• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2007年02月24日 イイね!

LEDナンバー灯着けました

LEDナンバー灯着けました前に購入したLEDナンバー灯ですが、ようやく取り付けしました。
パーツレビューにアップしましたので、良かったらこちらもご覧ください。

この写真では結構明るく見えますが、これはやっぱりシャッタースピードの関係ですね。実際はここまで強烈ではありません。パーツレビューの写真のほうが実際に近いですね。

色も中々綺麗でかっこいいです♪
ただ、唯一の難点は、定電流ダイオードが入っていないので、車側微妙な電圧変化に応じてわずかに「ちかちか」します。
星が瞬いているような感じですね。

でも、気になるほどじゃないので自分的には満足しています。

Posted at 2007/02/24 12:14:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | Stream | クルマ
2007年02月19日 イイね!

LEDナンバー灯を買いました

LEDナンバー灯を買いましたお友達のこんにゃくさんブログで紹介されていたLEDナンバー灯を私も購入しました。

今日家に届いていたのですが、今夜はもう遅いし明日から3日間また三島通勤で朝早いので、交換作業は明日やることにします。

こんな小物だけど、久々にクルマ用品を買ったような気が・・・しませんね。先月HIDを買ったばかりでした。

では、今月初ってことで。
Posted at 2007/02/19 22:26:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | Stream | 日記
2007年01月31日 イイね!

とりあえず塗装しました

とりあえず塗装しましたさて、洗車から帰ってきて補修作業の続きをしました。

今度は320番の紙やすりで削り傷を消していきます。
あらかたできたかなって頃に、水をかけて削りカスを全部きれいにし、水分をちゃんとふき取ってから、いよいよ塗装作業に入ります。

明日からまた寒くなるって言うし、今日は夕方になっても吐く息が白くならないほど暖かい。やるなら今日しかない!ってことで、マスキングをこれまた適当に済ませてスプレー開始!

一度に厚塗りをしないように、休み休み薄く塗装していきます。

お米を研いで炊飯器に入れては塗装して。
お味噌汁を作っては塗装して。

そんなわけで、3~4回塗装吹いたところで塗料の方が終了…
やっぱりこれだけ範囲が広いと1本では無理だったようで。

でも、写真に撮ってわからないくらいにはなったかな?
比較するためにぶつけた直後の写真を探したのですが、過去を封印したかったのか、見つけることが出来ませんでした。

一番ボコボコの時に見たことあるくじさんとよでんさん、どうですかね?
Posted at 2007/01/31 19:32:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | Stream | クルマ
2007年01月31日 イイね!

洗車をしました

洗車をしました今日は暖かかったですね。
で、こんな日しかできないドア補修の続きをやっていました。

なにしろ範囲が広いので、パテ盛りも大変でしたがこいつを削るのも苦労しました。
前回やったときは素手でやっていたもんだから、指紋がなくなる事態になってしまったので、ゴム手袋をしようと思うも見つけることが出来ず、結局今日も懲りずに素手でやっていました。

前回、負傷してでも頑張った甲斐あってか、100番を使っての削り作業はそれほど時間をかけずに終了させることが出来ました。

いや、ホントはパテ盛りのときに空気が入ってしまったのでポコポコ小さい穴が空いてたりするので、追いパテしたいところなのですが、もう正直そこまで気力がありません。

というわけで、次の段階へ移る前に表面を綺麗にするために洗車してきました。

ドアだけ水で流しても良かったのですが、車全体がそれなりに汚かったので・・・

ホイールもブレーキダストで真っ黒けだったのですが、そこそこ綺麗になりました。
Posted at 2007/01/31 19:11:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | Stream | クルマ
2007年01月21日 イイね!

フォグをHIDにしました

フォグをHIDにしました昨日のブログで、「夜書きます」と言っていたブツの取り付けレポですが、多摩ストネットの新年会で帰りが遅くなったため、パーツレビュー整備手帳のアップを今朝行いました。

というわけで、昨日の作業はフォグランプのHID化でした。

そんなことしてたら、友人の結婚式へ出発する時間が迫っててかなり慌しい朝でした。

昨日は雪の中での作業となってしまいましたが、無事に完了させることが出来て良かったです。

新年会の帰り道、嫁の運転ではありましたが小雨の降る中早速フォグを点灯させて走行しましたが、なかなか明るくてよい感じです。
暗い山道等でも威力を発揮しそうです。

製品がチャイニーズクオリティなので取り付けに少々苦労することもありましたが、自分ではまぁまぁ満足しています。

欲を言えば、もっと黄色にしたかったので、6000Kくらいのものにしておけば良かったかな、といったところですね。
Posted at 2007/01/21 17:35:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | Stream | クルマ

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation