• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"XVくん" [スバル XVハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年11月10日

車中泊の準備13 寝袋を更新しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨シーズンのスキー車中泊ではホームセンターで買ってきた2千円台の封筒型寝袋を使っていたので寒気で朝まで熟睡は困難でした。
そこで今シーズンは投資してマミー型(ミイラ形状)の寝袋に変更することにしました。モンベルの化学繊維綿を使ったコンフォート系中間モデルにしました。ストレッチタイプで窮屈感は少ないものです。羽毛じゃないのであまり軽くないですが車内の結露には比較的強いです。価格は17,000円弱です。今回はヨドバシカメラで注文したので3パーセントポイントが付きました。
2
パックするための袋は大きめでたくさんサイドストラップが付いています。入口の方が少し広い形状の袋なので出し入れがスムーズです。
3
中身を広げたらこんな感じで、ミノムシのように潜り込んで寝るのでフィットして暖かいです。頭からかぶって顔だけ出すので、首の後ろからの冷気は遮断されます。
縫い目や布地の方向が斜めになっていて、伸縮性を持たせている仕組みが特許技術となっているそうです。
もう少しタイトな簡素形状(その分安価で軽い)のアルパイン用シリーズもあります。羽毛を中綿に採用したもののほうが軽いようですが高価で濡れには弱いそうです。
モンベルの寝袋は商品ラインナップが豊富で機能の割には他社より安価なのが良いですね。
4
足を突っ込んでみたらフカフカできつくないし緩くもないです。あぐらもかけます。確かに程良い伸縮性が安眠の助けになりそうです。足先だけは少しタイト気味なので保温性が良さそうです。
5
ファスナーは表からも裏からも、上からも下からも開けられます。足先だけ出して後席シートに座ったら暖かいでしょう。左開きモデルと右開きモデル(価格は同じ)が有り、連結も可能だそうです。ぷぷっ
6
しまう際はざっくり巻いて袋に入れて口の紐を締めて、
7
サイドのストラップを順番に引っ張ります。
8
ずいぶんコンパクトになります。保存時は少し緩めておいたほうが綿繊維が傷まないで良さそうですね。
なかなか良いものを買いました。
以上
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リモコンキー電池交換

難易度:

2024年5月 月間記録データ

難易度:

洗車

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

4回目車検完了

難易度:

スピーカー交換とデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月11日 0:21
そろそろ私もスノボのメンテせねば(;^_^A

早く雪山に行きたいですね( ^ω^ )
コメントへの返答
2015年11月11日 5:45
おはようございます。
やっと私のシーズンが始まろうとしています。あの凍てついた空気が好きなんですよね。車中泊すると朝一番にゲレンデに出られます!

プロフィール

「アルミケース入りのリアクターを4台作成中。
今日は金属板の穴にパンチ加工し銅とアルミに分けて、ケーブル圧着用の端子を金属板の銅にしっかり導通させました。」
何シテル?   06/23 22:05
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 20200516 30,850km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 05:17:15
エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation