• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくす@鉄チンの"RPS13" [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2023年3月22日

純正→純正改スロットルへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
写真飛んだり少なめですが...

まずは太くて硬いホースを外します。
一度も外したことがなければおそらく30年程経ってると思いますが、バンドを緩め、ホースの繋ぎ目にマイナスを差し込み、こじります。

この時、もしかしたらicから繋がっているパイプの止めてあるボルトを外してから行うと少しはやり易くなるかもしれません。
2
スロットルに繋がっているホース(ホースバンド無いところはホース掴めるペンチなんかでやれば取れると思います。)を外しますが、ホースバンドある方は冷却水出てきます。

そのままにすると大分抜けてしまうと思うので、頭が13mm?位のボルト(※工具箱のネジ入れに適当に入れていたボルトなので正しいかはわかりません)やプライヤーなんかあると良いかもしれません。

この時、アクセルワイヤーを緩めて外しておく必要があります(スロットル外すタイミングでも良いですが)
3
ホースを4本外し終えたら、六角レンチなんかを用意してスロットルが外れます。

この時、外した穴の中にゴミとかが入ってしまうとエンジンを壊してしまうため、テープ等で塞いでおくのが良いかもしれません。

下が以前TRY BOXさんに加工依頼した純正改造スロットルです。
こうやって見比べると、口径でかくてキレイで良いです
4
裏面です

外した方は煤やらでもはやブラックホール並で汚いです。

元々、中古というかジャンクで安く買っていたのもあり、センサーの位置が正しいかはわかりません。
そのため、外したやつと見比べてなるべく近い位置位に調整しました。
5
スロットル脱着をする場合は、別途ガスケットが必要です。(16175-65F01)

スロットルを取り付ける前に、古いガスケットを忘れず取り除きます。
もし可能なら、オイルストーンなんかで清掃しておくとよりベターかもしれません。
6
ガスケット用意したら、スロットルを取り付けます。
本当はここも規定トルクあると思いますが、ナンバーボルト(M6)締めるよりも気持ち強いかな?位で宜しいかと。

ホースはどこから繋いでも良いですが、冷却水出てくるとこのやつはプライヤーとかで挟んで止めておくと作業しやすいと思います。
この時、ホースバンド入れ忘れに注意してください。
7
あとは外した部品の付け忘れないか確認しつつもとの通り組んで、冷却水の量が気になるなら軽くエア抜きして補充しても良いかもしれません。

ホース取り付けるときも結構やりにくいので、ダクトのネジ外して稼働範囲広げてやるとか、ホースの内側に軽くグリスか潤滑スプレーでも軽くやってやるだけでも変わると思います。
8
元々ジャンク扱いだったゆえにやはり、スロットルセンサーの位置が狂ってました。
そのまま組むとアイドルで2000とか行ってしまいなかなかにうるさいので、おそらく推奨されない方法ですがセンサーのネジを少し緩めて、エンジンをかけて微妙にセンサー位置をずらして調整します。

エンジンを掛けると言うことは、当然ファンなどの回転物が回るわけでマジで巻き込まれるのには注意してください。

...というか本来は、回転物が回転してる付近で手を突っ込んでなにか作業すること自体が危険なのでお勧めも推奨もしません。


158946キロ位?で施工。
作業後動かしたりしていたため多少距離は前後してると思います。
そんな感じで一応調整はしてみたものの、アクセル離したあとの回転が中々落ちず、センサーの故障か、或いは調整ミスなのか何とも言えませんが、再度調整の必要があります。
最悪センサーの故障だったら新品高そうなんだよなぁ…と(部品検索ソフトで調べてみると、22620-53J01,5000円位らしいです)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TAARKS power steering pump relocation b ...

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

仮ナンバー返却

難易度:

フルバケットシート交換

難易度: ★★

エレメント交換の小ネタ

難易度:

仮ナンバー取得

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@davecatさん ふーぞくではないにしても、散策したい自分からしてみると高いしねーちゃんと何話せばエエねんってなるので最近はスルーしてますね😅」
何シテル?   03/17 15:14
純正他車種や同車種別グレードの部品を流用して地味であまり誰もやらないような弄り方+αを目標にしてます。(定番の流用もあるかも) そしてたまに、半田ごて片手にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 01:07:43
トヨタ(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 01:19:16
日産純正 オーディオレスパネル+1din小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 01:16:11

愛車一覧

日産 180SX RPS13 (日産 180SX)
元は10年近く放置され、苔の生えた車で、地道にコツコツと直したり、弄ったりして乗ってます ...
ダイハツ ハイゼットトラック 爺DM( ˘ω˘ ) (ダイハツ ハイゼットトラック)
基本的な整備はともかくとして、部品とか極力お金掛けずに乗る予定です。 H17.5月登録 ...
スズキ アドレスV50 CA1FA (スズキ アドレスV50)
弄ったとこが地味すぎて同じのもう一台並べないとわからない仕様です(爆) さり気なく弄っ ...
日産 ピノ HC24S (日産 ピノ)
足車なら別にええやんって言われそうですが、個人的にはMTじゃないのが気に食わないです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation