• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2005年05月08日 イイね!

西日本旅行その23

西日本旅行その23河芸駅で友人と会い、昼食にとんかつをご馳走になる。ソースはかけるのではなく、2種類のソースが専用の皿に出てきた。両方とも美味しかった♪それと、キャベツと一緒にパイナップルが付いてきた。こちらでは当たり前なのだろうか…。
夕方17時頃まで友人宅でおしゃべりをして出発する。いよいよ今度の目的地は我が家だ。
近くのガソリンスタンドでこの旅最後と思われる給油をする。走行656.5km、48.04L給油、13.66km/L。
伊勢湾岸道から東名高速に直接乗れるとのことなので、ETCの通勤割引が適用される範囲で高速を使うことにする。
みえ川越ICより乗り、湾岸長島PAにお土産を買うために立ち寄る。
Posted at 2005/06/08 00:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月08日 イイね!

西日本旅行その22

西日本旅行その22このたび初めてにして最後のホテル泊が明けて、7時半頃サービスの朝食を済ませて出発する。次の目的地は三重の友人のところ。
15時までに着けるようにというのを目標に、福山東ICより山陽道に乗る。ここから、ETC通勤割引の適用範囲内の距離で高速を降りてR2を走る。100kmなんてあっという間だった。残り全てを下道で行くと着くのは夜になってしまうと思い、ここからはバイパスや阪神高速等、有料道路をナビ任せルートで使っていく。
阪神高速はオービスだらけだった。初めての道だしあまり飛ばしたくないのだが、周りのクルマは平気でびゅんびゅん飛ばしていく。しかも車間距離短い!よく事故らないものだと思った。
西名阪を走りぬけそのままR25へ。「ここは一般国道です」なんてわざわざ看板が出ている。確かにこれが無かったら高速道路と勘違いしそうである。しかし「車線変更時合図出せ」って…。わざわざアピールするほどのことか?
友人と待ち合わせをした伊勢鉄道の河芸駅前に13時半頃到着することが出来た。
Posted at 2005/06/07 23:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月07日 イイね!

西日本旅行その21

西日本旅行その21瀬戸中央自動車道に乗り与島PAにて休憩する。ここに来るのは6年前の夏にプレリュードのオフ会で来て以来だ。プレリュードで来た時にも撮った場所とほぼ同じ場所で写真を撮り、ここでようやく念願の讃岐うどんを食べる。お土産を物色している時に福山の友人からビジネスホテルを紹介してくれるメールが入る。
ナビの目的地を「スリープイン福山」に設定し、与島PAを出発。ここは両方向から入れて、また両方向へ出られるためパーキングの出口に検札がある。
ここから高速で一気に福山へ。17時頃、ホテルにチェックインして19時過ぎに友人が迎えに来てくれるまで久しぶりにベッドの上で休む。
2代目プレリュードに乗っていた友人は、最近乗り換えたZ32で迎えに来てくれた。近所のお好み焼き屋さんでごちそうになってしまい、そのあとファミレスで向こうのプレリュード仲間と雑談。
そして日付が変わる頃解散となる。

写真は与島PAにて
Posted at 2005/06/07 23:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月07日 イイね!

西日本旅行その20

西日本旅行その20吉野川沿いをしばらく走ると、四国3つ目の県徳島県に入る。この時点で13時半頃。
四国に入ってからは「山」と「川」をよく堪能しているような気がする。自然に恵まれてて素晴らしいところなので、今度来るときはじっくり観光をしてみたいと思った。有名な大歩危峡・小歩危峡も、道志みちを走るかのごとく駆け抜けてしまう。もったいなや…。
高校野球で有名な池田高校がある池田町を抜けて、いよいよ四国制覇となる香川県に入る。徳島県、あっという間に走り抜けてごめんなさい。
R32からR438に入り坂出ICから瀬戸中央自動車道に乗るつもりだったのだが、またナビ任せにしていたら高松自動車道の善通寺ICに向かわされていた。引き返すのも勿体無いと思いそのまま善通寺ICへ向かう。途中、川崎ナンバーのCARIBを見つけてちょっと感動する。善通寺ICから高松自動車道に乗り、坂出JCTから瀬戸中央自動車道へ。四国ともこれでお別れである。高松で讃岐うどん食べたかったなぁ。
Posted at 2005/06/07 01:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月07日 イイね!

西日本旅行その19

西日本旅行その19その「道」は次第に幅が狭くなり、すれ違うのもやっとくらいの幅になるところもあった。この道は赤良木峠というところを通る道だったことをあとで知る。狭い道、急な勾配、数知れないヘアピンカーブをクリアし峠を越えると下り区間へ。林道でラリーでもしている気分になるが、林を抜けると畑の中に出てきた。やがて道は無事にR439へと出ることができた。しばらく進むと道の駅土佐さめうらがあるので休憩する。
道の駅を出発してしばらく走ると「早明浦ダム」の看板が見えてくる。あ~、ずいぶん前に渇水で有名になったところだ、と思い出す。
高知自動車の大豊IC付近を通り、ようやくR32へ入る。距離は近かったのかも知れんがえらい遠回りをさせられたもんだ。ここから、吉野川、JR土讃線と並行して走る。
写真は吉野川にかかる橋梁。
Posted at 2005/06/07 00:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/5 >>

123 4 5 6 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation