• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2010年07月22日 イイね!

【オーディオ】AT9941【テクニカ】

【オーディオ】AT9941【テクニカ】こいつのせいでボーナスは終わってしまったので、新たなカメラ用具への投資資金は非常に乏しかったのですが、今回久々に新しいアイテムを購入しました。

以前から欲しいなとは思っていたのですが、なかなか購入までは至っていなかったこのカメラで使うための動画用の外部マイクです。

これを使えば、ステレオで臨場感のある動画を撮影することが出来るようになるのでは?と思います。

こどもを撮るだけなら正直内蔵マイクでも良いかな?と思いますが、やはり列車の走行音とかってモノラルよりもステレオの方が断然良いんですよね。

外部マイクは手元にとても古いビクターのものがありましたが、乾電池式で電池の残量が良く分からないのと、ウィンドスクリーン(といってもただのスポンジですが)が劣化して姿かたちが無くなってしまったため、イマイチ使う気にはなれずにいました。

せっかくカメラ側がプラグインパワーに対応しているので、どうせならそれに対応したマイクが欲しいというのと、カメラのアクセサリーシューに取り付け可能なものってことでこの機種を選びました。
もう少し小型のものがあればベストだったんですけどね。

これだったら、将来ビデオカメラを購入した時も使えて良いかな?
まずは使ってあげることですが、これといって撮影に行く予定はいまのところ無かったりして・・・。
Posted at 2010/07/22 23:32:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2010年04月22日 イイね!

B003

B003画像はうちの両親が飼っているミニチュアダックスです。
気が付けばもう6歳、犬の世界ではもうおばさんですかね(笑)

さて、タイトルですが、先日の出張の時に持って行ったレンズの型式になります。
タムロンのAF18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVCという、手ぶれ補正機能付き高倍率ズームレンズです。

元々これを買ったのは、一昨年の11月に嫁が奄美に旅行へ行くというので、せっかくならデジ一持って行けば?ってことで予備機のkissDNを持たせることにしたのですが、レンズを何本も持たせるわけにもいかないので、1本で事足りてしまうこのレンズを購入した、という経緯がありまして。
自分が使うにも、今回のような出張時に持って行くときも広角から望遠までカバーできるので重宝します。

というわけで、ローカルな釜石線の写真をフォトギャラリーにアップしてみました。

で、今回の犬の写真も同じレンズで撮っています。
暗い室内でも手ぶれ補正のおかげでバッチリ撮れます。
まぁ、ISO3200でもノイズが気にならない7Dのおかげもあるかも知れませんが、シャッター速度は1/20で焦点距離は55mmだったようなので、手ぶれ補正無しのレンズだとぶれてしまった可能性は高いですね。
Posted at 2010/04/22 23:06:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2010年04月15日 イイね!

ファームウェアアップデート

ファームウェアアップデート先ほど、カメラのファームウェアのアップデートを行いました。

今回の変更内容は

1.ライブビュー撮影・動画撮影時の温度警告表示および温度上昇で
自動終了するまでの時間を延ばしました。

2.AUTO ISO設定時のプログラムシフトを最適化しました。

3.メニュー画面に表示する言語(フランス語)の誤記を修正しました。
※フランス語搭載製品のみ

4.動画撮影モードにおいて静止画を撮影した場合にマゼンタ色の
縦縞が出る現象を修正しました。
※マニュアル露出モードかつISO感度が"H"の設定でのみ発生します。
なお、この現象はファームウェア Version 1.2.0 でのみ発生します。
(キャノンからのメール引用)

とのことなのですが、自分にはほとんど影響無さそうな内容のような・・・。
しかし、こういうことがソフトをダウンロードして自分で出来てしまうというのは、なんとも便利な世界になったもんですね。

カメラもレンズも、あの時以来どこも壊れていないのか密かに心配はしていましたが、今のところ相変わらず良好なのでおそらく大丈夫でしょう。

何を隠そう、胸部の痛みが全く無くなったのも2、3日前だったりしますので、カメラよりも私の体の方が脆いみたいです。
Posted at 2010/04/15 21:43:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2009年11月18日 イイね!

速さ実感!

速さ実感!先月購入した7D用に高速CFカードを新調しました。

今までは、速さなんかあまり気にせずにヤフオクで安いものを購入していましたが、7Dにはフルハイビジョンでの動画撮影機能があるわけで、今まで使用していたCFだと書き込み速度が追い付かないため動画の撮影が途中で終わってしまう、なんてことになります。

今回の買い替えの目玉機能の一つなのに満足に使えないのは困るので、思い切って買ってしまいました。

「カメラよ、わたしについて来れるか」は嘘ではないですね(笑)
動画を撮影している時のアクセスランプの点灯時間がかなり短いです。もちろん、撮影が途中で終わることなんてありません。

HDMIケーブルも購入したので、REGZAに繋いで観ることが出来るのですが、このデータをどこへ保存しておいたら良いものか?
幸いにも、今まで使用していたCFも読み込みの方は付いてこられるようで再生には問題が無いので、PCにデータを保存しておいて見たいときはCFにコピーしてカメラをテレビに接続して・・・って、面倒くさいですね。

PCからHDMI出力できるようにすれば良いのか?しかし、うちのPCはハイビジョン動画を再生するにはあまりも非力です。

う~ん、そういえば今使っているPCはともだちのこばたぁくんに譲ってもらって早4年半。PC自体は5年落ちってところでしょうかねぇ?
メモリーこそ512MB追加したものの、最近は「ちょっと遅いなぁ」と感じるようになって来ました。
持出し用&嫁用に購入したAspireOneの方が速い位ですね。

新しいPCも欲しいなぁというのが正直なところですが、そんなにお金無いし・・・。
Posted at 2009/11/18 23:41:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2009年11月03日 イイね!

月がとってもキレイだったので

月がとってもキレイだったので先日購入した7Dにてちょっと撮影してみました。

ここには載せてませんが、去年40Dの時に月の撮影に初挑戦しました。
今回はレンズは同じ(EF70-300IS&テレプラス×2)ですが、高画素になっているのでトリミングしてもキレイなはず・・・。

さらに、ホワイトバランスをいじってちょっと黄色くしてみました。
撮ったそのまんまだと白くなってモノクロ写真みたいな感じになっていますが、この方がお月様らしい色かなと思いまして。

画質に不満はありませんが、ピント合わせがMFになるのでなかなか難しいですね。
何枚か撮った中でまぁよく撮れていたのは1枚だけでした。
Posted at 2009/11/03 22:15:49 | コメント(5) | トラックバック(1) | カメラ | 趣味

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation