• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月16日

【321M】新レンズで試し撮り【静岡行き】

先日購入したレンズを持って、近所で試し撮りをしてきました。
と言っても、一発目はもう2度と撮れない列車なのでぶっつけ本番的な感じでしたが・・・。

使ってみた感想は、実際にカメラに装着して首からかけてみると、数値ほど重さを感じないなと思いました。
が、構えてみるとやはり重いですね。覗いたままいろいろ構図を考えたり露出を見たり、ちょっと長いこと構えていると左腕が疲れてしまいます。やはり腕力を鍛える必要がありますね。


以下はいつものごとくフォトギャラのコピーです。

1
まずは、この日限りで運転終了となってしまう早朝の静岡行き(321M)列車。

数少ないJR東海車の乗り入れ運用でしたが、遂に無くなってしまいました。



ちなみに、この時時間は午前5時53分。まだまだ暗いのですが、ISO3200で1/400secのシャッターが切れました。

とりあえず、これが撮れただけでもこのレンズを買った意義があるかと(笑)



2
一旦帰宅後に今度はお馴染みの戸塚-大船間へ。

平日の朝は本数多いですね。



とりあえずスカ線の離合なんかを。

気のせいか、今までのレンズよりもシャープに写っているような気がします。細かいところの描写がちゃんと出来ているんでしょうかね。





3
スカ線上り。旧色ってまだ残ってるんですね。

私は新色よりもこっちの色の方が好きです。



この場所は上り列車のお面には日が当らないですね。



4
NT9編成。田町のE233系もだいぶ増えました。211系ってこんなに走ってたんだっけ?って思うくらい、NT編成がよく走っています。



お目当ての一つにしていた211系は、唯一来た下り列車がスカ線と被りました・・・。とはいえ、現在残っている編成はもう既に撮影済みなのでそれほど惜しくは無いですかね。



5
なかなか走行シーンを見かけることが出来ない215系。

撮影したのは実は今回が初めて。

突然貨物線を走ってきたので、フォーカスポイントが右の方にしたままだったのでピントがちゃんと合ってません。



6
何の変哲もないE231系も一つ。

ようやくこの場所でこの構図での撮影のコツを掴めたかな、といった感じです。



7
平日しか見られない湘南ライナー。

この185系も国鉄時代の車輌なのでだいぶお歳を召していますが、まだまだ現役です。



8
私が生まれて初めて乗った有料特急はこの踊り子号でした。当時と塗装は変わってしまいましたが、昔と変わらないモーター音を響かせて走り去って行きました。
ブログ一覧 | てつ | 趣味
Posted at 2012/03/18 20:29:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.25 今日のポタと ...
osatan2000さん

今日の帰宅(徒歩)風景⛲️
けんこまstiさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

鴨がネギと鍋を背負ってやってきた
kazoo zzさん

またまたアゲハ羽化
銀鬼7さん

今年も桃の購入が出来ました。(20 ...
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

2012年3月18日 23:13
東海道線オールスターキャストってところでしょうか。
321Mは一発勝負になってしまいましたが、OKカットですね~。

70-200 2.8は各社威信をかけて開発しているので、以前のタイプでも性能はいいですよね。
私も70-200は以前のVR 1型なので(ナノクリスタルコートの2型はかなりいいそうですが、そこまで金回りませんw)。
ただし、どれもこれも重いんですよね~長いし。気合を入れないとバックに入らないレンズですw
コメントへの返答
2012年3月19日 7:23
あと、211と251と217が入れば定期列車はコンプリートってとこでしたかね。そうやって考えると、ここで撮れる車輌ってバラエティーに富んでますね。

70-200って、望遠ズームレンズの中では取り込めるユーザーが一番多いのかもしれませんね。

思いのは仕方ないことなんでしょうかねぇ?IS無しの方が安いし少し軽いし、手ブレするようなシャッター速度はほとんど使わないんじゃないかと思いましたが、今まであった機能が無くなるのは悔しいので結局これにしました。
2012年3月19日 18:15
やっぱり明るいレンズは良いですね(^-^)
あう~は暗いのばっかりです(^^;)
やっぱり欲しいなぁ…
コメントへの返答
2012年3月20日 0:06
私も長年欲しいと思っていたのですが、ようやく念願叶ったという感じです。
かなり無理しましたが・・・。

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation