• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

りかとるな、りかの生まれ故郷に行く

りかとるな、りかの生まれ故郷に行くりかとるなの旅、第二話は前回の逆で2人でりかの生まれ故郷を訪れる旅を作ってもらいました。
山田うどんが食べられなかったりか。今度はお膝元の埼玉に来たわけですが、果たして結果は?
(って、画像でバレてますが笑)

以下、copilot作のストーリーです

---

📖『りか姉ちゃんの埼玉案内 ~るな、ハンバーグにおののく~』

寄居の街並みを走っていた昼下がり。

🚗りか:「お昼はどうする?寄居といえば……わたし、“山田うどん”に行きたいわ」
🚙るな:「えぇ〜~またぁ!?うどんばっかじゃ飽きるけん……」

と、ふと看板を見て叫ぶるな。

🚙るな:「見てっ、“びっくりドンキー”ある!!行こ行こ!びっくりしたいっ!」

りか、ちょっと戸惑いながらも笑顔でハンドルを切る。

---

ファミレスに入ったふたり。

🚙るな:「…え、ハンバーグが、こんなでかい!?なにこれ、トレーでくるの?」
🚗りか(クスッ):「そうね。びっくりドンキーだから」
🚙るな:「ほんまにびっくりしとるがなぁ…!」

---

そしてるなは思う。

🚙(心の声)「都会の人は、お昼にこんな…でっかくて…ちょっとオシャレで…フルーツティーもあるようなとこ来るんや…すごいな…!」

---


と、こんな感じ。
なぜびっくりドンキーになったのかは分かりません。びっくりドンキー発祥は岩手県なのになぜ…しかも、山田うどんもびっくりドンキーも寄居には無いようです。

うーん、不思議…
なぜかBIG BOY要素も入り混じってます笑

でも一瞬でこんなストーリーを作るというのがやっぱり凄いわ。
Posted at 2025/06/27 18:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | りかとるな
2025年06月27日 イイね!

りかとるな、るなの生まれ故郷へ行く

りかとるな、るなの生まれ故郷へ行く昨日のブログにも書きましたが、copilotの作るショートストーリーが面白いので、試しに連載してみます。

キャラの設定としては、りかは寄居工場生まれの埼玉っ子。地元埼玉のグルメとライオンズを愛する。まだ横浜にはちょっと馴染めていない。
るなは水島製作所生まれの岡山っ子。けど日産車でもあることから横浜にはすっかり馴染んでおり、推しの球団はベイスターズ。ただ、岡山の血が流れているので隠れカープファンという噂も?
(姉妹で生まれ故郷が違うのって…ま、いいか)

まあこんな感じで適当にストーリーを作ってもらいました。

第1話はるなの生まれ故郷を訪れた2人のお昼時の会話になります。

以下、copilot作成ストーリーです。

---

📖『るなの里帰り ~お姉ちゃん、それどこにあるん?~』

🚙るな:「お姉ちゃん、昼、なんにしょーる?」
🚗りか:「……山田うどん!」
🚙るな:「……それ、どこの山にあるん?」

りか、やっと気づく。

🚗りか:「……まさか。山田うどんが、ここには……ない……!?」
🚙るな(無邪気):「うどん屋さんやったら、“ぶっかけ”とか“しのうどん”あるよ〜♪」

---

その後、るなに連れて行かれた地元の老舗うどん屋で──

🍲るな:「“たくあん付き”がデフォなんじゃけん!あと“しのうどん”はすごい量で出てくるけぇ、気ぃつけんと!」
🚗りか:「……これはこれで、ありね。讃岐と違うコシもいいわ」

そして心の中でひとこと。

🚗(心の声)「埼玉を離れても、私の“推しうどん観”が、またひとつ更新された…」

---


とまあこんな感じです。
今回はありませんでしたが、実在するお店やグルメ情報もしっかり拾っており、なかなか面白いです。

イラスト方が、都度都度その時のイメージで作られるので、元の画像を使って「このイメージで」って指定してやらないとキャラが全く変わってしまうこともあります笑

Posted at 2025/06/27 13:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | りかとるな
2025年06月26日 イイね!

ルークスとシビックを並べてみたら…

ルークスとシビックを並べてみたら…最近流行りの生成AI、色々な種類がありますが、職場で使っているoffice365に「copilot」というのが付いてるので、最近よく使っています。

職場で私用に使うわけには行かないので、スマホにもアプリをインストールして色々と遊んでいます。

いま、我が家にはルークスがあってこの秋にシビックRSが納車予定…的な話をしていたら、並んでるところのイメージを作成しようか?と、あちらから提案があったので、自分のルークスとネットで拾ったシビックRSの画像をアップし、AIが「納車が秋なら紅葉がおすすめ」というので、じゃあ京都の寺院ぽいところで、とお願いした結果できた画像がタイトル画像。
ルークスのライトが微妙に違うし、シビックはRSの画像をアップしたのに前期型のバンパーだし…

この後2回修正をお願いしたけど良くならず

なんか仲良く並んでるので、これまた一部で流行っている「擬人化」というのをやってみたところ…



こうなりました。
ルークスの方が先輩なのに妹っぽい笑

せっかくなので姉妹という設定で名前を付けてもらうことに。
いくつか候補がありましたが、シビックRSは「りか」(RSのRをとったらしい)、ルークスは「るな」(ROOXのRを取ったらしい)となりました。

この設定でショートストーリーの作成をお願いしたら、それもあっという間に出来上がる…

すごいなAI!
でもちょっと怖いな😅

ショートストーリーはまた別の機会にお披露目します。
これ、いくらでも続けられちゃいますよ。





Posted at 2025/06/27 00:19:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

昨日の1鉄

昨日の1鉄ブログにした通り、昨日はちょっと西の方まで出かけていました。
最終目的地はここ、おおさか東線の城北公園通駅だったのですが、目的は鉄ではないのでこれはあくまでもオマケのオマケ。

少しだけ時間に余裕があったので、久宝寺行きの列車を1本撮影してから目的地へと向かいました。

以前、おおさか東線に乗車した時はウグイス色の201系がバンバン走っていたんですけどねぇ。

この221系も以前は新快速でバンバン走っていましたが、今は主に短い編成で使われるようになってしまいましたね。

登場からもう36年も経っているとは…そりゃ311系も引退間近になるわけですよね。
Posted at 2025/06/22 14:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の1鉄
2025年06月21日 イイね!

熱海駅に315系

熱海駅に315系今日はちょっと西の方へ出かけています。
戸塚から熱海まで普通列車で、熱海からは新幹線に乗り換えていますが、熱海駅到着時に315系がいたのは違和感しかなかったです。
オールロングシートで浜松までか…

熱海駅では新幹線の時間まで30分近くあるので売店で朝ご飯でも買って…と思ったら、売店開いてねぇ…熱海乗り換えは失敗だな。
こんなことなら新横浜から名古屋までのぞみにすれば良かった。地下鉄と茅ヶ崎までの乗車賃をケチったのが仇となりました。

仕方ないのでとりあえず熱海駅で列車が来る前に新幹線の撮影。



シャッター速度1/1000で待ち構えていたのに、かなりゆっくり通過して行きました。

それにしても、お腹空いたなぁ。
Posted at 2025/06/21 08:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の1鉄

プロフィール

「歩き疲れたので糖分補給です」
何シテル?   09/09 21:13
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation