• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月29日

【使って】パンケーキ【みるか】

【使って】パンケーキ【みるか】 先日購入しましたX-M1ですが、実は今回初めて「ダブルレンズキット」なるものを購入しました。

その内容は、ボディ+16-50mmズームレンズ+27mm単焦点レンズ、というものでして、この中の27mm単焦点というのが、画像のものになります。

いわゆる「パンケーキレンズ」と呼ばれるもので、ご覧の通りとても薄く携行性に優れます。
前回のブログ内の画像で装着している物はズームレンズの方になります。
比べて頂くとその大きさの違いが良く分かるかと思います。

ズームレンズでも27mmの焦点距離はカバーできるのに、なぜダブルレンズにしたのかというと、実ははなから転売が目的でした(爆)

というのも、ズームレンズのみのキットと、ダブルレンズキットの差額よりも、このパンケーキレンズの方が高値になると踏んだからなんですね。

考えてみれば、EOSも含めて今まで単焦点レンズってほとんど使ったことが無いんですよね。やっぱりズームの方が何かと便利なので、良いなと思って過去標準域の安い単焦点を購入したことがありますが、ほとんど使っていません。
なので、今回も使うつもりはありませんでした。

が、こういう焦点距離縛りで写真を撮る練習をするのも良いのでは?そもそも昔はズームなんて便利なもの無かったわけだし。

それにこの小ささ、触るほどに愛着が沸いてきます(笑)

というわけで、このパンケーキをポートレイトの常用レンズとして使ってみることにしました。


ちょっと話変わりますが、このカメラを買いに行った時に別のお客さんが店員さんに説明を受けていました。
27mmの時はこんなに小さいです。ズームが欲しい時はこっちのレンズに付け換えれば良いんですよということをお客さんに説明していたのですが、お客は

「付け換えなきゃいけないのが面倒だねぇ」

と。

ではこのズームレンズのみのキットもございますのでこちらでどうかと?と店員さんが勧めると

「この厚みがあるのがちょっとねぇ・・・」

それをおっしゃるならコンパクトタイプの方になるかと・・・と店員さん。私も同感でした。

「でも、写りが全然違うんでしょ?」

だって。このお客の要望をまとめると、
「レンズ付け替えるのは面倒だし、センサーサイズが小さいのは嫌だけど、小さいカメラが欲しいな♪」
ということになるかと思いますが、そんな都合の良いカメラはいくらなんでも無いですよねぇ?ソニーのRX1でもいかがですか?と思いましたが、ズームが無いからダメなんでしょうかね?そもそも、コンデジとデジイチの画質の違いがお宅に分かりますか?と小一時間・・・。


と、余計な話はこれくらいにしておいて(というか、前回のブログに書きたかったのに眠気のあまり忘れてました)、日曜日である昨日、嫁が急に思い立って「シーパラ行きたい!」と言うので、お弁当を持って昼頃から出かけて行きました。

いつもならクルマで行くところですが、駐車場が高い(しかも遠い)のと、娘をシーサイドラインに乗せてあげたいのと、やはりビールが飲みたいということで初めて電車で行ってみました。

で、何枚かこのパンケーキで撮ってみました。


木漏れ日みたいな


タンポポですな


こんなのが走ってました。

で、急に行きたいと言いだした理由がこれで

イルカが泳いでいるところを、電動ボートで動き回ることが出来るんです。
運が良ければイルカのジャンプが目の前で見られるってことだったんですが、残念ながら乗船中にはジャンプは見られませんでした。待っている間には何度か見ることが出来たので、ホントに運が良ければ可能性はゼロではありませんね。
しかし、制限時間3分で一人500円(4歳以上)を高いと思うか、安いと思うか・・・。


ということで、一応持参したズームレンズを使うこと無く、1日27mmのみで撮影してみましたが、思っていたよりもどうにかなるな?というのが感想でした。
「足で稼ぐ」とよく言いますが、まさにその通りですね。
引いたり寄ったりというのを、まさに自分の足でやることになります。
ボートに乗りながら「引きが足りない」と思い、思いっ切り体をのけ反ったりもしましたが、他の場面では不便に感じることは無かったですね。

出来れば、もうちょっとだけ広角の方が使いやすいかな?と思いました。27mmだと35mm判換算41mmなので、換算35mmくらいだったら尚良かったかなぁ?と。

でも、とりあえず「即転売」はしないで使い続けてみようと思いました。
今まで撮れなかった自分の中での新しい写真が撮れるかもしれませんしね。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2013/07/29 23:38:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トナラー(かごの屋で)
軍神マルスさん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

代かき作業 ヤンマー打合せ
urutora368さん

有給取って三連休
けんこまstiさん

届いた(*^^*)
chishiruさん

ガッツリやってます😆
スプリンさん

この記事へのコメント

2013年7月29日 23:47
美味しそうな話… 偶然ステックパンが手の届くとこにあるのですが…(^^;)

明るく綺麗に撮れるんですね♪

店員さんに説明してるおさ~んがここにも一人…なので私は携帯についてるカメラになるんです(-.-;
コメントへの返答
2013年7月30日 0:02
こんどの富士山も基本的にこの装備で行く予定です。

やはりレンズが小さいので、画質とかどうなんだろ?と思っていましたが、素人が見る分には充分な画像が得られることが分かりました。

携帯にカメラなんて、当時はそんなの売れるのか?って思ったもんですけどね。
2013年7月30日 0:09
パンケーキって売れない割に中古価格が高くなるんですよね~。ホント、謎のようなレンズw

店員さんのネタは笑わせていただきました。まあ、世の中そんなもんですね(笑)

Xシリーズですから、写りはいいでしょうね。5群7枚ということでテッサー配列ではないですし。
(テッサーは絞りを変えるとピント範囲がずれるのでAF向きではないですけどねぇ。)

望遠を考えなくていいときは、このレンズ一丁でもよさそうですね。
コメントへの返答
2013年7月30日 0:25
実は、EFの40mmもキャッシュバックキャンペーンに釣られて買ってしまったのですが、全然使っていません(爆)

レンズ交換が面倒な人が一眼なんか候補にすんな!と言いたかったですね(笑) 他にNEXなんかも勧めてたみたいですが、あの後どうなったのか。

X-Trance CMOSは良いですね。その分、レンズの解像度が物を言うみたいな感じがしますね。レンズロードマップに乗っている23mmF1.4とか、何気に楽しみだったりします。
2013年7月30日 17:52
店員さんの話は、私の場合そのお客さんの希望はよくわかります(^^;;
で、それをかなえるとコンデジ買うのが1番になるんですよね。。。
少し前に30mmの単焦点を買いましたが、さいきんはつけっぱなしにしてます。歩いて撮るのも確かに面白いなと感じてます。
コメントへの返答
2013年7月30日 18:31
そりゃあ、小さくて一眼並に高画質で高倍率ズーム搭載のコンデジがあったら、正直私も欲しいです。しかし、物理的に無理があるものは仕方無いので、今回はX-M1を選びました。
一眼レフユーザーからすると、これでも充分小さいと思えるんですけどねぇ。

単焦点、慣れるとズームのこと考えなくて良い(ズーム出来ないからと諦めが付く)から、ある意味楽かも?

プロフィール

「@あう~ さん
今回は家族と一緒でしたので、連絡せずにすいませんでした
この後、帰宅後は私の実家に行く用事もありゆっくりできなかったので
また今度ゆっくり訪問させていただきます!」
何シテル?   05/05 14:22
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 89 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

あんで、さんのマツダ アテンザワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:57:13
オートパーツエージェンシー フロントグリルステッカー(マットクローム調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 18:12:00
<洗車> 51回目 2025/04/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 22:03:33

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日契約 16年ぶりのホンダ車、27年ぶりのシビック 11台目の愛車が1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation