• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

【賞品は】クイズ!どこの電車でしょうか?【ありません】

【賞品は】クイズ!どこの電車でしょうか?【ありません】所用でちょっと西の方に行ってきました。ただ今帰りの新幹線の車中です。
先ほど食べ終わったお弁当淡路屋さんの「神戸焼すきやき弁当(税込み850円也)」というものですが、原材料に「牛焼肉」とだけ書いてありました。神戸牛かどうか、国産牛かどうかも分かりません。しかし、美味しければどちらでも良いです。牛肉であればどこのを使っていようが、嘘は書いてませんもんね。

さて本題に入りますが、画像は私が朝乗った電車です。
このような、なんとも言えないスペースが車内にありまして、面白かった(と思う人は少ないかもしれませんが)のでクイズにしてみました。

ヒントは本文中にあります通りですね(笑)

さて、メインは終わったのでおつまみと2本目のビールを開けようかな。
Posted at 2013/11/30 18:50:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | てつ | その他
2013年11月09日 イイね!

【初】西に来ています【乗】

【初】西に来ています【乗】こちらの路線、まだ乗ったことがありませんでした。

これより、各駅停車の旅で東進します。

私の好きな有名なお城の近くまで来ているのですが、今日は時間の都合で立ち寄れないのが残念ですが、いつかゆっくり観光したいです。
Posted at 2013/11/09 10:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | てつ | 趣味
2013年09月21日 イイね!

【新】アンマッチ【旧】

【新】アンマッチ【旧】とあるローカル線の終着駅なのですが、駅舎とホームが新しいので妙な違和感があります。
Posted at 2013/09/21 09:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | てつ | 趣味
2013年06月15日 イイね!

【リベ】1年越しの【ンジ】

6月のこの時期、日の出時刻が最も早い時期ということで、昨年のこれのリベンジに行ってきました。

というか、たまたま起きてしまったと言った方が良いでしょうか。
全然話変わってしまうのですが、今月頭に風邪をひいて熱を出して1日会社を休んだのですが、その後熱も引いて風邪の症状もほとんどないものの、なぜか咳だけが治りません。日中はまだ良いのですが、なぜか寝ている間に突然激しく咳込んだりします。

そんなこんなで、結構日々寝不足だったりするのですが、たまたま咳込んで目が覚めたのが午前3時過ぎ頃。

外に出て空を見上げてみると、雨は降っていない模様。こんな時間でも早くも空はうっすら明るくなり始めています。雲もあるにはあるけどそれほど厚くなさそう・・・。
ネットで日の出時刻を調べてみると4時26分。来週以降少しずつ遅くなってくる模様。

となると、いつ行くの?今でしょ?!

ってことで、カメラを準備していざ出発♪
ボディはもちろんAF番長&高感度番長の5D3。これにレンズは70-300Lを組み合わせます。昨年は日の出時刻が11分遅かった模様。
カメラは7Dにレンズは70-200F2.8Lで、F3.5のISO1000でした。同ISOでも5D3なら間違いなく良い画が撮れるはず。尚且つ、日の出時刻も早いので露出条件が良くなる可能性もあります(開放F値の違いはありますけどね)。

さて、去年はヘッドライトをもろに拾っていざってときにAFが迷走してしまったのですが、今年はどうか?!置きピンにすることも考えましたが、とりあえず5D3&70-300Lの実力を見たくてAF(AIサーボ)を使ってみました。

というわけで、1枚目。時刻は4時17分。


1/500sec F5.6 ISO5000 DPPにて+0.8補正

せっかく滅多に見られない0番台の66が来たのにピンボケ。
AFの迷走は無かったものの、ジャスピンにはなりませんでした。
やはりもろにヘッドライトをくらうとうまいこと行きませんね。
ゴーストもやはり発生してしまいます。

続いて2枚目。時刻は4時22分。

1/500sec F5.6 ISO3200 DPPにて+0.5補正
明るくなってきたおかげか、AFの精度も良くなりました。
ISO3200まで落ちましたが、等倍で見ると結構ノイジーです。が、ここに載せるくらいならさほど気にならないですかね。

3枚目。時刻は4時38分。

1/500sec F5.6 ISO3200
ISOは2枚目と同じですが、DPPで補正しなくてもこの明るさが得られるようになりました。

最後、今回の目的のスーパーレールカーゴ。時刻は4時49分。

1/500sec F5.6 ISO400 DPPにて+1.5補正
ヘッドライトが測光に影響したようで、ISOがだいぶ下がってしまいました。おかげで撮れた写真は暗くなってしまいましたが、DPPで補正することによってなんとか見られる写真になりました。
去年と同じ構図じゃ面白くないと思い、ちょっと引きつけてみましたがパンタが切れてしまいましたね。
これよりもだいぶ手前からシャッターを切り始めましたが、AFの追従もバッチリです。今回はゴーストも見当たりません。

ここまで撮影して、この日は引き上げました。
結果、充分このカメラとレンズの組み合わせで早朝の列車の撮影が可能な事が確認できました。
これからだんだん日の出時刻が遅くなってしまいますが、また機会があればチャレンジしてみたいと思います。
Posted at 2013/06/18 23:15:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | てつ | 日記
2013年03月31日 イイね!

【5D3で】高感度は撮り鉄に使えるか?【戸塚へ】

皇居周辺お散歩の翌日、ちょっと夕方時間が出来たので久し振りに戸塚へと撮影に行ってみました。

211系が東海道線から消えてからは初めてかも?
目的は、5D+70-300Lでの試写といったところでしょうか。特に特別な列車が来る予定もないみたいですし。
調べてみると、17時半過ぎくらいにマリ子さんこと「マリンエクスプレス踊り子」が上って来るようなのですが、恐らくだいぶ暗くなっていると思われるので、5D3の最大の武器とも言える高感度がどの程度撮り鉄に使えるのかを検証するべく、そこまで待ってみることにしました。

この撮影場所は跨線橋の階段になるのですが、橋の上には電車を見に来ている親子が居ました。こどもは幼稚園児くらいの男の子でしょうかねぇ?下を通るほぼ全ての列車に向かって一生懸命手を振っていました。
すると、ちゃんと運転手は見てるんですね~9割方は「プヮン!」と短笛を鳴らしていきます。これはこどもは嬉しいでしょうねぇ~ 

話は戻って、今回撮れた写真を適当に抜粋。


1/500sec F5.6 ISO250
251系、田町から所属が大宮へと変更になったようで。


1/500sec F5.6 ISO250
E259系、成田エクスプレス。マリ子さんもこの列車と同じ車両を使っていますが、前面に専用のステッカーが有るか無いかの違いが有ります。


1/500sec F5.6 ISO400
ついでに、何の変哲もない横須賀線E217系。なぜか前面の幕はLED化されずに残っていますね。


1/500sec F5.6 ISO250
東海道線E233系。こちらは、田町から国府津へと所属変更。
そのため、編成番号のアルファベットも今までの「NT」から「E」に変わるみたいです。前面窓向かって左上の小さな「札」は暫定的なものでしょうかねぇ?「NT」も併記のままなのか?



と思ったら、「NT」が消されている編成もあるようです。
となると、併記されているのは暫定的なものってことになりそうですね。正式に「E」の番号のステッカーもそのうち付くんでしょうかね?


1/400sec F5.6 ISO5000
一気に時間が進み、17時33分に撮影したE217系。東海道線では2編成しか存在しない稀少な編成。今後の去就が気になります。


1/400sec F6.3 ISO5000
で、シメはマリ子さん。実際に撮れた画像はもっと青っぽくなってしまったので、ちょっとホワイトバランスをいじって見た目に近い色合いにしました。
写真で見るとそんなに暗くないように見えますが、実際は結構暗いですよ。

今回、最高でもISO5000までしか使っていませんが、さすがに5000ともなるとそれなりにノイズが目立ちますね。
とはいえ、それはパソコンで等倍で見た時の話であって、こうやってブログに載せるとかL判くらいのプリンとだったらほとんど気にならないレベルかと思います。

これなら、記録として残す程度の写真には充分使えるんじゃないかと思います。
それと、5D3の動体予測の精度も充分撮り鉄に使えるものであることが確認できました。コマ速もそんなに気にならないですね。

とても私には機能を使いきれない良いカメラだと言うことを、改めて思い知りました。
もっともっと練習しなくては。
Posted at 2013/03/31 02:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | てつ | 趣味

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation