
本当に久し振りの投稿です。
この度、15年来の願望を叶え、ロイヤルエンフィールド・BULLET350のtypeDを入手しました。
イギリスで、かつてはトライアンフと並ぶメーカーだったロイヤルエンフィールド。1955年に、当時イギリス領だったインドに現地会社を設立して、本国の本社が倒産した後も、モデルチェンジすることなく生産された、シーラカンスバイク。

そのろいやるさんで、「インドバイクに乗って、インドメシを食べに行こう!」と、早島IC近くの「SOHNI」へ行きました。
お昼の、いわゆるランチタイムはバイキング式で、¥880-。かなりガッツリ食べました。辛くなく、それでいて味の奥が深い感じで、辛いモノが苦手なオイラにはgood!
食べ終わり、店を出て、ろいやるさんのエンジンをかけている時に、インド人シェフの方が、「あっ!」て感じでオイラの方を見ていたのがちょっと快感。
さすがに、インドで50年以上生産&販売されてきたバイクだから、バイクが趣味の人じゃなくても分かるんでしょうかね。
その後は、気ままに県道を流して、なぜか王子が岳展望台へ。
ここは、駐車場の野良猫達が、その筋では有名なのですが、かなり、涎モノの接待を頂戴しました。

駐車場で、輪止めに腰を下ろして缶コーヒーを飲んでいたのですが、人に馴れている順(?)に膝の上へ。ラヴリー!
画像が載せられなかったので、コチラ↓
Posted at 2010/11/16 00:46:08 | |
トラックバック(0) |
ろいやるさん | 趣味