• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2005年05月06日 イイね!

西日本旅行その13

西日本旅行その13温泉を出発し、大宰府ICから再び高速に乗る。温泉につかってすっきりしたので今度は腹ごしらえをしたい。これまた下関の失敗を恐れて、今度は高速のSAのレストランで食事を取ろうと思う。すると、今朝までいた古賀SAに到着。上下線の違いはあれど、まさかまたここに来るとは思わなかった。レストランでふぐフライうに丼御前を食べる。
食事を終えてしばらく休み古賀SAを出発。行きは関門海峡大橋を使ったので帰りは関門トンネルを通りたいと思い、次の若宮ICで降りる。
R3を走っていると112円/Lのセルフスタンドを発見!こっちで見た中では安い方なので、まだガソリン残量はそこそこあるが急遽給油することに。よく見るとここはオートバックス?オートバックスエクスプレス筑紫野店というところらしい。541.8km走行、38.55L、14.05km/L。
給油を済ませ再び下道大爆走の旅に。R3の終点関門トンネルに到着。通行料200円支払いトンネルを通過。ETCは使えなかった。
山口県に入りR2をひたすら東進する。雨が降って視界が悪く、前をトラックが走っていたせいか非常に疲れを感じたので休みたかったので道の駅を探したが近くにはないようだ。仕方なくさらに走り続け広島県に入る。いい加減疲れたので、路肩にある「P」スペースにクルマを停めて休むことにする。大型トラックが通ると怖かったが睡魔には勝てなかった。
Posted at 2005/06/02 23:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月06日 イイね!

西日本旅行その12

西日本旅行その12酒屋を出発すると佐世保道路の佐世保みなとICが目の前に現れたので思わず乗ってしまう。
そのまま長崎自動車道に入り、金立SAにて休憩。どこか立ち寄れる温泉は無いだろうか?と探してみると大宰府の近くに二日市温泉というのを見つけそこへ行くことにする。東脊振ICで降りてそこからは下道で行こうと決めるが、時間を見てふと思いとどまる。ETC通勤割引の適用時間までまだ少しあったので、少々時間をつぶしてから出発する。
二日市温泉の駐車場では偶然赤ストと並んで停めることに。入浴料300円と安い割には施設はきれいだった。ちょっと狭かったけどね。
Posted at 2005/06/02 22:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月06日 イイね!

西日本旅行その11

西日本旅行その11ハウステンボスのすぐ近くを通り佐世保に到着。佐世保といえば船かな、と勝手な思い込みで港の方へと行ってみる…が、なにやら倉庫と工場しかないようなところに来た。どうも思ってたとうりじゃない。恐らく、自分が来るところを間違えたのだと思うが、非常にばつが悪かったのでそそくさと退散する。
ふと地元の酒屋を発見し、会社の後輩へのお土産に焼酎を買って行こうと思い寄ってみる。薩摩富士を2本と海童を1本購入。後で、海童はこちらでも売っているのを見つけちょっとショック。

写真は倉庫街?
Posted at 2005/06/02 22:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月06日 イイね!

西日本旅行その10

西日本旅行その10長崎を出発し、来た道を戻るのはもったいないので、今度は大村湾の東側をR206を北上、佐世保を目指す。この日は朝から雨が降ったり止んだり。ところによっては晴れ間も差すが、ところによっては土砂降りとか。土砂降りも半端じゃなかった。こちらの人からすれば通り雨程度なのだろうが、関東人からすると立派な「大雨」だった。九州地方に大雨の災害が多いことが納得いく。
R202の西海橋を渡ったところにパーキングがあったのでクルマを停めて橋まで歩いて見に行く。
下を見るとあちらこちらで渦潮が。大村湾から東シナ海(かな?)に潮が流れているように見えた。その潮流が渦を作っているようだ。
Posted at 2005/06/02 22:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月06日 イイね!

西日本旅行その9

西日本旅行その9延々と有明海と長崎本線に挟まれながらR207を走りいよいよ長崎県に突入。ちょうど正午頃にJR長崎駅に到着する。駅前の駐車場にクルマを止め腹ごしらえをするべく駅ビルの最上階のレストラン街へ。下関で失敗したので、今回は確実に食べ物屋があるところへ行く(笑)
長崎といえばやはり長崎ちゃんぽん。中華料理屋風のレストランで特製ちゃんぽんなるものを食べる。具がたくさん(種類がね)入ってて美味しかった。
食事をしながら今後のスケジュールを考える。九州全県制覇していくか?明日の夕方には福山で友人と約束があるためそれに遅れるわけには行かない。せっかくだから九州新幹線見たいかな。しかし、長崎から熊本はフェリーならすぐだが陸路は非常に遠い。フェリーは高い。
しばし考えて、実は今回のたびの最終目的地は長崎としていたことを思い出し、せっかくここまで来て惜しいのだが九州は今日中にお別れすることに決めて長崎を後にする。
もうひとつ、長崎といえば路面電車。ストリームでは初の路面電車とのご対面。
Posted at 2005/06/02 22:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/5 >>

123 4 5 6 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation