影しましたよ♪。同業者の方々の他に列車見張り員さん一人とガードマン氏二人がいましたが、どちらの方も優しくて仕事をしながらちょっと談笑されてました。列車遅れ状況も教えてくれたり和やかに撮影できましたよ〜♪。
パンダさんも来たんですが、20台以上の路上駐車の車を見て苦笑いしながら通過して行きましたwww。
水郡線のSL、最高でした♪♪。
コメントへの返答
2012年12月3日 22:16
金曜日でも駅と主要な踏切には一人以上の係員さんが配置されてましたね。同業者の数もよくある臨時列車とかとはスケールが全然違いました。
撮影場所に関しては私たちの方にも非がありますしぐちぐち言ってもしょうがないですが、しいて言えば天気が良ければ・・・と思いました。
次は磐越東線か全線復旧したら只見線で運転をお願いしたいですねw
欲を言えば常磐線でC61を・・・
2012年12月4日 22:02
お疲れ様です。
6月のアンパンマントロッコとは比較にならないほどの人でしたね。
小型といえど、さすがはSLです。
私は2日に常陸大宮‐玉川村間にあるビーフラインの跨線橋で撮影してきました。
長閑な風景に似合わず意外と交通量の多い道で、白線の内側の歩道が無い場所なのでトラックなど大型の車両が飛ばしてくると怖かったです(^^;)
路駐の見回りにきた常陸大宮市の担当者には「歩道では無いので気を付けてください」程度で、その場所からの退去を求められることも無く、朝から昼までスリルを味わいながら撮影でした(笑)
こちらもパンダさんは何度も巡回にやってきましたが、カーブなどに止めている車に移動を促す警告をする程度で、あまり厳しくは行っていない様子でした。
むしろ、撮影に来ていた同業者さんが「そこ止めると危ないよ!」と注意したりと、秩序が維持されていましたが、SLの通過直前になると次々と路駐する車の列がつながり、それこそ列車の様になってしまったのには驚きましたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

朝は天気がそこそこ良かったのに、昼前後から曇られてしまったのが無念です(´;ω;`)ウッ
光線の状態を考えてあの場所を選んだのに・・・・・
コメントへの返答
2012年12月5日 23:35
お疲れ様でした~
私は金曜日でしたがいたるところに同業者の砲列で「明日や明後日はもっとすごいんだろーな」とか近くの同業者と話したりしてました。
水郡線と併走する国道は水戸~郡山のメインルートだけあって大型車の通行も多く、しかも私が居た地点は線形もいいので制限40でも7~80キロ以上で飛ばす車も多くそれゆえに移動を促すパンダさんの言うこともわかるんですがね・・・
路上駐車に関してはやはりどうかと思いますね。
天気に関してはやはり残念の一言です。
次回がいつになるかわかりませんがその際に期待したいです。

プロフィール

「かつおの刺身(小名浜産)
うめーw」
何シテル?   06/22 18:50
福島県ハワイ市(もとい、いわき市)を中心に東方projectのチルノ+射命丸文(文チル)+北斗星仕様の痛ジムニーを乗り回してます。 車を見ていただければ大体どん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ライトユニット交換…下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 18:46:15
アイドルスピードコントロールバルブ清掃👨‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 08:27:42
モーター配線取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 13:53:15

愛車一覧

スズキ ジムニー キハ900-2 (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニーXC(ABA-JB23W 10型)に乗ってます。 ダイハツL900S ム ...
その他 タミヤ ジムニーSJ30(ラジコン) (その他 タミヤ)
タミヤ製ジムニーSJ30のラジコンです。 本来はウイリーシリーズのボディーですがリアリテ ...
その他 ラジコン キハ900-2jr (ジムニーのラジコン) (その他 ラジコン)
タミヤ製1/10スケールRCのラジコンです。 みん友さんの影響からラジコンに興味があり、 ...
その他 国鉄401・403系交直流近郊型電車 クハ401-51 (その他 国鉄401・403系交直流近郊型電車)
1966年 東急車両製造で、落成。 1984年?塗装変更 1990年?冷房改造、方向転換 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation