• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月09日

代車でGo!8 水上旅行へのレンタカー編

代車でGo!8 水上旅行へのレンタカー編 先週の土曜日から今週の日曜日にかけて、群馬県の水上の方へ友人たちと遊びに行ってきました。

で、人数が当初の予定では9人だったため、クルマ2台で行くよりもレンタカー1台の方が交通費も安く済むのでは?ということで、うちの嫁が近所の店を探して見つけました。

意外に思われるかもしれませんが、8人乗りまでならそこそこ車種もあるので扱っている店舗も多いですが、10人乗りとなるとだいぶ少なくなってしまうんです。
しかも、帰着時刻が深夜になる予定だったので24時間営業の店舗である必要もあったわけで、そうなるとさらに絞り込まれてしまうのですが、幸いにも良い場所の店舗で手配することが出来ました。

これに、うちの会社の加入している「えらべる倶楽部」ってやつのクーポンを使って24時間の料金が16,000円弱になりました。

借りたレンタカーは画像の通り10人乗りハイエース。
街中では良く見かけるこの車ですが、実際に自分で運転するのは初めてです。
ストから乗り換えると、幅は広いし長さもあるし、目線は高いし、前輪が自分の下にあるので交差点ではその辺を意識しながらじゃないと内輪差が怖いし・・・と、普通免許を持っているのだからこのくらいのクルマは運転できなきゃいけないのですが、慣れないと怖いもんですね。

車高が高くてしかもフワフワするので、コーナーでちょっとロールしただけでも転倒しそうな気さえしてしまいます。

友人と二人で交代で運転しましたが、どうにか無傷で返却することが出来ました。

広くて大きくて多人数乗車可能なクルマも便利だなとは思いますが、運転は精神的に疲れるなと思いました。慣れたらまた違うんでしょうけどね。

帰りのストは高速コーナーでもロール量は遥かに少ないし、やっぱ自分のクルマが一番だなとつくずく思いました。
ブログ一覧 | 代車でGo! | 旅行/地域
Posted at 2009/03/09 14:38:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年3月9日 15:43
友人がファミリーカーとして
ハイエースに乗っております
ステップWと並べると
大人と子供のようです (^_^;)

でも、そこの家3人家族なんですよ!
3人でハイエースって、不経済な
気がしてなりません (・・;)
コメントへの返答
2009年3月9日 22:06
3人なのにハイエースですか?!
確かに不経済ですね。
ほとんど空気を運んでいるような(笑)

今回、帰路は渋滞があったとはいえ高速使ってリッター9キロちょっとくらいでしたが、それが良いのか悪いのかも良く分かりませんでした。
2009年3月9日 17:56
10人乗りっていうと、バンで言うと4ナンバーじゃなくて1ナンバーのスーパーロングですね。このクラスだと、大きめの個人商店とかが使う領域ですもんね。そりゃ、大きいですね。

確かに普免でOKなクラスですが、まっすぐ走らす以外のことは私には無理ですw。(右折なんてとてもとても...orz)
コメントへの返答
2009年3月9日 22:10
街中で見かけたときは、それほど大きさを感じないのですが、実際に乗り込んでみるとやっぱり大きいですよね。

まっすぐ走らせる分には問題無いのですが、借りてすぐに細い道を走らなくてはならなくて、左ミラーをみたらかなりギリギリなんてことが何度かあって緊張しまくりでした。
2009年3月9日 18:19
お年寄りの送迎で使用しますが、ストとあまりに異なる運転感覚、あんまり運転はしたくないです。グワングワンするのはやっぱり趣味にあわないですね^^;
弄ると迫力ある車にはなるのですが・・

就職したての頃、背丈の高いハイエースでお弁当を配る業務をしたのですが、左右確認ばっちりで発進したら公民館の駐輪場の屋根に天井が刺さったことがあります--;
コメントへの返答
2009年3月9日 22:13
助手席の遠さや、後部座席との遠さにもかなり違和感を感じて、ドライバーはちょっと孤立した感じになってしまいますね。
私の趣味にも合わないですね。
今回みたいな用途にはちょうど良いんでしょうけど。

普段運転しない車だから、左右確認はかなり慎重にしますが、まさかの天井ですか?!
私も今回走った道にガード下をくぐるところがあったのですが、余裕で通れるのにちょっと怖かったです。
2009年3月9日 20:29
八人までなら快適ワゴンですがこれらを超えるとまさしく箱バンで椅子だけが11人か補助椅子いれて13人くらいの乗員も荷物扱いになるかものビニールシートでした(¨;)
見晴らしはいいですが運転はつらかった私です
コメントへの返答
2009年3月9日 22:16
これからは、旅行は8人までにしてレンタカーも大きくてもエリシオンやエルグランドのようなクルマで済むようにしたいです。

周りのクルマを見下ろす目線は、確かに見晴らし良いと言えるかもですが、運転はちょっと辛いですね。
2009年3月9日 23:58
会社のハイエースをたまに乗りますが40㌔くらいでとろとろ走ると見晴らしはいいし好きですねほっとした顔

ただ、駐車する時は嫌ですね~冷や汗
コメントへの返答
2009年3月10日 7:01
結構みなさん運転されてるんですね~
私も普段よりだいぶ遅いペースで走ってました。慣れない車で首都高走るのは怖かったです。
駐車も初心者並の慎重さでした。

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation