• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2025年05月27日 イイね!

ナガミヒナゲシにご注意

ナガミヒナゲシにご注意春先、職場の駐車場周辺でオレンジ色のポピーに似た花がたくさん咲いていました。

あれ?去年まではこんな花なかったと思うけど…と、その時はまったく気にかけなかったのですが、4月の終わり頃に花が散って、いかにも「種蓄えてます」な姿になった時にちょっと気になって調べてみたら、それは「ナガミヒナゲシ」という外来生物であり、繁殖力が恐ろしいほど強いというのを知りました。

特定外来生物に指定されてはいないものの、ここ最近ものすごい勢いで勢力を拡大しているとか…職場の周りは農家さんもあるので、そんなところに拡がっては大変!と思い、地道にナガミヒナゲシだけを狙って引っこ抜いていましたが、なんと90Lのゴミ袋4袋分にもなりました!
これを放置していたら来年はえらいことになったでしょう…恐らく取りきれていない分や、すでに種子を落とした分が芽を出すと思いますが、その時は除草剤で駆除してやりましょう。

さて、職場のは駆逐したものの、通勤の行き帰りに近所の道端で見かけるのも気になるようになってしまい、先ほど我が家のすぐ近くの路肩に生えているのを種子の部分だけ切り取ってきました。
タイトル画像はその駆除したやつです。

ほんの3メートルくらいしかないところでこんなに取れました。

アップにするとこんな感じ。
名前の通り、ケシ粒のような小さなタネが無数に入ってます。



試しにひとつ割ってみましょう



これが



こうなります。
だいたいひとつに1000〜2000粒入っているようです。しかも、未成熟の種でも繁殖能力があるとか。
また、アルカロイド系の毒を持っており、皮膚が弱い人は直接触れるとかぶれることもあるそうです。

日本の在来種を脅かす危険な植物なので、いたずらに繁殖させるようなことは絶対にしないように☝️







Posted at 2025/05/27 19:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日 イイね!

マッドフラップの効果絶大♪

マッドフラップの効果絶大♪この週末、洗車し損ねました…先週の早朝宮ヶ瀬ドライブのあと、まだ路面濡れてるところもあったのでまあまあ汚れているのですが、1週間放置してました。

そしてまた1週間放置することになりそうです…

で、タイトルなんですが、これは素晴らしいです!
マッドフラップ取り付け前は、タイヤから跳ね上げられた斜め上直線上に無数の汚れが付いたのですが、そういう汚れが全くと言って良いほどありません。
ちなみに画像は運転席側のドア。画像の右に前輪があります。
こんなことならもっと早くつけておけば良かった。

次のクルマでも同じようなものを付けたいものです。純正オプションのはゴツくて目立つので…
Posted at 2025/05/25 22:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROADSTER
2025年05月17日 イイね!

ちょっと変わった新幹線

ちょっと変わった新幹線今日じゃなくて昨日のことなのですが、ちと昨日は帰宅後に体調悪くなり今日のアップになってしまいました。

さて、タイトル画像ですが、こんな鼻ぺちゃでドアの多い新幹線があるわけもなく…これは東横線の車両を東海道・山陽新幹線をイメージしたデザインにラッピングしたものになります。

去年、新横浜線開業をアピールするために始めたものだそうで、いつか撮りたいなと思っていたのですが、ようやく昨日念願叶いました。

他にも来た列車を色々撮りましたが、それほど珍しくないので割愛します笑

東横線はまだ9000系が現役の時に沿線に撮影へ行ったことがありますが、その頃に比べるとだいぶ環境も車輌の顔ぶれも変わりましたねぇ〜
Posted at 2025/05/17 22:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の1鉄
2025年05月12日 イイね!

掘り出し物?

掘り出し物?4月から嫁が仕事を退職してほぼ1日家にいることが多くなり、色々と家の中の片付けをしてくれています。

で、不要なものがたくさん出てくるわけですが、捨てるものもあれば最近はリサイクルショップへ持ち込んだりもしています。

大概は格安で引き取られますが、まあ捨てるよりは…という感じです。

昨日は近所のトレジャーファクトリーへ。
私も昔買った出張の荷物が入るショルダーバッグや、かつてA-bikeを入れようと思って購入した巨大なリュック等を出してみたところ、思いの外良い値段で買い取っていただけました。

順番前後しますが、買取査定中に店内を見て回っていたところ、カメラ用品コーナーで画像のものを発見。

マンフロットというメーカーの三脚なのですが、ちょっと安過ぎないか?という値札が付いてます。
確かに古そうだけど一通り動作はちゃんとすることが確認できました。アルミ製なので重いけど、こういう大きいがっしりした三脚が欲しいと思っていたところなので、咄嗟にスマホで調べてみます。
フリマサイト等で安くても2,000〜3,000円台っぽい。しかも結構ボロかったりする…そして嫁が300円引きクーポンを持っているという。

そんなわけで購入しちゃいました!



税抜き680円!

3段式で縮長も大きいですが、その分剛性もあります。エレベーター2段式は所有する三脚では初です。

これに、先日Amazonで購入したギア雲台を組み合わせて使おうと思います。

これを見ちゃうと、今まで使っていた三脚がすげーちゃっちく見えちゃいます。

重いので車での移動の時くらいしか持ち出さないかもですが、実際に撮影に使うのが楽しみです♪






Posted at 2025/05/12 21:52:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ
2025年05月10日 イイね!

フラワーパーク&宇都宮餃子弾丸旅行(後編)

前編からの続きです

雨のため早めにあしかがフラワーパークを撤収しますが、駅には人が溢れています。
無事に小山行きの列車に乗り込み、途中からは座ることも出来ました。

小山は雨が降った形跡もなく、傘を持っているのはフラワーパーク帰りの人だけ笑

タイミング良く宇都宮行きに乗り継ぐことが出来、20時半近くに宇都宮駅到着。
駅内で早速餃子でも良かったのですが、せっかくびっくりするくらい高い宿を取ったのでホテルに向かうことに。
これまたタイミング良くバスに乗ることができました。
バスから何軒か餃子屋さんが見られましたがどこもすごい行列です。うーん、夕飯ありつけるだろうか?

足元ずぶ濡れ一家がホテルにチェックイン。
荷物を置いてから娘の要望でホテル近くのメガドンキへ。ここにある「来らっせ」で餃子を食べようと思っていましたが、なんと21時に閉店。
後から知ったのですが、ここいらの餃子屋さんは20時閉店というところが多いようで、なので遅くまでやっているところに人が集中しているようです。

とりあえず、ドンキに来る前に見たホテル近くの居酒屋へ行ってみたところ、先客の方に席の移動をしてもらい無事に入店できました。

ちょっと大人の事情があり、お店は明かせませんが、こちらの餃子も美味しかったです。

翌日、1人で朝のお散歩へ。
餃子通りの偵察へ向かいます。



その前に二荒山神社で旅の安全を祈願。
ちゃんと上まで登ってお詣りして来ましたよ。

続いて餃子通りへ。










こんな感じで餃子店がひしめき合っています。

開店時間は11時がほとんどで、この時はまだ9時前ということもあり、流石に行列はできていませんでしたが、近くのコインパーキングには県外ナンバーの車がチラホラと。



こんなのもあったのでついでに撮影。

さてホテルに帰り、チェックアウト時間ギリギリの10時にホテルを出て再び餃子通りへ。

餃子通り入ってしばらくすると右側にあるみんみんが開店準備をしていますが、お店の前には誰も並んでいません…と思ったら、道路の向かいの駐車場に最後尾が見えないくらいのすごい人!

ならばとすぐ先にある悟空を見てみるとこちらも見えにくいところに行列が…でもみんみんほどではないのでとりあえずこちらに並ぶことに。
順番待ちのチケットは32番。しばらくするとお店の方がメニューを持って来てくれます。番号を見せると「12時半くらいになると思います」とのこと。この時まだ10時半。朝から何も食べていません。見れば、向かいのキャロルさんやみんみんさんは早めに開店した模様。

そんなわけで、悟空さんは諦めて並んでいないキャロルさんへ向かいます。並んではいないものの店内はいっぱいとのことで外で待つことに。
すると、後から後からどんどん人が並んで来ます。そんなに長く待つことなく無事入店。昨日の晩に続き2軒目の餃子をいただきす。



餃子屋さんハシゴはこの人出では難しいと判断し、ガッツリ餃子以外も食べます。
チャーシュー丼もとても美味しかったです♪
餃子屋ハシゴはまた空いている時ですね。

お店を出ると、テイクアウトの餃子を食べながら並んでいる人がいました笑

宇都宮駅まで腹ごなしのため歩き、駅のお土産屋さんで夕方実家へ持参するお土産を購入。
そして、帰りの電車内で食べる餃子も購入。



この後、車を運転する予定があるのでビールは無し。

帰りは上野東京ラインのグリーン車でゆったり戸塚まで座って帰ってきました。
時間はかかるけど、新幹線よりもこちらの方が座りっぱなしで良いし、安いし、お得で快適に感じます。

以上、我が家の唯一の今年のゴールデンウィークの遠出でした。





Posted at 2025/05/10 11:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「歩き疲れたので糖分補給です」
何シテル?   09/09 21:13
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation