• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2005年05月06日 イイね!

西日本旅行その8

西日本旅行その8古賀SAで早朝に目覚め、軽く身支度をしてから出発をする。
次の出口の古賀ICで高速を降りて、下道を長崎へ向けてひた走る。
今日はこのたび始まって初の平日。R3は市内の中心部へ向かう通勤車でやや渋滞していた。そしてこの福岡という街、運転マナーがあまりよろしくないようで…。気合入れて走らないとすかさず割り込まれる。県外ナンバーだからってなめるなよ!と無駄に奮起してしまう(笑)
市外を抜け佐賀県に入る。R34・R207と走りやがて干潟で有名な有明海が見えてくる。しばらく行くと道の駅鹿島を発見。ちょっと一休みする。駐車場の奥へ行くと海っ縁にクルマを停められるところがあったので有明海をバックに記念撮影。残念ながらこのときは満ち潮で干潟は見られなかった。
Posted at 2005/06/02 21:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月05日 イイね!

西日本旅行その7

西日本旅行その7しばらく走ると、先ほど撮影に失敗した電車に追い付き、追い越してしまう。こうなると欲が出てくるもので、先回りしてとりあえず走行写真だけでも、と路肩に車を停めこちらは無事撮影成功。結局一畑口駅まで追いかけてしまう。
その後出雲大社へ向かう。特別参拝したい理由があったわけではないが、ここまで来たら行っておきたいと思ったので寄り道していく。昼食に出雲そばを食べる。この旅行初のまともな食事ではなかろうか…。
さらにR9を西進していく。日本海に別れを告げ山岳区間へ入る。ガソリン残量が気になり始めた頃、上り区間の途中で給油ランプが点灯。日常見慣れてはいるが、旅先でこれが点くと一気に心細くなる。下り区間に入ればだいぶ燃費は稼げるはず、と思いながら延々と続く山岳区間を走り続ける。下りもだいぶ走り、市内に入ったところでシェルを検索。一番最初に現れたスタンドで給油する。走行距離666.8km、46.5L給油、14.33km/L。
いよいよ下関にやってくる。時刻はもう21時近いが出雲そばを食べて以来何も食べてなかったので非常に空腹であった。下関の駅前に地元の名産品の定食屋さんか何かあるかな♪と思っていたのだが…駅前は想像していたよりも寂しかった。お店のシャッターもほとんど下りている。仕方なくポプラでお弁当を買い、この旅初の有料道路利用となる九州自動車道に乗り関門海峡大橋を渡り九州入りする。古賀SAにて先ほど買った弁当を食べて、雨も降ってきてさすがに運転疲れしたのでこのまま休むことにする。
Posted at 2005/05/31 23:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月05日 イイね!

西日本旅行その6

西日本旅行その6島根県に入り、R9をちょっと外れ松江に寄り道をする。
ここには一畑電気鉄道というローカル私鉄があるのだが、かつて私の地元の京王線で活躍していた車両が第二の人生を送っている。
寄り道の目的はその電車を見ること。実は同じ形式の電車が一畑を含めて4社に嫁いで行き活躍しているのだが、ここ一畑だけはまだ見たことが無かったのだ。
クルマを松江しんじ湖温泉駅の駐車場に停め、改札前で電車の入線を待つ。駅前には足湯場があったがこの日はTシャツでも暑いくらいでとても足湯につかる気分にはなれなかった。
しばらく待つと電車はやってきた。一駅だけでも乗ってみようかと迷ったが、戻ってくるのにだいぶ時間がかかることから乗車は断念。再びクルマに乗り、次の寄り道先の出雲大社を目指す。
ナビの案内するルートは宍道湖の北側を一畑電鉄の線路と平行して走っている。しばらく走ると踏切を見つける。これを渡り、クルマを線路際に停めて電車との並びを撮影しようと試みるが敢え無く失敗する。

写真は電車が来る前の練習。後ろに見えるのは宍道湖。
Posted at 2005/05/31 22:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月05日 イイね!

西日本旅行その5

西日本旅行その5いよいよ鳥取砂丘に到着。駐車場は予想以上に大きかった。
「ちょっと大きめの砂浜」みたいなのを想像していたのだが、その規模はこれまた予想以上だった。とりあえず、通称「馬の背」の頂上を目指す。周りの観光客は裸足で歩いている人が多いことに気づき、一人である自分はちょっと抵抗あったがせっかくだから裸足になって歩いてみた。直に踏む砂の感触は靴を履いていては味わえない心地よさがあった。馬の背から日本海を一望する。砂浜との高低差がかなりある。思い切って砂浜まで降りてみたが、予想通り帰りは息が上がってしまう。
お土産を買って砂丘を後にし、再びR9を西進する。日本海を右手に見ながら、窓を開ければ心地よい浜風が入ってくる。次の目的地、下関に向かってひたすら走り続ける。
Posted at 2005/05/31 22:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月05日 イイね!

西日本旅行その4

西日本旅行その4朝5時半頃、道の駅やくのを出発する。
前日の昼間は汗ばむ暑さだったのに、明け方は吐く息が白いほど気温が低くなっている。
出発するとすぐに京都府から兵庫県に入り、やがて鳥取県に入る。
目指す鳥取砂丘はいよいよ近くなってきた。

写真は明け方の道の駅やくやにて
Posted at 2005/05/31 00:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/5 >>

123 4 5 6 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation