
今度は少し真面目なインプレなぞを...。
ズヴァリ!スゲェっす。SJ10!
いや、ノーマル状態ならこういうわけにはいかないんでしょうが、それだけツボを押さえたモディファイが施されているのが良くわかりました。
まず、なんと言っても軽さ。
11だと、モーグルとかでは必ずフロントが着地しながらドスンバタンと通る所を、フロントが浮いたままでも通過する。
それと、傾いてもあんまし怖くない。11だと通らなかったキャンバーを平然と行ける。ジープのラインをなぞろうなんて思ったことはなかった。
低速の粘り強さ。
Loー2速が、11のLoー1速くらいの速度だと思う。
それから、極低速域でもパンチというか、アクセルのつきの良さ。
LJ50エンジンが元々こうなのか、チャンバー等の排気系が効いているのか、低回転域での手ごたえも良いし、上までキレイに吹ける。ま、絶対的なパワーはないけども、すごく扱い易い。
なんといってもホイールベースが短い。
11では考えもしなかったラインを狙える。ほんと、クルクル回れる。
コイツには強力なLSDが入っているので、リバースターンやアクセルターン、クラッチタッピングでの小回り等、面白いくらい回る。
腹の下をぶつけない。
11で走りに行くと必ず一回は、岩でガツンとか、段差越えでシルの辺りをザリザリとか、下手するとボディの隅っこをゾリゾリとかいわすんですが、一回もやらなかった。ボディで当たりそうな所はすでに多少変形してるけど(w
総じて、自分のテクが上達したかと錯覚してしまうほど、SJ10は走れる。
前オーナー(製作者)のかさっぴーさんが、「この車はトライアルで使って欲しい」と言っていたのが納得できました。今年のセンターカップはSJ10で出るぞ!
マ○タ○ベ○シ〇ンなコメントで恐縮ですが、ホント、買って良かった。
Posted at 2007/01/30 23:42:44 | |
トラックバック(0) |
とお! | クルマ