• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

昨日の闇鉄その他の写真

ブログに使った画像がそれほど高感度の写真じゃなかったので、もっと高感度のをちょっとだけご紹介。
ちなみに、カメラはα6700にレンズはE 70-350mm F4.5-6.3 G OSSです。



こちらはISO12800 f6.3 1/200sです。

続いて、通過する特急湘南を狙ってみたのですが、




こちらはISO16000 f6.3 1/200です。

1万オーバーがスマホサイズなら全然気にならないとは、えらい世の中になりましたね。



Posted at 2024/10/05 16:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ
2024年09月14日 イイね!

お久しぶりのTAMRONさん&さようなら富士さん

お久しぶりのTAMRONさん&さようなら富士さんα7C2用の標準ズームレンズとして、TAMRONのF2.8通しの28-70mmの中古を入手しました。

いわゆる大三元と呼ばれるレンズの一つですが、その割にはフィルター径67mm、重量540gと小型軽量&価格は純正の同等レンズの1/3程度となっております。

じゃあ、写りもその程度なのかと言われると…どうなんでしょうね笑
直接自分で撮影して比べてみないとなんとも評価できません。

カメラの方が小さいのでレンズの大きさ分かりにくいかもですが、手の大きさと比べてもタイトル画像の通りです。

レンズが手元に届いてから初めての週末ということで、電球救出作業後にちょっと試し撮りへ。
全然洗車してなくて汚いままですが…


















いや、良いんじゃない?これ。
少ししか撮ってませんが自分的には満足です。もっと色んなシーンで使ってみたいですね。

さて、タイトルの後半の通り、今回SONY機を導入してレンズも購入したりして、かなり資金的に厳しくなってきたこともあり、非常に名残惜しいのですが所有していたFUJIFILMの機材を全て売却しました。ありがたいことにX-S10はもうすぐ登場から4年経とうとしているのに、購入時よりも高く売れました。

となると、望遠側で有利なAPS-Cセンサーのミラーレス機が手持ちに無くなってしまうわけで…それはそれでちょっと心許ないわけで…えっと、富士の機材を売った資金があって…もう当分カメラ関係にはお金使わないようにしなくては。

今年はいよいよ大人の休日倶楽部に入会できるし、カメラ持ってあちこち出かけるぞ!


Posted at 2024/09/15 00:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ
2024年08月07日 イイね!

物欲と ちいささと アンバランスさと

物欲と ちいささと アンバランスさとかなりこじつけなタイトルですが…

ここ最近、私生活でイライラすることが多く、そんな時はロードスターでドライブに行くのが一番なのですが、今回は高い買い物をしてスッキリしました。

というわけで先月のことですが、またまたまた、新しいカメラを買ってしまいました。
レンズ交換式では初購入となるSONYです。α7CⅡというフルサイズなのにとてもコンパクトなカメラです。

フルサイズは昨年購入したEOS5D4がありますが、あれはガンガン使うためではなくコレクション要素もあったりするわけで「代わり」というわけではありません(という言い訳)。

以前よりこの大きさでフルサイズというのが非常に気になっており、先月何気なく調べていたら8月から値上げすることを知りました。

で、色々調べている最中、やっぱり現物を見なくてはと思い娘を塾まで送ったついでに上大岡のヨドバシへ。
売場で手に取ってみるとやっぱり小さくて良い感じ。ふと値札に目をやると「8月から値上げ予定、最終価格。店員にお問合せください」と書かれていたので店員さんに聞いてみると、レンズキットに限り表示価格から30,000円の値引&10%ポイント還元!とのこと。しかも8月からの価格はほぼ20%アップとのこと…
ポイントを差し引くと某価格比較サイトの最安値よりも安い…しかも後数日でかなり値上される…
「買います!」と言ってしまいました…

今思えば、もう少し粘ったらなんかあったかも?と後悔していますが。

そんなわけで、我が家のカメラに新しい一族をお迎えしました。

その後、手持ちのEFレンズを使うべくマウントアダプタの購入や、グリップ延長のプレート、70-200F2.8GMⅡなんかを購入し、それはそれは大散財をしたのでした。

代わりに、手持ちのレンズ4本を手放しました。フジの純正レンズはとうとう1本だけに。Canonも1本だけ。あとはSIGMAとSONYという陣容になりました。

装備が整ったところでいざ試し撮りへ!
マウントアダプタ+SIGMAの150-600を取り付けるとこんな感じ。




レンズとボディのアンバランスよ笑

このカメラに期待している機能の一つ、被写体認識の「車/列車」を試すべく花月総持寺駅へ!

撮れた写真の一例です






フォーカスポイントを予め設定しなくてもカメラが自動的に列車の先頭にピントを合わせ、コンティニュアスにしておけば追い続けます。
これは素晴らしい!
やべぇ、フォーカスポイント変えたままだった!
ということが無くなります。

続いて、娘の塾のお迎え時間が近付いてきたので上大岡駅に移動して最後はこちら



レンズは70-200F2.8GMⅡにて
暗いのにしっかりピント合ってますし、解像も素晴らしい。
こちらも8月から値上げとのことだったので、7月中に駆け込み購入しました。
いやぁ、やっぱりこれからはSONYなのかなと思わせる良い買い物でした。

カードの請求みるのが怖い…

Posted at 2024/08/07 13:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ
2023年12月12日 イイね!

時代に逆行して…

時代に逆行して…またしても一眼レフカメラを買ってしまいました。
今回購入したのはCanonのEOS7D MarkⅡという機種で、10月に買った5D4よりもさらに古く2014年に発売開始されたものになります。

APS-Cのフラッグシップ機でしたが、後継機が発売されることなく販売終了となっていました。
ということで、このクラスの一眼レフ機は恐らくこのカメラが最後の機種になろうかと思います。

また、7Dは初代を所有していたこともあるためとても親近感がありました。でもって、今はだいぶ安く買えるのをヤフオクを見て知ってしまいまして…

別に急ぐわけじゃないんだから、このボーナス時期が過ぎ去ってからでも良かったのに、欲しいと思ったらじっとしていられない性でして。

5D4とともに、半分コレクション的な感じもありますが、大事に長く使っていければと思っています。
Posted at 2023/12/12 18:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ
2023年11月05日 イイね!

連休中の夜景ドライブ

連休中の夜景ドライブ最近、友人たちとの間で夜景&クルマの写真を撮るのがプチブームになっています。

連休前日の2日の夜にまずは川崎の工場夜景へ。
工場夜景目当てで来たことはありましたが、本格的にクルマとの組み合わせで撮るのは初めてでした。

タイトル画像がその写真。
他にもたくさん撮りましたが、なかなか難しいですね…

続いて4日の早朝、お気に入りの富士山撮影スポットへ。
星空&富士山&ロードスターの写真を撮りたくて、真っ暗な中まずはiPhoneで試しに撮影したのがこちら。



だいぶ加工しましたが…
肉眼では富士山の姿は見えなかったのですが、iPhoneのカメラはちゃんと写し出してくれました。
手持ちでこれが撮れるとは、iPhoneのカメラもなかなか優秀ですね。

富士山の位置が確認できたので、改めてカメラと三脚をセッティングしてひとり撮影会開始。








近くにある信号機の光がだいぶ影響するということがよく分かりました。
完全に真っ暗なところでないと難しいですね…月明かりもかなり影響しますね。

次は場所や時期をちゃんと考えてチャレンジしてみようと思います。
Posted at 2023/11/05 14:02:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation