• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2006年04月30日 イイね!

フェラーリとランエボ、サーキットデビュー

フェラーリとランエボ、サーキットデビュー今日、しばらくぶりのARSへ行ってきました。
02シャシーがRMとMMの2台体制になってからは初で、サーキットでのドリフトも今回が初でした。

360GTCはなかなかよく走ってくれるのですが、リップかなり低い位置にある上にが出っ張りすぎていて、コースの壁と床の隙間に突き刺さって動けなくなるという状況に陥ったため、思い切ってニッパーでカット!格好良いんだけど走行に支障が出てしまってはねぇ…。

ランエボでのドリフトも家でやる時のようには行かなかったです。家でやるときは、リアが出やすいセッティングにしてちょうど良いのですが、サーキットではストレートの距離が長いため、直進安定性の悪さが際立ち操縦しにくくなってしまいます。

やっぱり、走るフィールドによってセッティングを細かに変えて行かないといけないようですね。

友達の使っているNSXの載ったAWDを操縦させてもらいましたが、とても安定していて直線は良いのですが、コーナーでは必ず「きっかけ」を作らないと上手くドリフトしてくれないので、私の使っているエボとはだいぶ操作感は異なるのですが、慣れたらこっちの方が良いかも?と思ってしまいました。

ホイールベースの違いもあるかも知れないですね。今度はLサイズのホイールベースのクルマで試してみようと思います。
Posted at 2006/05/02 21:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味
2006年04月30日 イイね!

五号機完成!

五号機完成!NSXから始まって、いつの間にやらもう5台目となりましたミニッツですが、今回は初のドリフト仕様&2度目のホワイトボディ、ということでランエボを作っていましたが、この度ようやく完成しました。

実は明日(もう今日ですね)ARSへ友達と行くことになっていまして、どうしてもそれに間に合うようにクルマを仕上げたかったんです。でも昼間はちょいと作業する時間が無くて、夜やっていたらいつの間にかこんな時間…。

果たして朝起きられるのでしょうか?ちと心配です。

今回はヘッドライトも見事に綺麗に光ってくれています。我ながら格好良い!ヘッドライトも穴空け加工が必要だったので実はちょっと苦労しました。あんなデカールヘッドライトは格好悪すぎですからね。

それと地味なところではホイール。AWDのシャシーセットを購入したことのある方ならお気づきかもしれませんが、元々は黒だった付属のホイールを白に塗装しました。
トミーマキネンエディションと同じホイールとまではいきませんが、OZのスーパーツーリズモっぽくて良いかな?とこれまた自画自賛しています。

いやー、それにしてもさすがに眠くなってきた・・・
Posted at 2006/04/30 03:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味
2006年04月29日 イイね!

電飾用の回路完成

電飾用の回路完成久々の半田付け作業です。

これまで2台電飾していますが、2台ともなんだか暗くて寂しい電飾だったので、今回はLEDと抵抗を別々で電子パーツ屋で買ってきました。
こういうとき、会社帰りに秋葉原へ歩いていけるというのは非常に便利です。

超高輝度白色LED10個850円と、同じく赤色10個450円、100Ω抵抗100個100円(100個も要らないんですがパックになってましたので…)を購入してきました。

で、ボディに合わせながら作ってみました。

まずはリアの4灯分を直列につないで点灯確認。ちゃんと4つ光ってくれました。抵抗無しでも良さそうな感じでした。次に、フロントは1灯に1つずつ抵抗を入れて、リアの分と繋いで点灯試験をしてみました・・・が、なぜかフロントしか光りません。
おかしい、配線はちゃんと繋がっているのになんで?と思い、いろいろ接地させる場所を変えたりしてみると、リアは2灯ずつなら点灯することが判明!
ならば、ということで、2灯ずつの並列回路で仮配線してみると見事4灯とも点灯してくれました♪

そのままだと明るすぎるので、片方に1つずつ抵抗を入れて再度配線。無事完成しました。

Posted at 2006/04/30 03:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味
2006年04月28日 イイね!

テールランプのスケールがちょっと・・・

テールランプのスケールがちょっと・・・ボディ磨きも終えたランエボですが、いよいよ灯火類を付け始めました。
しかし、このテールランプ、なんか変だなぁ?と思って、実写のカタログと見比べてみて分かったのですが、コンビランプの内側にあるガーニッシュのサイズがやたらとでかいんです。
本物はもっと小さいんですよねぇ。なんかプリメーラっぽく見えるなぁと思ったんですよ。

ウインカー部は不本意ではありますが、付属のデカールを貼って対応。バックランプはアルミシートを貼りました。

このテールランプのレンズを固定するための穴があったのですが、電飾用に穴を拡大したのですが、なんとその穴位置ではウインカーとバックランプに隠されてしまうということがここで判明!仕方なく、ブレーキランプの位置に穴を空けなおしました。
穴空けついでにガーニッシュ部にも穴空け。リアは4灯にしてやりましょう。
Posted at 2006/04/30 03:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味
2006年04月27日 イイね!

ボディ磨きました

ボディ磨きましたあ、クリアを吹いた直後のをアップするの忘れましたね。
デカールを張り終えたにクリアーを何度も吹いてました。前回はこの作業で失敗したので一度に厚く塗りすぎずに・・・と慎重にやったつもりだったのですが、ルーフのマジックで黒く塗った部分が滲んでしまっているではないですか!

うぅ、薄く塗られているところは大丈夫なのに(T_T)もっと慎重にやるべきでした。ってか、これはクリアーを吹いた後に塗れば良かったんですね。迷ったんですけど止めておくべきでした。

仕方なく諦めて気にしないことにしてクリアーを何層も吹きつづけ、3日くらい放置して乾燥させました。
前回はここでも失敗して、十分に乾燥させなかった為に、クリアーがまだ半乾きの状態で仕上げの磨き作業をしたものですから、ボディに指紋を残す羽目になってしまいました。
なので、今回はしっかり乾燥時間を置き(1週間くらい置く方もいらっしゃるようですが)、恐る恐る水ペーパーをかけて、コンパウンドで仕上げをしてやって、どうにかここまで艶を出しました。

まだよく見るとあらが残ってますけどね。
ルーフにテレビの画面が映っているの分かりますかぁ?
Posted at 2006/04/28 09:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
234 5678
9101112131415
1617 18 19 20 21 22
23 242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation