• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"XVくん" [スバル XVハイブリッド]

セントレア名古屋で行われたイベントでのスラローム体感について

投稿日 : 2015年06月29日
1
セントレア名古屋空港の臨時駐車場貸切りで行われた「だんぜん.あんぜん.スバル!」というイベントの「スラローム体感」に当選しましたのでその内容をご報告します。かなりお金がかかっている試乗会で今後各地で開催されるそうですので応募してみてはいかがでしょうか?

スバルの自動車は安いわけでもないですし、常時4輪駆動しているので燃費もあまり良くありませんが、安全機能は優れています。そのあたりを体験しながら知っていただこうというイベントの趣旨でした。
2
集合時間に行くと自動車評論家の河口まなぶさんが強風にもめげずに説明してくれました。
スバル車は運転時の視界が他社より優れています。たとえばドアミラーの取付部分を工夫して三角窓を付けることによって左右の死角を最小限に減らしています。
また水平対向エンジンは重心が低く走行安定性が高く、衝突時にも居室にエンジンが侵入しづらい構造なので乗員の命を守ります。
アイサイトは衝突防止とともに車線キープ補助など色々便利な運転支援機能があります。そこで横に展示してあったのはインプレッサスポーツハイブリッド。最新じゃないアイサイトのバージョン2を搭載している近日発売の新型車なのでちょっと微妙な空気が流れていました。
そのあとお客さんを捕まえてドライビングポジションに関して説明してくれました。急ブレーキをしっかり踏むためには腰の後ろに空間の無い姿勢が重要とのこと。シートベルトの上下位置調整もアドバイスしてくれました。このシートポジション調節が次の試乗に役立つことになります。
3
さぁさぁ、これがスタート地点の待機エリアになります。
最初にインストラクターが運転予定者2名を同乗させて1周実演してくれました。そのあとはインストラクターは同乗しないで、運転者とその同伴者(ひとり参加の方も多かったです)が乗ることになります。コースをXVで2ラップしてから、WRX S4で2ラップさせてくれました。
最初はこの写真の右をまっすぐ向こうまでフル加速して急ブレーキします。
4
簡単なコース図を描いてみました。
①フル加速&フルブレーキ
  私はアクセルべた踏み&フルプレーキで完全停止をやりました。
②細かいパイロンスラローム
  ふつうにオートマでスラロームしました。パイロンタッチを2回ほど..、アクセルコントロールが楽しかったです。
③大きいパイロンスラローム
 こちらはびびってあまりアクセルを踏み込めなかったです。少しタイヤが鳴っていたような気はします。
5
エンジン性能が勝るS4のほうがXVより速度が少し伸びましたが、直線に規制されたフルブレーキ部分ではXVでもまったく姿勢が乱れることは無かったです。ABSもほとんど作動せず、スキール音が連続して停止状態まで移行しました。車乗り換え時のタイヤの焼ける匂いがテンションを上げてくれます。
 向こう側に細かいピッチのパイロンスラロームコースが見えます。アクセルでリズムをとりながらハンドルくるくる回すのは楽しいですよね。S4で飛ばすのは初めてでしたが重心の低さが好印象でした。(愛車のXVハイブリッドとの比較)
6
大きいパイロンスラロームは3~4個ぐらいしかパイロンが無いのですぐに終わってしまいました。カメラで動画を撮影していたようです。
7
写真のように攻めて走っている方もいましたし、全然ゆっくり走っても構わないのです。

私の場合は一生懸命に走ったので何だかすごく疲れました。この次にレボーグの最新衝突安全アイサイト&幅寄せカメラ機能を体感させてくれました。MFDディスプレイに左サイドミラーに仕込んだカメラが撮影した左前画像を表示して幅寄せ支援する機能が良かったです。
8
車やタイヤを酷使するぜいたくな試乗をさせていただき、ありがとうございました。XVハイブリッドには長く乗るつもりですが、次もスバル車にしようかなと感じたイベントでした。

参加をお勧めします。
以上

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルミケース入りのリアクター4個作成。
いよいよ金属板に放射性物質の組み込みを始めました。従来と少しだけ入れ方を変えました。放射線漏れが減りました。」
何シテル?   06/24 22:47
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 20200516 30,850km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 05:17:15
エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation