• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

【マイクロ】新しい仲間【一眼】

【マイクロ】新しい仲間【一眼】以前のブログで、小さなデジタル一眼が欲しいなんて書いてましたが、あれから1か月ちょっと・・・中古ではありますが予算内にて希望のブツを購入することが出来ました。

オリンパスのコンデジは以前購入したμ750がありましたが、一眼カメラは初めてです。キャノン以外の一眼カメラ自体初めて所有することになりますね。

実は、今月の連休に家族で京都の方へ旅行へ行く予定なのですが、当初はクルマで行くことを想定していましたが、移動時間等を考慮してやはり新幹線で行くことに。
となると、なるべく荷物は減らしたい・・・。じゃあカメラも軽量化しようと、勝手に購入理由をこじつけてしまっていたりします(爆)
この大きさもそうですが、デザイン的にもこの色に惹かれたってのもありますね。
唯一惜しいところは、動画がフルHD対応ではないということでしょうかねぇ。
それは、Xactiを持って行けば問題無いでしょう!って、結局2台持っていくのかよ!と突っ込みたくなりますよね(笑)

まぁ、あのお方に比べたらカメラの所有台数は足元にも及びませんしね。

EOSともμ750ともだいぶ使い勝手が違うので、説明書読んだり実際に使ってみたりして早く使い方を覚えたいと思います。
Posted at 2011/03/03 00:57:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年01月13日 イイね!

【オリンパス】昼休みにぷらっと【ショールーム】

【オリンパス】昼休みにぷらっと【ショールーム】会社から徒歩3分とかからないと思うのですが、オリンパスのショールームがありまして、今日の昼休みにちょっと行ってみました。

今の勤務先に勤め始めてもう4年半になるのですが、ここの前は良く通るものの中に入るのは今回が初めてでした。

最近、世間はいろいろとダウンサイジングなんて言われてますが、クルマもストリームからゴルフに小さくなり、パソコンも最近はデスクトップの方は嫁に奪われ小さなネットブックを使い、先月のブログにも書きましたが、小さな自転車も欲しいなと思っている中、今度は小さなデジタル一眼にも興味が沸いて来たとか来ないとか?

そんなわけで、オリンパスのPENってどんなかな?と思い見に行ってみました。

実際に触ってみた感想としては、レンズ交換が出来るちょっと良いコンデジ?みたいな。
私の知ってるデジタル一眼といえば、今所有しているEOSシリーズくらいだったので、あんな撮影ガイドとかも無いし、常に液晶画面を見ながら撮影するという事も無いので、使用感はコンデジに近いです。
だったらコンデジで良いんじゃね?という気もゼロでは無いのですが、やっぱりレンズ交換できるってのは強味ですよね。

気になっているのはPL1sという機種ですが、もうじき後継機のPL2が出るのでそれに伴って安くなってくれることを願い、今後の動向をうかがってみたいと思います。
Posted at 2011/01/13 22:55:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年10月31日 イイね!

【教えて】純正か社外か【エ○イ人!】

【教えて】純正か社外か【エ○イ人!】といっても、クルマの話ではないのですが。

先日購入したB005、今まで使っていたA16に代わって標準装着のレンズになっていますが、じゃあもう7Dの購入に合わせて購入した17-85ISのは要らないかな?ヤフオクにでも出品しようかな?と思い、この時以来びくともしなくなってしまったフィルターを、破壊しながらもなんとか外して動作確認をしようと思いカメラに装着。何枚か撮影してみたのですが、なんか良い?

B005に付け替えて再びシャッターを切ってみると、なるほどAFのスピードが全然違うんですね。久々にこのレンズを使って改めて実感しました。

合焦までのレスポンスがこんなにも違うとはねぇ・・・なんかこれはこれで良いなぁ~って思ってしまったわけで。こっちはF値は4-5.6とそれほど明るくは無いものの、望遠側は85mmまであるので使える幅は広いです。

F値をそこまで求めない場面なら、例えば明るい室外とかなら充分使えるのでは?
手放すのはちょっと勿体無いのでは?

とか思うようになってしまいました(爆)

というわけで、今後どのように使い分けてったら良いんでしょうかねぇ?
先日の弟の結婚式でB005を使用しましたが、やっぱり開放2.8は被写界震度がだいぶ浅くなってしまい、新郎新婦の片方にしかピントが合っていないような写真も何枚かあったりしたんですよね。
まぁ、それは絞り優先で撮影すれば解決できることでもありますけどね。

売ったところでそれほど高値にはならないような気もするので、やっぱり手元に置いておこうかなぁ?ちょっと悩んでます。
Posted at 2010/10/31 23:51:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2010年09月29日 イイね!

【タムロン】B005【3本目】

【タムロン】B005【3本目】このブログのコメントで新しいレンズを買ったことをポロっと書いたら、目ざとく(?)見つけた方がいらっしゃったので、遅まきながらブログにでも。

今回買ったレンズはタムロンの「B005」というやつで、今持っている「A16」に手振れ補正機能を追加したレンズになります。

これで、遅いシャッタースピードも切ることが出来るようになります。
ただ手振れ補正機能が付いただけかと思っていましたが、AFの動作音がA16と比べたら静かになっていました。
ただ、良いことばっかりでも無く、フィルター径が67mmから72mmに大きくなってしまったのと、最短撮影距離がちょっと伸びてしまったこと、レンズ自体がやや重くなったこと等があります。

交互に撮り比べてみましたが、同じ条件だとB005の方がちょっと暗いような感じがするような・・・。まぁ、気にならないレベルではありますけどね。

これにより、所有しているタムロンレンズは計3本となりました。

さて、今回こいつを買った理由ですが、来月弟の結婚式がありまして、時間も夕方で恐らく暗くなると思うんですよね。ってことは、シャッタースピードがあまり稼げないのでは?ということで、手振れ補正機能付きのレンズが欲しくなるわけですが、手振れ補正があれば良いのであれば、B003やキャノンのEF-S 17-85もありますが、やっぱり明るさも欲しいんですよね。
更に、実はA16のフィルター及びフードを取り付けるリングが最近ぐらつくようになりまして。写真の写りにはたぶんほとんど影響は無いと思うんですが、一度気になり始めるとちょっとねぇ・・・。そんなとき、ヤフオクを徘徊していたら手頃な価格で出品されていたのでポチってしまったという次第です。

さて、A16の方は完全にお役御免となってしまうわけですが、上記のような不具合があるのでオクに出品しても売れるかどうか。ちょっと考えものです。

キャノンユーザーのあの方、キャノンのデジイチを買おうと思っているあの方、いかがですかぁ?(笑)
Posted at 2010/09/29 23:07:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2010年09月22日 イイね!

【中秋の】綺麗に見えました~【名月】

【中秋の】綺麗に見えました~【名月】今日は中秋の名月ですね。

今朝の天気予報では、夕方から天気は下り坂なんて言っていたので雲がかかってしまうかなと思っていたのですが、今も見事に晴れていますね。
天気予報外れて良かったです♪

というわけで、中秋の名月の撮影にチャレンジしてみました。
7Dに買い換えてからは初めて?と思ってましたが、この時に撮っていましたね。

その時よりもトリミング範囲を狭めてみました。
色もホワイトバランスを曇りにして黄色くしてみたわけで。あれ、前回のとあまり変わりない?

しかし、月も自転をしているのに地球から見える面はいつも同じってなんだか不思議ですよね。

Posted at 2010/09/22 23:18:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation