• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へへの介のブログ一覧

2008年01月21日 イイね!

406を修理する

406を修理してきました。
以前からちょっとまずいかも?と言われていた406のマフラーですが、とうとうタイコを縛っている金属ベルトがはがれて垂れ下がっているのを娘が1週間ほど前に発見、その修理をしてきました。
タイコを丸ごと交換。
しめて5万円弱。
痛い出費ですが、走行中に落とすよりマシですからね。
9万キロ近く走っているうえに、最近は撮り鉄で未舗装路にもガンガン突っ込んでいたのでとどめを刺したという感じでしょうか。
本当はこれだけ出すんだったら社外品にでも交換したかったですが、406ブレーク用なんて見た事ありません。
交換した副産物として、Dレンジでフットブレーキを踏んで停まっている際の振動と騒音が少し減りました。
さてこれで目指せ15万キロかな?
Posted at 2008/01/23 00:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年11月01日 イイね!

タイヤを買いました2

タイヤを買いました2プジョー用のプライマシーと一緒にパンダの冬タイヤも買いました。
パンダが我が家に来て8年。
パンダ購入時に一緒に買った冬タイヤ(BSのブリザック)だったのでとうにヤバイ領域。
溝も冬タイヤとしてはもうダメだったので一緒に買い換えました。
メーカー品も考えましたが、パンダはいつ逝ってしまってもおかしくないし、車歴を考えればもう引退時期。
毎月とはいかないでも、季節ごとに「どうする?まだ乗るのか?」という状態ですから、高いタイヤを履くのももったいないという事で、オートバックスオリジナルのノーストレックというスタッドレスにしました。
なんといっても安いですからね~。
それに7年も8年も経って溝は少ないゴムは硬くなり始めているのよりは全然安全でしょう。

前のブリザックは購入店でサイズを間違えられ、冬場は車高が下がってしまうという?な状態だったため、今度は本来のサイズの145/80-13という事で、その点も嬉しい限りです。
Posted at 2007/11/02 01:49:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年11月01日 イイね!

タイヤを買いました1

タイヤを買いました1プジョーの夏タイヤを買いました。
冬タイヤを履くまでもたせて春に交換しようと思っていましたが、いよいよヤバイ状態になったので思い切ってかえました。
ミシュラン以外は考えていなかったので、候補は今までと同じパイロットプライマシー、MXV8、エナジー3の3本でしたが、MXV8は高すぎるしエナジー3はどちらかというと307や207クラス向けという感じがしたので、結局今までと同じプライマシーにしました。
さすが減りまくったタイヤからの交換でしたから激変。
乗り心地の良さもロードノイズの低さもこんなに良かったのか?というほど乗り味は良くなりました。
購入は近所のいつものオートバックスで。
交換時にホイールを洗ってもらったのですが、オートバックス併設の洗車店にお金を払って洗ってもらったものですから(とはいっても4本1800円)、これでもかというぐらいピカピカになりました。
Posted at 2007/11/02 01:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年08月30日 イイね!

あっさり退院したパンダ

今日、あっさりとパンダは退院してきてしまいました。
電動ファンを動かす小さなスイッチの接触不良だったようで、修理代はたったの3360円。
ホッとするやら拍子抜けするやらという感じでした。

という事で代車のプントくんも早々にさようなら。
ジュウジアーロデザインとはいえ、パンダほどキャラがたっているわけでもなくいまひとつパッとしない車と思っていましたが、なかなか良いクルマでした。

敬遠していたセレクタ(CVT)でしたが、思っていたより非常にスムーズで必要にして十分なパワーやトルクもありました。
クリープが無い事以外ほとんど違和感はありませんでした。
プジョー206よりも外寸は小さいぐらい(背は若干高いが幅は明らかに狭い)ですが、スクエアな内装とおこされたウィンドウ類、ワゴンぽくまっすぐ後ろまでのばされたルーフなどにより非常に室内が広い。
頭の上はハイトワゴンの小型車と比べても遜色無いし、後席足下の広さなんかは206なんかより全然上。

また、サイドは6ライトになっていて窓の面積が広く、とても開放感のある室内でした。
内装のプラスチック類もパンダとそっくりでとても安っぽく実用的。
あ~パンダと同じ空気が流れている~って感じでなかなか快適でした。

あっさり返却となってしまったので写真が撮れませんでした。
また借りたいなぁ~(笑)。
Posted at 2007/08/30 22:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年08月29日 イイね!

さらば夏、そしてパンダは入院

さらば夏、そしてパンダは入院夏も終わりましたね~。
今日はプールに行ってきましたが、ちと寒かったです。

で、パンダをディーラーに入庫してきました。
先日の糸魚川での撮り鉄の際になったオーバーヒート(電動ファンの不良?)の修理のためです。
我が家に来て9年目に入ったパンダ。
もうちょっとがんばってもらう為に、ちょっと休養です。

代車はブルーの初代プントでした~。
外観はいまひとつパッとしない車ですが、乗ってみると意外や意外…。
そのお話はまた次回。

写真は8月初旬に千里浜へ行った際の写真です。
Posted at 2007/08/30 00:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「オシャレ番長のくせに意外とマジメ http://cvw.jp/b/116085/47326861/
何シテル?   11/06 02:49
フランスとイタリアの普通の車が守備範囲の車好きです。 立派じゃない車、速そうじゃない車、高そうじゃない車、凄そうじゃない車が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Panada!Panda!Panda! 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:22:30
 
パナソニック 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:20:45
 
シトロエン 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:17:33
 

愛車一覧

シトロエン C3 へへの介2号 (シトロエン C3)
前々から気になっていたC3に良い出物があったので急遽入れ替え。
イタリアその他 その他 ビアンキ オルトレ (イタリアその他 その他)
現在の愛車。 ビアンキ2018年型オルトレXR3マットブラックチェレ。 コンポはR800 ...
イタリアその他 その他 ビアンキ ミニベロ-8 (イタリアその他 その他)
2012年型ミニベロ-8の改造車。 近距離用の足としてボロボロで錆だらけのを格安で購入し ...
イタリアその他 その他 ビアンキ イモラ (イタリアその他 その他)
サブのクロモリバイク。 2012年型ビアンキイモラ。 2017年にヤフオクでほぼ未走行の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation