• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"XVくん" [スバル XVハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年8月21日

車幅灯を交換しました フィリップスLED採用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
使用中の車幅灯が片方寿命を迎えたので少し高級なランプに交換しました。
Philips(フィリップス)のエクストリームアルティノンLED
形状T10
360°セラライト6200K 50ルーメン
という商品です。
上位モデルには究極的に!?明るいものも有るようですが、おとなしい方を選びました。リアナンバープレート灯にも使えるタイプだそうです。
2
光源の部分がすりガラスのようなものでカバーされていて、ボディ部分はセラミックボディで熱に比較的強いそうです。
3
指向性の強くない優しい感じのランプで、明るさもそこそこあります。
4
メインランプのロービーム(同じ会社の製品)と色番(6200K)を合わせたので違和感はそんなに無いと思います。
5
交換はボンネットフード内部の左右端の黒いカバーを外して(クリップは各2個あります)硬い内張りはがしを使いました。取付時は仮止めテープで内張りはがしに固定して挿入しました。ランプをソケットに付けるのは手でできます。念のため点灯確認してから挿入しましたが極性が無いようでした。
6
比較的難しい運転席側は邪魔なボンネットフードを最大に開けたら何とか交換できました。
7
コの字全部が光ったりはしないですが、おとなしい感じでしっかり光ります。
8
全体のバランスも良好で変に青っぽくはならないです。日本の販売会社保証書の規定によると3年保証があるそうで片方切れたら両方交換してくれるそうです。撮影は夕暮れに行いました。ちょっと高額品ですが買ってみて良かったなと思いました。
以上

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リモコンキー電池交換

難易度:

4回目車検完了

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

スピーカー交換とデッドニング

難易度:

お安くヘッドライトカバーを磨いてみた(その2)

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルミケース入りのリアクター4個作成。
いよいよ金属板に放射性物質の組み込みを始めました。従来と少しだけ入れ方を変えました。放射線漏れが減りました。」
何シテル?   06/24 22:47
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 20200516 30,850km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 05:17:15
エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation