• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

【ヘルシア】本日のコレ!【スパークリング】

【ヘルシア】本日のコレ!【スパークリング】以前は毎日のように飲んでいたのですが、どうも効果が実感できなかったヘルシアスパークリングですが、新しい味が出ていたので久しぶりに買ってみました。

ん~私はこっちの方が好きですね。味はファンタグレープがちょっと薄味になって、炭酸が少し強くなったような感じでした。

しかし、ちょっと高いので継続して買うことはないんだろうなぁ…
Posted at 2011/08/14 21:51:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本コレ | グルメ/料理
2011年07月26日 イイね!

【スコール】本日のコレ!(水色ですね~)【第2弾】

【スコール】本日のコレ!(水色ですね~)【第2弾】前にも1回やったなぁと思いましたが、やっぱりありました。
前回はレモン味でしたが、今回は「ブルーソーダ」だそうです。

わざわざ「ブルー」って付けなくてもソーダと言えば水色のイメージがあるのは、やはりガリガリ君のせいでしょうか?
ソーダって言えば普通は無色透明ですもんね。でもなぜかクリームソーダはメロンソーダですよね。なぜメロンソーダである必要があったのか、こどもの頃から疑問です。

と、話が逸れてしまいましたが、このブルーソーダスコールですが、味の方は例えるなら「カルピス入りのガリガリ君」って感じでしょうか?

悪くは無いですね~
Posted at 2011/07/26 00:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本コレ | グルメ/料理
2011年07月24日 イイね!

【仮】生麦事件碑【移設】

【仮】生麦事件碑【移設】生麦事件って社会で習いましたよね?

これって日本国民みんなが知っているもんだと勝手に思っていましたが、もしかして神奈川県民だから印象強く残っていたため忘れないんでしょうか?

先に書いたブログに対して、それに対するコメントが何も無かったところを見ると、実はメジャーな歴史的出来事ではないのかな?とふと思いました。

「生麦事件とはなんぞや?」と思った方は、ご自身で調べてみてください(笑)

今、生麦事件碑は道路工事の関係で仮移設されています。
と、偉そうなことを言っている私も、これを見たのは実は初めてでした。
Posted at 2011/07/25 23:46:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月24日 イイね!

【生麦】京急でお出かけ【事件】

【生麦】京急でお出かけ【事件】のんびり普通列車で生麦まで向かいます。
Posted at 2011/07/24 11:09:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | てつ | 日記
2011年07月24日 イイね!

【のっけ丼さ】青森旅行のフォトギャラリーその6【食うべ】

第1弾第2弾第3弾第4弾第5弾に続く第6弾です。

1
予想していたよりもなかなかキレイなところでした。
2
娘も喜んでくれたようなのでとりあえず満足です。

この後、再び浅虫温泉駅まで徒歩で戻るのですがこれが辛かった。カンカン照りの中こどもを抱いて歩くのは大変ですね。しかも途中で寝てしまうし・・・。よくこの暑いのに寝られるなぁと感心してしまいました。

熱射病にならないように気を付けながら駅に到着。日陰になるだけでも全然違いますね。
3
青い森鉄道の切符です。地紋のデザインがなかなかカワイイですね。
4
今度はこれに乗って青森まで行きます。

同じ「快速」でもさっきとはえらい違いです。

この日だけで、PC→EC→DCと乗り継いでますね。

5
青森での目的は、ここで昼食をとるためです。

なんでここなのかと言うと、紺色の幟に「のっけ丼」って書いてあるのが分かりますかね?
6
ご飯片手に市場内をうろうろ歩きまわり、好きなお店の好きな食材をご飯に乗っけてもらうと言う「のっけ丼」が食べたくてやって来ました。

お刺身も一切れ単位で買うことが可能なので、ちょこっとずついろいろ食べられます。
7
で、こうなりました。お肉屋さんで焼いてもらったお肉もあったりして。お刺身だけじゃなくてお惣菜屋さんもあるので、揚げ物なんかもあったりします。

8
市場内にもテーブルがあって食事をするスペースはあるのですが、ちょっと落ち着くことが出来ないので2階へやってきました。これまた懐かしい感じの和室で、人も少なくのんびり食事することが出来ました。

お腹も満たされてあとは帰るだけとなり、青森から新青森へ列車で移動し、16時過ぎのはやてに乗り東京へ。往路は3時間半でしたが復路は停車駅が多いせいもあって約4時間かかりました。
と、1泊2日ととても短い時間でしたが青森旅行を楽しんできました。
これも新幹線が開通したおかげですね。でも、やっぱり出来ることならもっと時間をかけてゆっくり巡りたいですねぇ。
東北、本当に良いところなのでもっともっと沢山の人が来てもらえるようになったら良いなと思います。
しばらく東北旅行は続けたいなぁ・・・と思いましたが、実現できるかどうか・・・。



























おしまい
Posted at 2011/07/24 02:24:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456 7 8 9
101112 13141516
1718192021 22 23
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation