• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

【なんで?】BROMPTONの不思議【どうして?】

【なんで?】BROMPTONの不思議【どうして?】 先日納車となった折り畳み自転車のBROMPTONですが、こないだの土日は大吉オフ&諏訪宿泊で昼間の写真が撮れていない&ほとんど乗ったりいじったりできていないのですが、ベランダで折り畳む練習や各部の観察等をしていると
「へぇ~!ほぉ~!」
と思い知らされることがいくつもあります。
改めて、高い買い物だったけどBROMPTONを選んで良かった!と納得しています。

ちなみに、画像のテールランプは標準装備。電池式でスイッチオンで点灯します。
自動点灯じゃない&電池式なので、電池切れや点け忘れ・消し忘れの心配はありますが、標準装備というのが良いじゃないですか。

また、この手の自転車は泥除けがたいがい付いてないのですが、BROMPTONはこれも標準装備になっています。

購入時にお店の人に聞いたのですが、小径車は後輪とサドルの距離が離れているので泥除けが無くてもさほどはねないとのことでしたが、無いよりはあった方が確実だと思うんですよね。

また、ベランダでまたがったまま行ったり来たりしていて初めて気が付いたのですが、自転車って普通は後進するとペダルも一緒に動きますよね?
ところが、BROMPTONは後進してもペダルが動かないんです。
正確には、動かなくなる位置があると言った方が良いのかもしれませんが。

後輪だけ持ち上げて回してみると、チェーンも一緒に動いてそれとともにペダルも動くのですが、これがしばらくすると車輪が音も無く回るだけでチェーンの動きが止まるんです。でも、ペダルに力を加えるとちゃんと車輪は回ります。
これってどういう仕組みになっているんでしょうかねぇ?なんとも不思議な感じです。

また、この自転車の変速機は「内装式」というもので、いわゆるママチャリとかと同じような仕組みを使っています。これも一体どうやって変速しているのか?昔から疑問に思っていたのですが、「遊星歯車機構」という仕組みを使っているそうです。
これを思い付いた人は凄いですねぇ~

他には、ホイールのリムに溝があるのですが、これはスリップサインだそうで。
ブレーキによってリムが減るので、このスリップサインが無くなるほど減ったら交換ですよとのことらしいです。リムが消耗品って面白いですね(笑)
まぁ、車で言うところのブレーキローターにあたるわけですから、使っているうちに減ると言うのは納得ではありますが、ブレーキシューがそんなにリム攻撃性が強いのか?と思うと信じがたいです。

そんなこんなで、まだ購入したサイクルコンピューターも取り付けてない状態ですが、今週末には取り付けて近所を乗り回してみたいです。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2011/05/25 01:00:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2011年5月25日 1:10
近所ってどこまでがご近所に・・(^^;;

御車で新潟なら・・箱根? 


コメントへの返答
2011年5月25日 1:13
いやいや、せいぜい港南区内です(笑)
クルマだったらまた範囲は変わりますけどね。
2011年5月25日 1:18
おぉ~。
来年の景品ですか?。<(_ _)>

うちのはムーブ買った時の景品ですけど、
乗らないと空気抜けるんですよねぇ~。笑
困ったもんだ。
コメントへの返答
2011年5月25日 6:47
何年経っても景品にはなりませんよ~

車買ったら景品で自転車貰ったんですか?!
空気が抜けるのは仕方ないみたいです。でも、乗っていれば減らないような気がするのが不思議ですよね。
2011年5月25日 7:04
自転車と言えど奥が深いですねわーい(嬉しい顔)

ひろたさんにとってはまさにおもちゃですね(笑)

欧州って車もそう感じますが標準装備が充実してますよね?
コメントへの返答
2011年5月25日 7:18
確かに良いおもちゃかもしれませんね(笑)単なる移動手段で終わらすのはもったいないですね。
車もそうですが、国産はやはりコスト重視な感じがしますね。
外車だから高いのではなく、装備や乗り物としてのクオリティが高いから高いんだ、と思うようにしています。
2011年5月25日 7:08
オフ会で乗らせてもらってから新たな物欲が・・・
こだわりを感じる自転車ですよね♪
長く乗れそうですね(*^o^*)ノ
コメントへの返答
2011年5月25日 7:22
あう~さんは次回大吉の時は、クルマはコルトに替わっていて、トランクにBROMPTON積んで来るんですよね?(笑)

「ここまでやるか!」というのが随所にあって、愛着度が増しますね。
2011年5月25日 11:38
漏れの愛用折りたたみ自転車は、楽天で\8000でした(爆

年に1、2度しか乗らないし…
コメントへの返答
2011年5月25日 17:53
こんにゃく氏に自転車ってかなりアンマッチな気が(笑)
エンジン無しの乗り物も持っていたんだね。
2011年5月25日 19:26
ブレーキシューは、シマノとカンパでは特性が違うそうなので、リムへの攻撃性というか考え方も違うかもしれませんね。ブレーキも専用品のようですし。

現在違う方向へ物欲が行っているので、自転車はまだ先のようですw
コメントへの返答
2011年5月25日 23:44
自転車のブレーキなんてみんな同じようなもんかと思ってましたが、いろんな種類があるんですね。勉強になります。

おっと、これは近々何か大物を購入されるんでしょうか?そちらも楽しみですね~
2011年5月26日 0:07
契約時に、
20インチの折りたたみ自転車をもらいました。
シマノの12段変速と前後にショックがついてます。

重いし折りたたみもちょっと考えてしまう(パズルみたい)ので、
景品としては十分ですが、売るにはもうちょっとと言うレベルでしょうか。笑
当時、某オークションで2万円程度からスタートしてましたし。
コメントへの返答
2011年5月26日 0:57
20インチだと、折り畳みの割にはちょっと大きい方ですかね。
12段も変速があると、低速から高速まで結構走れそうですね。

折り畳み自転車は、いざって時に折り畳めれば良いというタイプと、輪行や車載が目的なので折り畳み・展開が簡単に出来るタイプの2種類があるような気がしますね。

2万円相当のものを貰えてしまうんですね~
2011年5月26日 0:09
あ。オークションは私じゃないですよ。

多分同じものをそれくらいで売ってました。
買っても、
送料が怖いですけど。汗
コメントへの返答
2011年5月26日 0:59
あ、そういえば私はストの契約時に当時はまだ珍しかったDVDプレーヤー(東芝製)と、ツインリンクもてぎのホテル宿泊券を貰ったのを思い出しました。

自転車は小さくできないと送料が結構な額になってしまいそうですよね。
2011年5月26日 3:04
自転車で行き来できるベランダ、来年の景品に。(笑)

いいものは長く使えそうですね~!
コメントへの返答
2011年5月26日 6:48
畳んだ状態にすれば、持ち運びも楽々ですからね♪

ちゃんとメンテナンスして、長く乗ってあげたいと思います。

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation