• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2011年02月15日 イイね!

【雪道】スタッドレスでGo!【楽しい♪】

【雪道】スタッドレスでGo!【楽しい♪】さて、先ほどのブログの続きです。

ほぼ3年振りとなる雪上ドライビング。わざとアクセル強く踏んだり、ブレーキを強く踏んだり(もちろん周囲の安全を確認して)しながらタイヤの感触を確かめつつ、交差点でちょっとサイドを引いてみたりと完全に遊びながらGSに到着。

セルフなので、エアーチェックもセルフの機械があります。
任意の圧力に設定して「ブシュ!」とやるのですが、なんか口があいません。ちょっと小さいのか?日本車とは違うんだっけ?そんなはずは無かったような・・・と思いながら、困った時の店員さん頼みってことで聞いてみたところ、画像のタンクを持って来てくれていやな顔一つせずに充填してくれました。

やはりかなり減っていたようで、1本充填するのにもう一度タンクにエアを充填しに行く必要があり、都合4往復もさせてしまいました。本当にありがとうございました。

エアも入った事だし、せっかくだからもうちょっと楽しみたいってことで、ちょっと近所をブラブラしてみました。
ローカルネタですが、永野幼稚園から日限地蔵の方へ上がっていく坂道も普通に登れて、スタッドレスってすげ~って思うのですが、これくらい当たり前なんでしょうね。

しばらく坂を上っているとこけてる単車を発見!
小柄な人が一生懸命単車を起こそうとしています。
もしかして相当困ってる?もしかして女の子?
と、要らぬ期待をしながらクルマを路肩に停めて駆け寄ってみました。

私:「大丈夫ですか?起こすの手伝いましょうか?」
「すいません、ありがとうございます」

ち!男だったか・・・とは思っていませんが、なんか足を凄い痛そうにしてるので
私:「怪我したんですか?痛そうですけど・・・」
「もうここに来るまでに3回くらいこけまして・・・」

それはお気の毒に・・・。とりあえずヨッコラショ!と単車を起こします。最近流行りのビックスクーターってやつですかね?暗くて車名はよく読めなかったけどマジェスティかな?

「この先(下り坂を)、乗らない方が良いですよねぇ」
私:「そうですねぇ・・・ちょっと厳しいと思いますよ」

そんなやりとりをしつつ、何度もお礼を言われて青年と分かれました。

やっぱ、良いことをすると気持ちいいですね♪足取り軽くクルマに戻りましたが、さて自分は坂道の途中に駐車したことをハタと思いだし・・・恐る恐るアクセルを踏み込みましたが、ちょっと空転をするくらいで無事に走り出すことが出来ました。

その後も、わざと右に左にクルマを振ったりして遊んでみましたが、ESPが効いているんでしょうね、サイドを引かない限りはスピンモードには陥りません。後輪ノーマルタイヤなのにこいつは凄いですね。

クルマに感情があるとしたら、ゴルフにとっては高温多湿の日本の夏よりも、こういう雪が降るような気候の方が気持ち良いのかもしれませんね。

さて、明日の朝は果たしてどの程度雪が残っているのか。
Posted at 2011/02/15 01:00:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | GOLF | クルマ
2011年02月14日 イイね!

【出番が】スタッドレス【きたぞぉ】

【出番が】スタッドレス【きたぞぉ】今日は東京・神奈川でも夜から雪が降っていますね。

こちらも、仕事から帰って来る時は神田では雨だったのが、自宅の方では雪になっていました。
でも、先週の金曜日に「積るぞ積るぞ」と脅された時ほどの勢いは無かったので、全然心配はしていなかったのですが、娘を風呂に入れて上がって来ると嫁宛てにお義母さんから「雪凄いけど明日の運転大丈夫?」なんてメールが来ていました。
そんなに凄いんか?と思い外を見てみるとびっくり!見事に道路も真っ白けになっていました。

これはやばい!ということで、急遽スタッドレスへの交換作業を行いました。
ちなみに、交換するのは随分前に購入したこれですね。

タイヤはいつぞやのブリザックを履いてますが、溝はまだあるとはいえ確かちょっと古かったはず。まぁそれでもノーマルタイヤとは雲泥の差のはず。

うちのクルマを停めてる駐車場は斜面になっているので、動けるうちに交換しておかないと出庫自体できなくなってしまいます。
とりあえず、うっすら雪の積もったところをおそるおそる動かしてマンション前にベタ付け。雪国に行くわけでもないので、今回は前輪だけとりあえず交換することにします。
(良い子はまねしちゃだめですよ)

いやぁ、寒さのせいかボルトが硬くて外すのに難儀しましたが、どうにか無事に交換できました。

試しに、方転ついでに1本だけ交換した状態で駐車場に入ろうとしましたが、やはり坂が登れませんでした。
2本交換後にもう一度チャレンジしたら、難なく登ることが出来、無事に駐車スペースへ戻ることが出来ました。

さすがスタッドレス!久し振りの感触に思わず顔がにやけました(笑)

で、使っていなかったタイヤなのでエアチェックをするためと試走を兼ねていつものGSへ行きました。

つづく・・・。
Posted at 2011/02/15 00:20:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | GOLF | クルマ
2011年02月13日 イイね!

【明かりを付けましょ】雛人形飾りました【雪洞に】

【明かりを付けましょ】雛人形飾りました【雪洞に】先日購入してきた娘の雛人形、我が家には9日に届いていたのですが部屋の片付けがなかなか出来ていなくて、今日になって飾ることが出来ました。

このスペースを確保するために、今では物置状態になっていたベビーベッドを解体しました。
嫁の実家から2人が我が家に帰ってきてから1年1ヶ月ちょっと。解体するときはなぜかちょっと寂しい気持ちになりました。
もうこんなベッドには寝ていられない大きさになったんだなぁ・・・というのと、もう1回コレを組み立てることはあるのかなぁ・・・という思い。元々は長女のために買ったんだったなぁ・・・とか、そういえばコレを買った近所の家具屋さんが閉店セールをやっていたなぁ・・・なんて考えながら、六角レンチを握っていました。

さて、人形たちですが、収納箱兼飾り台があるとはいえ、これをこのままベタ置きにするのも可哀想なので、私の部屋で使っていなかったちょうどいい高さのテーブルがあったのでその上に乗せることに。
乗せるに当たっては、やっぱりお決まりの赤い布(正式な名前なんかあるんですかね?)が必要でしょ!ってことで、これは京急上大岡へ買いに行きました。
この時期、百貨店では雛人形フェアみたいなのをやっているはず!と目論んで行ったのですが、予想的中で売り場のおばさんに訪ねたらすぐに出てきました。
が、次の瞬間驚愕の事実を聞かされました。

おばさん曰く
「8400円です」

( ゚Д゚)はぁ?

えーっと、せんよんひゃくえんじゃなくて・・・?
デパートだから?縁起物だから?まぁ買いますけどね、ちょっとお値が張るもんですからびっくりしましたわよ。

そんなこんなで、帰宅後に飾り付けを開始して、こどもにいろいろ妨害行為を受けながらもどうにか無事に飾りつけが完了しました。

名札兼オルゴールに私が筆ペンで名前&生年月日を書いたのですが、「緒」の字がとても変なバランスになってしまいました。
こんなことなら、もっと字を書く練習をして置けば良かったとちょっと後悔。

赤い布(緋色っていうらしいですね)の効果は絶大ですね。
これがあるのとないのとではやはり大違いです。一段とひな祭りっぽくなるし、テーブルの下も隠せますしね。この色は魔除けの意味が込められているらしいですね。

小道具や人形たちそれぞれにも意味があるということを、今回の購入をきっかけに知ることが出来ました。

お母さんから娘へとか、お姉ちゃんと共用じゃなく、ちゃんと一人一人に与えるものなんだということも初めて知りました。

さて、こうやって我が家で雛人形を飾るのはあと何年続くんでしょうかね?
Posted at 2011/02/13 23:59:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | こども | 暮らし/家族
2011年02月09日 イイね!

【まさか?】こんなことって…【まじで?】

【まさか?】こんなことって…【まじで?】昨日、帰宅していつも通り郵便受けを覗くと、某巨大組織からの封筒が1通…

「○○○○○○○○在中」と書いてあるのを見て衝撃を受けました。

「あちゃ~、こんなことって…。一体いつなんだろう?」

と思いながら恐る恐る開封。

Xデーは2月18日となってました。
よりによって平日とは!有給休暇を取らなくては。

飲食物を持ち込めないとは過酷だなぁ…せめてお茶くらい許して欲しいものです。
Posted at 2011/02/09 07:10:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 通勤電車の車窓から | 趣味
2011年02月06日 イイね!

【ひろたが】一生に一度のお買いもの【広田屋へ】

【ひろたが】一生に一度のお買いもの【広田屋へ】昨日から埼玉のふじみ野市にある嫁の友人宅へ泊まりでおじゃましていました。
で、今日は川島町にあるこれまた別の友人宅へ去年の9月に産まれた第二子に会いに行ってきました。

で、帰りに以前から気になっていたここへ行ってきました。

私がこのお店を見つけたのはもうだいぶ前になるのですが、たまたま湘南新宿ラインに乗車した時の車内広告で見つけまして、「ひな人形買うならここへ行く!」と頑なに決めてました(笑)
まぁ名前が一緒ということで気に入ったのが一番の理由ではないかとは思いますが、調べてみたら結構大きなお店みたいでしたので。

本当だったら、去年が初節句のうちの娘ですが、親の都合で勝手に1年遅らせてしまいましたが、今年遂に購入することが出来ました。

見に行ってみると、大きいのから小さいの、高いのから安いの等々、本当に様々な種類の人形たちがあるんですよね。とりあえず一通り展示されているものを見ましたが、そんなすぐに「これ!」とは決められませんね。
店員さんも親切に案内してくれて「一生に一度のものですからゆっくりご検討ください」なんて言ってくれるので、あーだこーだと嫁と二人で相談します。

そりゃ出来ることなら立派なものをという思いもありますが、いかんせん七段飾りなんかを出せるような部屋は当然無いわけで・・・でもって収納スペースもありません。
というわけで、最近流行りなのは飾り台がそのまま収納箱になるというタイプ。
これならお人形さんを個々に箱に仕舞う必要も無いのでそんなに場所を取らないってことなんですね。

というわけで、我が家の実情に合わせて収納タイプにすることに決めて、続いてはお人形さんが何体のやつにするか?で悩みます。
五段飾りや三段飾りもあるのですが、お人形さんがやけに小柄になってしまうんですよね。
対するは、お内裏様とお雛様だけのタイプ。これは普通サイズ(っていうのもおかしいかも知れませんが)でお人形さんの大きさとしては全く違和感を感じません。
「三人官女くらいまで欲しくね?」「でも人形ちっちゃすぎじゃね?」とここでも悩みますが、やっぱり見栄えとしては一体の大きさが大きい方が良いのでは?ということでお内裏様&お雛様タイプに決めました。

さらにそこから絞り込んでいくのですが、そこは人形の顔・着物のデザイン・収納箱兼飾り棚のデザインで決定しました。

別に同じ名前だからと言って特に値引きはありませんでした(笑)
しかし、消費税サービスだったり、お手入れセットと雛あられと祝着(店頭では6,000円で売られてたもの)をおまけで付けてもらったのでまぁ良いかと。
縁起ものは値切るもんじゃないって思っていたので、自分としてはこれでも充分満足ですけどね。

さて現実に戻って支払いはカード払い。来月引き落としになるはずなので、忘れないように入金しておかなくては・・・。
Posted at 2011/02/06 23:52:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | こども | 日記

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2345
678 9101112
13 14 15 16 17 1819
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation