• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

【初】BROMPTONで【作業】

【初】BROMPTONで【作業】昨日(正確には一昨日ですが)、BROMPTONで初めて自分の手で「パーツの交換」というのをやりました。

それまでやったことあるのはせいぜいサイクルコンピューターを付けたくらいだったのですが、今回は初めて元々付いていた物を外して別の物を取り付けるという作業を行いました。

と言っても、ネジを2本外してまた元に戻すだけの単純な作業ですけどね。

そんなわけで、パーツレビュー整備手帳アップしてみました。

パーツレビューや整備手帳の中にも書いてますが、これに交換することによって、漕いでいるときに踵へはほとんど当たらなくなりましたし、折り畳んだ状態での転がりも非常にスムーズになりました。
こんなことならもっと早く替えれば良かった・・・というか、最初からこっちを装着しておいてくれたら良いのにねぇ。と、思いました。

ちなみに、今回のパーツレビュー・整備手帳の写真は先日購入したXQ1にて撮影しました。写真によって、フラッシュを使った物とそうでない物があるのですが、これだけ近くで撮影してフラッシュを使っても「いかにもフラッシュ光りました」みたいな写真にならないのがフジ機の良いところですね。

でもって、ブログのトップ画像もXQ1で撮ったものです。フィルムシミュレーションでモノクロを選択しました。全てJPEG撮って出しの無修正。撮影時に露出補正を少ししたくらいです。

今年は、このXQ1を持ってBROMPTONでいろんなところへ行ってみたいと思います。
Posted at 2014/05/10 00:23:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2014年03月24日 イイね!

【やっぱ】パンクは直ったけど【液漏れ】

【やっぱ】パンクは直ったけど【液漏れ】昨日、すっかりパンクも直り久しぶりに短距離とはいえ乗ることができたBROMPTONですが、気になることがありまして。

それは純正のテールランプ。前に液漏れしていて電池交換して直ったと思ったのですが、またしても液漏れしていました。
しかも、今回は電池交換しても直りません。新しい電池を入れると一瞬ランプが点灯するのですが、すぐに消えてしまいスイッチを押すも無反応。

ネットで調べてみると、この頃の純正テールランプはどうも具合が良くないという報告が多くみられます。現行モデルはリフレクターになってしまっているので、バッテリーランプが標準装備なのは今となっては貴重♪と思っていたのですが、使えないんじゃあ意味無いですよね。

他メーカーのものに換装されている方もいらっしゃるようなので、ちょっと考えようかと。
暗くなると自動点灯するという便利なものもあるようです。が、果たして夜間乗ることがどのくらいある?リフレクターがあればそれで良いのでは?その方が軽量化出来るのでは?なんて思いもあったりします。

いずれにしても、もっと乗ってあげないといけませんね。
サイクルコンピューターのリセット方法とかすっかり忘れてますし(爆)
Posted at 2014/03/24 23:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2014年03月23日 イイね!

【いざ】BROMPTONの修理へ【横浜へ】

【いざ】BROMPTONの修理へ【横浜へ】久々のブログとなってしまいましたね。

JUKEの方は、ノーマルタイヤに戻したり、6ヶ月点検を済ませたりとネタはあったのですが、更新を怠っていました。

さて、今日は春らしい暖かさですね。
これくらいの気温になると自転車も気持ち良いだろうなと思い、BROMPTONの修理をしてもらうべく、買ったお店へと行くことにしました。

出かける前にもう一度確認のために空気を入れてみましたが、やはりすぐに抜けてしまいます。素人がいじるよりも、プロに見てもらった方が良いと思いますし、原因が分からないと予防策も講じることができないし。

何より、嫁と娘が出かけて自分だけの時間が出来た♪というのがきっかけだったりしますけどね(笑)

まだ桜には早いですが、帰りはカメラを首から下げながら、ゆっくりサイクリングを楽しみたいです。
今日直ればというのが前提条件ではありますが…
Posted at 2014/03/23 10:57:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年07月02日 イイね!

【無くした】メーター交換【ついでに】

【無くした】メーター交換【ついでに】BROMPTONに装着していたサイクルコンピューターの「CC-MC100W」ですが、随分前からフロントフォークに装着していたセンサーが無くなっていることに気が付きました。

で、センサーだけ買おうかと思い仕事帰りに秋葉のヨドバシの自転車コーナーへ行ってみると同じものが売っていました。が、そこで見たのは次の世代の小型センサー。
こっちなら前みたいに取れてしまって無くしてしまうことも無いかも?でも、やはりセンサーとメーターは同世代で無いと使えないかも?

迷ったのですが、センサーだけを買うのも新しいメーターを買うのもそんなに価格差が無いということで新しく「CC-MC200.W」というものを購入しました。

このメーターカラーバリエーションがあって良いな♪と思ったのですが、残念ながらイエローは無しとのこと。

というわけで、大して乗ってもいないのにサイクルコンピューターを新調してしまいました。

で、新しい小さなセンサーが旧型のCC-MC100Wでも使えるか試してみたのですが、やっぱりちゃんと反応しました。これならセンサーだけ買っても良かったかな。

こうなると、余ったMC100Wの方をどうにかしたいなと思うわけで。旧型だしセンサーも無いしじゃ売れないしねぇ。
じゃあせっかくなので使おうってことで、先日我が家にやってきた電動アシスト自転車に取り付けようと思いました。もちろん、センサーは別で購入しなくてはならないのですが。
こんな「ママチャリ」に付ける意味があるの?と思われるかもしれませんが、一応バッテリーの寿命とかどのくらいなのか気になるので、走行距離の管理をする目的でですね。

というわけで、再び仕事帰りに秋葉のヨドバシへ。
ありました、小型の現行センサー。お値段3,600円ちょっと。
近くに陳列されていた現行センサー付属のCC-VT210W、お値段3,410円・・・。

で、結果



またサイクルコンピューターが1個増えたのでした。

Posted at 2013/07/02 22:51:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年05月12日 イイね!

【二輪】いざ諏訪へ【なう】

【二輪】いざ諏訪へ【なう】出発しました~
Posted at 2012/05/12 06:42:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation