• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!の愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2010年2月4日

タントのステアリングに革を巻く...その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
知人からいただいた本革シートの端切れを使ってウレタンステアリングに革を巻く作戦です。
ステアは同じダイハツのタント(オクで1000円ゲット...エアバック無し)
コレはエッセと互換があるのを確認済みです。

革を裁断します。
1枚では長さが足りないので分割しますが、2枚分割でもヘンなところに分割線が来てしまうので、3枚分割にしました。

本革は縦に伸ばすと横が縮むので、素人裁断はかなり難しいです。
縫い代を考慮して長めにカット。
2
縫う部分にあらかじめ穴を開けておきます。
繋がり部分でパンチングがずれないように考えないとなりません。

それとは別に、ステアリングに巻く時の縫い込み方法も同時に考慮する必要があります。
今回は色々考えた末、野球ボール式の1本糸縫い込みで行く事にしたので、合わせ目の穴は突合せ部分で半個ずれないとなりません。
3
繋ぎ部分は縫い合わせた後、折り曲げて接着するので、革を薄く加工する必要があります...裏カキと言うらしいです。

革細工コーナーで専用工具が売られていますが、見た目が安全カミソリみたいだし、なにより高価だったので、100円ショップの「1枚刃カミソリ」で代用。
4
細い糸で「返し縫い」します。
男が自身でやっている後ろ姿は、哀愁が漂っています...多分。
5
接着剤塗布...ゴム・皮革用のボンドG103を使用。
6
折り返して接着後、ローラーで圧着。
7
こんな感じ。
パンチング穴がずれないように注意しました。
8
チョイきつめ設定で縫い合わせたものを、スポーク部分の巻き込み分を考慮しつつ、切りすぎに注意しながら裁断します。

若干切り足りないくらいで止めておき、あとは現物合わせで縫いながらカットする予定です。

なにしろ裁断から自分でやるのは、全く初めての事なので、要領が判らず試行錯誤しながらの手探り作業です。

本日はココまでしか進行していません。
これから上手くやれるのか...。
縫込みは革の寄せ込みも合わせて、シワを作らないように、隙間を作らないように....と、かなり高難度作業が予想されます。
なにより裁断に自信が無いので、激しく不安です。

上手く行くと良いのですが...。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングの交換♪

難易度:

(エッセ車検)ATF漏れ修理

難易度: ★★

スプリング交換とその他

難易度:

ステアリングの保湿

難易度:

嫁さんの趣味コレクション(ブログには写真が載らない為)

難易度:

パワステ撤去

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation