• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月06日

【やっぱり】12ヶ月点検してきました【高いなぁ】

【やっぱり】12ヶ月点検してきました【高いなぁ】 昨日はゴルフを12ヶ月点検へ出しに行ってきました。
前回、ドラシャブーツ交換の時に予約しておいたので、代車もちゃんと用意されていました。代車は前回同様に丸目の赤いPOLOと。up!あたり貸してくれたら良いのになぁと思うんですけどね。

で、かかった費用ですが総額が何と6万弱!
12ヶ月点検でこの金額って私的にはかなり驚愕なお値段なんですが、外車乗りにとっては平均的なんでしょうかねぇ?

大まかな内訳は以下の通りです。ちなみに、走行距離は60,546キロです。

・基本工賃 25,200円
・エアコンフィルター交換関係 5,315円(消臭剤追加)
・オイル交換関係約 12,500円
・スパークプラグ交換(メーカー推奨6万キロとの事) 11,340円
・燃焼室洗浄剤 1,680円
・パーツクリーナー3,360円

といったところです。

バッテリーは点検結果良好との事でした。ワイパー交換も勧められましたが、特にワイパーに不満は無いし、車検の時に替えてるし、ほとんどガラコで対応しているので断りました。

ストリームの時はどうだったのか?を知りたくて過去のブログを探ってみましたが、車検の報告しかアップして無かったですね。
プラグは確か10万キロだったように記憶していますが、6万キロとは少ないですね。直噴で高圧縮エンジンだからとか関係あるんでしょうか?過給器付きだからとか?しかし、例え何も交換等しなかったとしても25,200円は最低でもかかってしまいます。これが車検じゃない年に毎年掛かるわけで。
まぁ、やらなくても良いといえば良いんでしょうけどね。ディーラーじゃなくてもSABとかでもやってますしね。
しかし、これが自分の遊びjクルマだったらまだ良いですが、自分の知らないところで妻子が毎日乗っているし、走行距離もそれなりに行ってることを考えると、やはり信頼のあるところへ出すのが一番安心できるかなという思いもありまして。
とはいえ、やっぱりちょっと維持費がかかるんだなぁ・・・と痛感しました。

帰りに、6月に台数限定で販売されるゴルフ7のDer Erste(デア・エアステ)のカタログを渡されました。
前にホンダがやった「気筒休止機構」や「ブレーキエネルギー回生システム」なんかもあったりして、燃費は結構良くなっているみたいですね。(カタログにはまだ「申請中」としか載ってませんでした)
1.4Lのシングルターボで140psでトルクは25.5kgmと、馬力ではGT-TSIのツインチャージャーより30ps劣るのに、トルクは1.0kgmアップしているとは・・・。

しかし、全幅1800mmはもうコンパクトとは呼べないですね。最小回転半径も5.0mと小回りのきくのがゴルフの売りの一つだったと思うのですが、5.2mになっています。
たった0.2mですが、結構違ってくるんですよねぇ。

外観のデザインはまぁまぁ良いとは思います。ゴルフ6の直線基調っぽいところを残しつつ、新しさも加わったみたいな。「ゴルフらしさ」の感じられるデザインですね。

しかし、ゴルフ6が国内で販売開始されてから4年で次モデルが出ることになろうとは。5と6は共通点も多かったですしねぇ。
ブログ一覧 | GOLF | クルマ
Posted at 2013/04/07 20:34:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

2013年4月7日 21:07
点検でその値段は…(^^;) でも安心料と思えば…しかしせめて基本料が下がれば…
コメントへの返答
2013年4月7日 21:26
基本料はディーラーによる違いもあるようです。
安心料、確かにそう思えば良いのかもしれませんねぇ…
2013年4月7日 21:29
再来週あたりに同じ点検やる予定なんですが、かなり高いな。。。そこまで高いとは予想してなかったです(爆)。予約したが断りたくなってきた。。。車検通さずに売りたくなってきたのは気のせいでしょうか(笑)。足回りに買う予定なんですがあと一年しか使わない可能性あると思うとやばし。
コメントへの返答
2013年4月7日 23:45
ほぼ同時期に納車された知り合いは、距離はあまり乗っていないけどバッテリー交換を進められて、総計65,000円オーバーとなったそうです。
うちも、来年の車検の頃は嫁の仕事とかどうなっているのか分からないので、なんとも言えないですねぇ。
やっぱり、貧乏人はおとなしく国産に乗っておけば良いんでしょうかねぇ。
2013年4月7日 21:36
お疲れ様です~
プラグ交換て自分じゃやりにくい感じですか?

安心料でDに出してるのはわたしも同じです。
コメントへの返答
2013年4月7日 23:47
なんかヘッドカバーの上のプラスチックのカバーを外すのが億劫で・・・。単に、自分で外したこと無いのでやり方しらないだけなんですが。

プラグの種類とかもなんか指定があったら嫌だなと思ったりもしたんですよねぇ。
2013年4月7日 21:45
こんばんは(*^o^*)ノ

やっぱり外車はお高いですね(^o^;
でも点検はシッカリ受けておかないといざって時怖いですからね(>_<)
安心料ですね(*^o^*)
コメントへの返答
2013年4月7日 23:50
そうですね、保険みたいな感じでしょうかねぇ。

自分では見ることが出来ないところも、ディーラーなら車種に応じたノウハウが有るし、ちゃんと見るべきところは見てくれるでしょうからね。
2013年4月7日 22:36
こんばんは♪

プラグは僕も先日替えましたが
ほんとDSGが逝っちゃったんじゃないかって
思うほど息つきがすごかったですよ。

維持費は確かに国産車よりは少しかかるかなって
思いますけどそれ以上のものを得ている気がします。
コメントへの返答
2013年4月7日 23:52
プラグの劣化でそんな症状が出るんですね。
ということは、それまで引っ張っても良かったのかなぁ?という気もしたりして。
今日、久々にベタ踏みした感じでは、今までとの違いを体感することは出来ませんでした。

車輌購入時に多少高いのはまだ分かるのですが、維持費はもうちょっとなんとかならんかなぁ?と悩ましいところです。
2013年4月8日 0:00
こんばんは!

オイル交換とプラグ交換を一緒にやると、さすがに高くなりますよね(^_^;)
確か点検は早期予約すると、割引料金になる筈なのですが、確認してみて下さい。
因みに、私もストリームの時は12ヶ月点検は滅多にやりませんでした(#^.^#)
コメントへの返答
2013年4月8日 0:19
こんばんは~

え?!割引制度は聞いたことありませんねぇ。何やら、この時期に点検や車検をすると抽選でルンバとあと何かが貰えるっていうキャンペーンに応募はしてきましたが。
まだ、カードが使えるので有りがたいですけど。ホンダの時は、Cカードしか使えませんって言われましたから。
2013年4月8日 6:43
ストリームの時は12,000〜13,000位だったかな?
プラグ交換して20,000円位だったと思いますので
外車は高いですね。
コメントへの返答
2013年4月8日 15:47
基本工賃ってのがやはり高すぎる気がしますねぇ。逆に、パーツ代はそれほど高額ではないんだなと思いました。
走行距離があまり行ってなければ、省略しても良いんですけどね。

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation