• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2025年05月12日 イイね!

掘り出し物?

掘り出し物?4月から嫁が仕事を退職してほぼ1日家にいることが多くなり、色々と家の中の片付けをしてくれています。

で、不要なものがたくさん出てくるわけですが、捨てるものもあれば最近はリサイクルショップへ持ち込んだりもしています。

大概は格安で引き取られますが、まあ捨てるよりは…という感じです。

昨日は近所のトレジャーファクトリーへ。
私も昔買った出張の荷物が入るショルダーバッグや、かつてA-bikeを入れようと思って購入した巨大なリュック等を出してみたところ、思いの外良い値段で買い取っていただけました。

順番前後しますが、買取査定中に店内を見て回っていたところ、カメラ用品コーナーで画像のものを発見。

マンフロットというメーカーの三脚なのですが、ちょっと安過ぎないか?という値札が付いてます。
確かに古そうだけど一通り動作はちゃんとすることが確認できました。アルミ製なので重いけど、こういう大きいがっしりした三脚が欲しいと思っていたところなので、咄嗟にスマホで調べてみます。
フリマサイト等で安くても2,000〜3,000円台っぽい。しかも結構ボロかったりする…そして嫁が300円引きクーポンを持っているという。

そんなわけで購入しちゃいました!



税抜き680円!

3段式で縮長も大きいですが、その分剛性もあります。エレベーター2段式は所有する三脚では初です。

これに、先日Amazonで購入したギア雲台を組み合わせて使おうと思います。

これを見ちゃうと、今まで使っていた三脚がすげーちゃっちく見えちゃいます。

重いので車での移動の時くらいしか持ち出さないかもですが、実際に撮影に使うのが楽しみです♪






Posted at 2025/05/12 21:52:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ
2025年05月10日 イイね!

フラワーパーク&宇都宮餃子弾丸旅行(後編)

前編からの続きです

雨のため早めにあしかがフラワーパークを撤収しますが、駅には人が溢れています。
無事に小山行きの列車に乗り込み、途中からは座ることも出来ました。

小山は雨が降った形跡もなく、傘を持っているのはフラワーパーク帰りの人だけ笑

タイミング良く宇都宮行きに乗り継ぐことが出来、20時半近くに宇都宮駅到着。
駅内で早速餃子でも良かったのですが、せっかくびっくりするくらい高い宿を取ったのでホテルに向かうことに。
これまたタイミング良くバスに乗ることができました。
バスから何軒か餃子屋さんが見られましたがどこもすごい行列です。うーん、夕飯ありつけるだろうか?

足元ずぶ濡れ一家がホテルにチェックイン。
荷物を置いてから娘の要望でホテル近くのメガドンキへ。ここにある「来らっせ」で餃子を食べようと思っていましたが、なんと21時に閉店。
後から知ったのですが、ここいらの餃子屋さんは20時閉店というところが多いようで、なので遅くまでやっているところに人が集中しているようです。

とりあえず、ドンキに来る前に見たホテル近くの居酒屋へ行ってみたところ、先客の方に席の移動をしてもらい無事に入店できました。

ちょっと大人の事情があり、お店は明かせませんが、こちらの餃子も美味しかったです。

翌日、1人で朝のお散歩へ。
餃子通りの偵察へ向かいます。



その前に二荒山神社で旅の安全を祈願。
ちゃんと上まで登ってお詣りして来ましたよ。

続いて餃子通りへ。










こんな感じで餃子店がひしめき合っています。

開店時間は11時がほとんどで、この時はまだ9時前ということもあり、流石に行列はできていませんでしたが、近くのコインパーキングには県外ナンバーの車がチラホラと。



こんなのもあったのでついでに撮影。

さてホテルに帰り、チェックアウト時間ギリギリの10時にホテルを出て再び餃子通りへ。

餃子通り入ってしばらくすると右側にあるみんみんが開店準備をしていますが、お店の前には誰も並んでいません…と思ったら、道路の向かいの駐車場に最後尾が見えないくらいのすごい人!

ならばとすぐ先にある悟空を見てみるとこちらも見えにくいところに行列が…でもみんみんほどではないのでとりあえずこちらに並ぶことに。
順番待ちのチケットは32番。しばらくするとお店の方がメニューを持って来てくれます。番号を見せると「12時半くらいになると思います」とのこと。この時まだ10時半。朝から何も食べていません。見れば、向かいのキャロルさんやみんみんさんは早めに開店した模様。

そんなわけで、悟空さんは諦めて並んでいないキャロルさんへ向かいます。並んではいないものの店内はいっぱいとのことで外で待つことに。
すると、後から後からどんどん人が並んで来ます。そんなに長く待つことなく無事入店。昨日の晩に続き2軒目の餃子をいただきす。



餃子屋さんハシゴはこの人出では難しいと判断し、ガッツリ餃子以外も食べます。
チャーシュー丼もとても美味しかったです♪
餃子屋ハシゴはまた空いている時ですね。

お店を出ると、テイクアウトの餃子を食べながら並んでいる人がいました笑

宇都宮駅まで腹ごなしのため歩き、駅のお土産屋さんで夕方実家へ持参するお土産を購入。
そして、帰りの電車内で食べる餃子も購入。



この後、車を運転する予定があるのでビールは無し。

帰りは上野東京ラインのグリーン車でゆったり戸塚まで座って帰ってきました。
時間はかかるけど、新幹線よりもこちらの方が座りっぱなしで良いし、安いし、お得で快適に感じます。

以上、我が家の唯一の今年のゴールデンウィークの遠出でした。





Posted at 2025/05/10 11:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行
2025年05月08日 イイね!

フラワーパーク&宇都宮餃子弾丸旅行(前編)

仕事が休みに入る前日の2日の夕方、ふと楽天トラベルで宇都宮あたりの宿の空き状況を調べてみたら、JR宇都宮駅近くのホテルが大人3人4万円弱で空いているのを見つけ、高いなと思いつつも家族でフラワーパークのライトアップ&宇都宮餃子堪能の旅に行けるのでは?と思い立ち、帰宅後に嫁と娘に提案したのがきっかけでした。

連休中、私の実家に行くくらいしか予定がなかったのですが、私はあう〜さんのブログで拝見したフラワーパークのライトアップを撮影したい&嫁も娘もまだ宇都宮の餃子を現地で食べたことがないので、せっかくなので家族で行きたいと思い、とりあえず女どもの意向を確認。

嫁も娘も「行きたい」ということになったのでさて宿の手配…あれ?空いてない…さっきまで空いていた宿が出て来ません。仕方なく他の宿に…JR宇都宮駅からはちょっと遠くなるけどまあまあ良さそうなホテル。しかし3人で素泊まりでこの価格とは…びっくりするくらい高かったのですが、この際なのでここに決めることに。

そんなわけで連休2日目の5月4日、ロードスターの6か月点検から帰宅後に自宅を出発しました。

新幹線の方が早いですが、戸塚から湘南新宿ラインのグリーン車で小山を目指します。



ビールを飲みながら車窓を楽しみます。
小山までは2時間ほどで到着し、ここからは両毛線であしかがフラワーパークへ。
小山駅から40分くらいかかりますが、無事に座ることができたのでそんなに苦ではありません。

16時30分頃あしかがフラワーパーク到着♪
おおう、思ったより人が多いぞ。まあGWですからね。17時半から入園料が200円だけ安くなりますが、まあそれくらいの金額差ならとっとと入りましょう。

ここに来たのは何年ぶりだろうか?まだ娘をカタグルマ出来たくらいの頃なので、10年以上は前でしょう。その頃に比べたら、なんと外国人の多いこと。












藤以外のお花はよく分かりませんが、綺麗ですね〜

しかしなんか雲行きが怪しい…時々雷鳴が轟きます。
とりあえずパラソルのある休憩ポイントを確保し、ここでまた燃料補給



鮎の塩焼き、美味しかったです!
なんと骨も食べられちゃいます。中骨も頭もバリバリ食べちゃいました。

じきに雷はおさまったので散策を続けます。



ライトアップ始まりました♪
が、雨も降り始めました。
あれー、もう行ったのかと思ったら

始めのうちは弱かった雨も次第に強くなりますが、とりあえず一通り観ます。















もうずぶ濡れになったので、撤収することにします。

後編へ続く

Posted at 2025/05/08 22:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行
2025年05月04日 イイね!

6か月点検に来ています

ロードスターのガラス交換が終わった時点で予約を入れたのですが、その後また引き取られていき、間に合うのか?間に合わないのか?が金曜日まで分からなかったのですが、無事に昨日ロードスターが帰って来たため予定通り6か月点検に来ています。

待っている間、展示車を見て回りました。

まずはMX-30





こんなところに「MAZDA」なんて入ってるとは、オシャレですね



ん?これ後部座席のドアはどうやって開けるんだ?




観音開きだったんですね、初めて知りました

続いてCX-5



前に友人が乗っていましたが、その頃よりも目つきがシャープになった感じ
ホイールは19インチに
最近の車はみんなホイールが大きくなってきているような…

次はCX-60



デカい!
でもシビックRSより安い!
全幅1,890mmはうちのマンションの立体駐車場には入庫不可です。
こちらのホイールは20インチに。
タイヤ交換いくらかかるんだ…




バンパーのダクト(?)はフェイクじゃなくてちゃんと穴が開いてます。

最後にCX-80



さらにデカいです
ボンネットの広さが凄いですね〜




内装が白いのも良いですね。
汚れがすごく気になってしまいそうですが。


スライドドアじゃない車の3列目に久し振りに乗り込んでみました。もしかしてストリーム以来?
ちょっと長時間乗るには厳しいか?




こちらも標準で20インチです。

と、展示車は以上になります。
残念ながらロードスターは展示されていませんでした。

さて、もう少しお茶をいただきながら作業が終わるのを待つとします。



あれ?もしかしてここに来るのは今日が最後?






Posted at 2025/05/04 11:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ROADSTER
2025年04月27日 イイね!

ロードスターの代車

ロードスターの代車昨日、再びロードスターは引き取られていきました

実は、先日のダイヤモンド富士を撮影に行った際、早朝だったこともあり結構ガラスに昆虫アタックの跡が付いたので、帰路でワイパーレバーを引いてウィンドウォッシャーを出そうとしたのですが…出てこない。

水切れ?いや、こんなそんなに使ってないはず…一番疑わしいのはウィンドウ交換の時にウォッシャーのホース付け忘れかと…もしかして交換の際にわざわざウォッシャー空にした?いやぁそんなことするかなぁ…

等考えながら、とりあえず帰宅してボンネットを開けてみると



ホース繋がってねぇ

「元」はどこにあるんだ?と探したら




ここに挟まってました
まぢかよー頼むわ〜と思いながら



ホースを救出し



繋ぎまして、無事にウォッシャーが出ること確認
タンクにはなみなみとウォッシャー液が入ってました

やれやれ頼むわと思いつつ、入庫させるためにマンションの立体駐車場を操作してパレットが来るのを待っている間に、ふと運転席側のサイドステップを見てみると







なんか浮いてる…先月洗車した時はこんなんなっていなかった
明らかにクリップが外れて浮いてます

ガラス交換でこんなところいじるはずはないと思いますが、預けている間になったのは間違いないはず

ウォッシャーだけなら黙っていようかと思いましたが、これはちょっと納得いかないので、修理工場と保険屋とどっちにクレームしたら良いものか?と思っていたところ、タイミング良く保険屋さんから電話がきたので一部始終報告しました。

保険屋さんに写真を送信し、修理工場からも連絡があり、再び引き取られて行くことになった…という次第です。

工場の方の対応良かっただけに、非常に残念です。

さて、4日にロードスターの6か月点検を予約しているのですが、間に合うのでしょうかねぇ?



Posted at 2025/04/27 18:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ROADSTER

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation