• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2007年05月27日 イイね!

ミッション…終了か?!

ミッション…終了か?!昨日は早朝からプレリュード仲間とツーリングに行きました。

ツーリングの事はまた後で書くことにして、ただ今ディーラーに来ています。
というのも、昨日の夕方からストの左フロント辺りから異音と振動が発生するようになりました。

どんなかと言うと、発進時にアクセルを踏み込んだときに「ガガガガガ…」てな感じです。ある程度加速するとおさまります。

足廻り関係だろうか?と思っていたのですが、昨日の夜と今日の午前中に今度はミッション警告灯が点灯(シフトインジケーターのDランプが点滅)。

これはミッションかも?ってことで、ディーラーで見て貰うべく、嫁を病院で降ろしてからやってきました。

はい、暇なんです。担当の営業は居ないし…とりあえず、目の前にあるシビックRでも見たり、みんカラ徘徊していようと思います。

試乗車無いのかなぁ?

【追記】
写真差し替えました。ディーラーへ向かっている途中に撮ったのを忘れてました。
Mモードにしているのに、「D」ランプが点いてます。本当は点滅しています。ウィンカーよりも速い速度で点滅します。
見てもらった結果ECUからエラーが3点拾えて、2点だけしか聞かせてもらえなかったのですが、
・ソレノイドの異常
・3速のクラッチが異常
・あと一つ
の3点です。

で、恐らくミッション交換になるだろうとの事でした。
前回の車検の時にマモルBプランを付けてあるので、たぶん保証で直してくれるだろうとの事でした。
ただ、最近このマモルの適用が厳しくなっているらしく、係りの人が見に来て審査があるってことでした。
今日は日曜なので、詳細はまた後日連絡が入るそうです。

今の基準だったら、ローター交換なんてしてもらえなかったでしょうね。
ミッションが新品になるとなると、また慣らしとかしなきゃいけないのかな?

峠を爆走したり、サーキットを走ったり、明らかに「ストリーム」の用途では無い事をしておきながら12万キロも走れば、そりゃどっか壊れても不思議じゃないかもですね。
Posted at 2007/05/27 15:57:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | Stream | クルマ
2007年05月19日 イイね!

アブソガセットにタワーバーを付けるには・・・

アブソガセットにタワーバーを付けるには・・・以前、この方ブログでタワーバーの装着メリット・デメリットを見て以来、私も欲しくなりちょくちょくオークションで中古品が出てこないか見ていました。

が、出てこないですねぇ。なので、新品で調達することに決めました。
車高調を買おうと思っていたのをやめたと思えば、ホイールを買ってもまだおつりがあります!(こんな考え方で良いのだろうか・・・)

さて、タワーバーを装着するに当たり、今付けているくじさんから頂いたアブソ純正ガセットを元のやつに戻さなければなりませんね。

・・・。
ない。
工具箱にしまったと思っていたのですが、入ってません。
うーん、引越の際に捨ててきたようです。

仕方ないので、今付けているアブソ用ガセットを加工することにしました。

というわけで、ガセット加工&タワーバー取付の様子を整備手帳にアップしました。
ついでにパーツレビューもあっぷしましたので、良かったらご覧くださいませ~

最近、休日は病院に行く前に何かしら作業をやっていることが多いような・・・。
Posted at 2007/05/19 23:18:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | Stream | クルマ
2007年05月13日 イイね!

ホイール当てクイズの正解です

ホイール当てクイズの正解です夕べのブログで「ホイール当てクイズ」を出題させていただきましたが、正解を発表します。

正解は4番の
「prodrive GC-010G」
でした。

アベゴロウさんヒロトンボmk2さんがホイールは正解していますが、残念ながら色が書いて無かったですね。
ということで、正解者は居ませんでした~(笑)

というわけで、整備手帳パーツレビューにアップしました。

で、付いてきたタイヤはなんとRE-01だったりしまして、残り溝が少ないながらもかなりのグリップ力を発揮します。
代わりに、やっぱり突き上げ感は強くなりましたね。まぁこの辺は両立させるのは無理な話でしょうが・・・。

扁平率も今までの215/50から215/45になったので、サイドウォール剛性も高くなっているでしょうから、コーナリングで以前より粘れると思います。

今まで履いてたDC2タイプR(98Spec)純正ホイールと、スポーク数が同じためデザインがちょっと似ていますが、スポークとリムが同じ面っていうのがちょっと気になってました。
今度のホイールはスポークとリムの結合部が少し引っ込んでいるので、こっちの方がデザイン的には好きですね。

重さも正確には測っていませんが、持った感じではGC-010Gの方がちょっとだけ軽そうです。

暇を見て、いつものところへ走りに行こうかな、と思っています。

くじさん色は正解だったんですけどね。
でもTC-005は黄色にオールペンしたインテに乗ってる友達が履いているのですが、ストにも似合いそうだなぁ?と思って欲しくなったので、一番最初に候補に上がったホイールでした。

FS-T2改さん、スーパーレッジェーラも相当前から狙ってました。でも、オークションに出てくるのは外車サイズやPCD100のものばかりで、いい物にはめぐり合えませんでした。

Mr.タニっ子さん、モデルT5もかなり惹かれました。モデル5よりも直線的になったデザインが良いんですよね。しかも軽くなったと言うし。でも、これまたオークションに手頃なものは出品されませんでした。新品で買っても良いかなぁ?とヒラノタイヤで何度も価格を見ていました。

コメントを書き込んでくださった皆様、有難うございました!

さて、タイヤをどうしようか?という問題があるのですが、何にしましょうかねぇ?残り溝が少ないので、夏のボーナスで買おうかなと思っています。
私の好みを御存知の方なら、コンフォート系を選ぶことは無いな、というのはもう予想が付いていると思います(笑)

Posted at 2007/05/13 21:17:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | Stream | クルマ
2007年05月12日 イイね!

ぬりぬり

ぬりぬり今日も先週に引き続き天気の良い土曜日ですね。
先週は洗車をしたのですが、今週は久し振りに「超ガラコ」をフロントガラスに塗りました。

もうじき梅雨になりますし(まだまだか?)、雨対策を今のうちにしておこうかなと。
っていうか、もう2年くらいほったらかしのような気がするんですよね。で、雨の日の視界も良くないので「やろうやろう」と思っていながらなかなかできなかったことです。

磨き終わってから、病院に行くまでにまだ時間があるのでホイールも綺麗にしてみました。
私のクルマのホイールは、ダスト量の多いパッドを使っているので、軽く水でゆすぐだけでもおびただしい量のブレーキダストが落ちてきます。流れ出る水は真っ黒け・・・。こりゃ環境に良く無さそうですね。

Posted at 2007/05/12 12:26:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Stream | クルマ
2007年05月03日 イイね!

久し振りに洗車しました

久し振りに洗車しましたさて、今日から待ちに待った4連休。
初日の今日は久し振りに自分の手で洗車をしました。

白いボディのクルマのオーナーなら一度は体験したことあると思いますが、晴天の下で洗車をしているとかなり瞳孔が縮みます。
日光を受けたボディがかなり眩しいんですよね。

で、洗車は風呂の残り湯でやっていたのですが、バケツに水を汲みながら何度も家と駐車場を往復しなければならないわけで、瞳孔が縮んだ状態で家に入ると暗くて足元が見えなくなります。

本当はサングラスでもすれば良いんでしょうけど、洗車に使えるようなもの持ってないんですよね。

しかし、綺麗にするといろいろと傷が目立ってしまいますね。

Posted at 2007/05/03 21:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | Stream | クルマ

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation