• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大根おろしの"紫貨物車" [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2021年9月10日

【富士電機】めん類自動調理販売機

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
これを手に入れたのは夏より前だった。

その頃、
僕は毎日毎日鳩数えや貝殻吹き、ブランコ乗りに多忙を極めており、日と日の境目がないような毎日を送っていた。

気休めで立ち寄った模型店で
(ん?)
と目に止まったのはコレだ。
これが欲しくて立ち寄ったのではない。
面白可笑しく転売ビジネスの的になってしまった
「ガンプラ」の「メッサー01型」を探しており
(町中にある寂れた模型店ならもしや?)
と考えていた。

店内の隅にプラモデルコーナーはあったが、戦車や自動車ばかりでカンプラは皆無であった。
そこに、コレがポツンと上積みしてある状態。
パッケージの光沢から見て最近仕入れたものであることは容易に推測できたが、
高齢の店主はコレがまだ流行っていると勘違いして仕入れたか?
それとも昔を懐かしむ気持ちで仕入れたのか?
は謎であった。
いつもなら躊躇なく店主に話し掛けるが、その日はそんな会話すら疎ましく感じレジだかちゃぶ台かは分からぬカウンターに無言で代金の1?00リラだけ置いた。

店主はお金を数え小声で心のこもらない
「ありがとうございます」だけ発し、コレを素のままスっと差し出した。
(こんな店でもレジ袋なしかよ)
そう不快に感じながらオフィスに戻った。

ハセガワという私には信頼度の低いメーカーであったが、開封するとパネルが数枚とシールが付属している程度の簡易的な構成であるが、その再現度は忠実でお見事であった。
早速、
素組みをしてみたが、組み上がると同時に飽きてしまい、
そのまま数ヶ月放置することになった。


٩( ᐖ )۶
2
今から4年位前であろうか
このSNSを通じて、この自動販売機が現役で活躍する某所で月に一度会合があることを知った。
実際にお邪魔してみると、
例の自動販売機を囲み和やかな雰囲気で会合は開催されており多種多様な車ながら車自慢に偏ることなくコミュニケーションが取られており心地良い感じであった。

次第に慣れてくると各自隠していた様々な個性を発揮してくることになる。
ここは「鍵」が掛からないため、各自の詳細は割愛させていただくが、堅気の僕から見ると「異常な性癖」であった。しかし、彼らはその性癖と共に人生を歩んできたので自分の異常性にまるで気が付いていない。
「それって、とても変ですよ」
一般常識から鑑みてそう忠告すると、彼らは目を不必要に丸くしながら一様に驚いた様子で
「え?何で?」
と真顔で僕に尋ねていた。
その反応を受けて僕も素直に
「え?!何で?!」
と聞き返したものだった。

数人はシャバから消えたと言う。
そりゃそうだと思う。
法治国家は許容範囲が決まっているのだから💜


ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハ
3
9月に入ると
一気に秋の気配を感じる過ごしやすい日が続いたが、僕のデスクの隅には邪魔な立方体が放置されたままだった。
日々の忙しさは変わらないものの、帰宅後に見るコレは中途半端で目障りだった。

(仕方ねぇ仕上げるか...)
そう心に決めて眠い目を擦りながらコレと向き合うことにした。
そうは決めても1日の時間は24時間と決まっており、何かを削ってその時間を作らなくてはならない。超エリートビジネスパーソンの僕にとって削ることが出来るのは睡眠時間だけ。
オフィスに行ってから
「あれ?爪が汚れてますよ💜」
何て、容姿と頭脳が高度にバランス良く組み合わされた女の子に言われてはカッコ悪い。それでも作業はしなくては終わりはない...

そしてゴム手袋をしてヤスリ掛けや塗装を施すはめになり、何食わぬ顔でオフィスに向かう日を続けた。



( • ̀ω•́ )
4
これのパネル色は
「クリーム色」だった記憶がある。
当時のカタログを拝見すると、木目調パネルもあったようだが、主流派は「クリーム色(中央部が白)」だったようだ。

2000年生まれの僕は、
産まれる前のことは推測するしかない。
それにしても、このクリーム色を再現するために色の調合は考えるだけでも面倒くさい。
そこで、手っ取り早くスプレーで塗ってしまえと秋葉原の模型店に出向いた。

「すみません。この色に近しいカラースプレーはありますか?」
そう尋ねた。
30半ばであろう小太りの店員は
「これなら、この色が近いのでは?」
すぐに色を選んだ。
タミヤのレーシングホワイトという色のようだ。
店員は続けて
「これは艶ありなので、半光沢スプレーなど吹くとそれっぽく仕上がると思いますよ~」
などと語尾を伸ばしながら丁寧にアドバスをしてきた。

(出庫時は半光沢かも知れないが、それから数十年経過すれば艶は消えるだろうが。いつの時を再現しようとしているのかを尋ねるのが先だろ?勝手に出荷時と決めつけて堂々とアドバスしてんじゃねぇよ。)
そんな事は言うはずもなく、
無言で「艶消しスプレー」を手に取り、早く会計しろと言わんばかりに店員に突き出した。

そう僕は人格者だ。


٩(๑❛ㅂ❛๑)۶
5
このレーシングホワイト缶は何度も重ね塗りしたため、たったこれだけで1缶を使い切った。
銀のモール部分はパネルに一体化しているため、マスキングテープで養生して吹き付けるか、筆塗りをするしかない。

(まじメンドクセ...)
心は本音を言うが、決めたことはやらなくてはならない。
気持ちを奮い立たせて制作するが、本当の気持ちが表に出てくる。

(眠い。寝たい。面倒くさい。)
手は正直であり、その本当の心を表すかのようにモール部分は銀色のレロレロになった。
(せめてマスキングテープすりゃ良かった)
そう後悔したが、
(どうせ汚すのだから問題ない。)
そうレロレロの銀色を見ながら必死でマインドコントロールをしていると、これで良いと言う気持ちが支配してきた。


(ˊᗜˋ*)
6
フレームを塗ってしまえば、好きな汚し加工が待つのみ。
一気に僕の気持ちは上がった。

(半野ざらしの設置場所だな...)
(近くの国道から排気ガスを被るな...)
(汁をこぼしても拭く人もいないだろうな...)
色々考えて手を動かすのは楽しい。
この作業を何日も続けたが、いつもあっという間に出発時間を迎える。

僕は近年、7時にはオフィスに到着するようにしている。それは僕がエリートだからでは無い。能率が悪いからでもない。
それは、
誰も居ないオフィスは集中力が増すからに他ならない。
皆が出てくるまでの3時間は鳩数えに集中する。鳩しか見ない。
雨の日も晴れの日も朝見る鳩は新しい日を迎えた喜びに満ち溢れ大空に羽ばたいている。

飛ぶ気がないと空は飛べない。
天気のせいにしては毎日飛べない。
進む気がないと前に進めない。
景気のせいにしても前進できない。
環境のせいにしても目的地には到着しない。

「なぁそうだろ?」
部下にはいつもそう言い聞かせているが、一様に皆下を向いたまま小声で
「はい...」
などと言う。

随分とシャイな人種が増えたものだと僕はいつも思っている。



ᕕ( ᐛ )ᕗ
7
めっきり出番が少なくなった紫貨物車を動かすついでに、この自動販売機を設置した。
場末感が増して良い景色だ。

過去は反省材料として必要なもので、懐かしむ使い方はしない。
令和に見る場末感は一定の安らぎを与えるものではなく、2000年生まれの僕にはかなり新鮮だ。

そう言えば、こんな会話があった。
「懐かしい楽曲だね。」
Alexaで音楽を聴く部下にそう言ってしまった際に、返ってきた答えは
「私には新鮮ですっ!」

(ぁ...しまった...)
そりゃそうだ。
この娘が産まれる前の楽曲や文化は新鮮に決まっている...
自分目線で言葉を発してしまったことを激しく後悔して、夜の芝公園を大声で喚きながら全力で走った。
その時、
青春はまだ終わっていないことを確信した。



( ՞ڼ՞ )
8
外から見てみても、
紫色、黒色、ステンドグラス風、錆びた波板などと相まって、この自動販売機が輝いて見える。

「あれ?」
僕には全く覚えがない外装の傷や鉄ホイールも何故か凹んでいるに気が付いた。

「ん?ぶつけた?」
そう聞いてみると、
「これは知らぬ間についていたの!この凹みはこう曲がろうとした時に見えなかったのよね~何かドンって音がしたのは覚えてますけど、後で見たら凹んでたの!」
そこにはあくまで他人事のような言い回しが目立ち当事者意識は皆無であったこと、反省の色がどこにも見つからなかったことから、
「そっかー」
と明るく応えることが出来た。

形あるものは崩れる。
崩れても朽ちても味になる。
(最適な使い方だなっ!)
そう言いたかったが、
傷や凹みを容認することを危惧して、僕はその言葉を飲み込んだ。

繰り返しになるが、
僕は人格者だから当然だ。




٩꒰๑・д・꒱۶♥︎

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(169,974㎞)

難易度:

冷却水リザーバータンク洗浄

難易度:

スタビライザーブッシュ交換

難易度: ★★★

バックモニター!

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

MTオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月10日 8:40
自販機プラモのエイジングだけでなく、カングーもエイジングしたんですね。わかります。
コメントへの返答
2021年9月11日 7:35
自然な経年変化は容認し楽しむべきと考える私は美容整形には賛成しない立場であります。顔がパンパンになった方、皺がひとつも無い方にお会いすると、この紫貨物車の朽ち方を教えてあげたくなりますわぁ💜
( ´•౪•`)
2021年9月10日 8:59
娑婆から消えちゃったのかと心配してました〜😅
コメントへの返答
2021年9月11日 7:45
ご心配は無用です♪
同じ生き物かも知れませんがあの輩共と聖人僕とは違いますから💜
「次はちゅんけ氏か?」
その噂はやがて事実なると思っております♪
(๑´ㅂ`๑)
2021年9月10日 9:00
ハセガワのキットを見たとき、行ったことのない会合場所の風景を思い浮かべました。
私も買っていますが、まだ手を付けていません。
コメントへの返答
2021年9月11日 7:53
え!コレを購入済みと!
幅広いご趣味ですね~また激ウマに作ってしまうのでしょう。
完璧に作り上げ、カングーのグリルに埋め込むことに期待しております💜
( • ̀ω•́ )
2021年9月10日 9:17
     紫教祖

みんな心配している連絡せよ!!

     丸昇 中2

コメントへの返答
2021年9月11日 8:15
慈悲深い僕は、獣や輩、反社、変態、廃人らを間近にしても目をひそめることなく優しい眼差しを向ける。成人型女体人形を捏ねくり回し、青少年保護育成条例に従わない者にも愛を与える。
そう僕は人格者だ💜
(´▽`) '`,、'`,、
2021年9月10日 9:22
毎度!

本物を作って所沢に設置してください。
コメントへの返答
2021年9月11日 8:27
まいど!
愛好家が全国のスクラップを集め再生を試みている聞いたことがあります。
所沢に設置して大丈夫でしょうか?一晩で暴走族に破壊されたり、農民一揆で破壊されたりしませんか?
怖い所沢~💜
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
2021年9月10日 9:30
21歳なのに3人の子持ちって、先生は小学生の頃に結婚したんですか(^_^)

アタオカな方々と作業するだけの仕事は先月いっぱいでクビになり

ジモティーで見つけた時給千円の金属バリ取りパントマイムもといパートタイマーの仕事をしております(誰も来ないので、社長や工場長の身内しか居ない)

先日「ホストをやってますが、歌舞伎町まで通ってるので14時までしか仕事出来ませんが良いですか?」というメッセージが来たらしいですが、見事に黙殺されたらしいです

ダイキャストにヤスリをかけるだけ、リューターで削るだけの簡単な仕事なので

是非先生の応募をお待ちしてます(^_^)

コメントへの返答
2021年9月11日 8:42
僕は足し算と引き算が出来ませんが、そうなのですか?民法的な解釈は別にすればそれも可能だということが立証された訳ですね♪
転職おめでとうございます。
夜はホストで淑女を悦ばせて、昼はパントマイムでバリ取り作業という難易度の高い日常を送っていられると。1度の人生は沢山味わった方が楽しいものですから、是非いろいろな事に挑戦してください💜
例えば汁男優とか♪
(´▽`)
2021年9月10日 14:06
大根先生!
課長の会議に同行させられ70分も黙って隣に座らされ、意見を求まられるわけでもなく、会議が終わっても黙殺された係長ですこんにちわ。

久しぶりの短編小説なかなか出来がよろしかったのではと評価致し御座早漏。

苦役列車に並ぶ出来栄えでした。

毎月200ペソ振り込みますので定期購読をきぼんぬ♥️
コメントへの返答
2021年9月11日 8:55
それは「置物」としての任務を全うされたものと思います。課長の「置物」。それも立派なお仕事です。課長の存在を引き立たせる為の置物ですから、今後は「体を使う激しい同意」や「課長を焼き尽くす程の熱い正義の眼差し」、「どんな粗末なものを食しても全力で美味しさを伝える表現力」を身につければ、もっと置物としての価値は上がるでしょう♪
黙殺されたと悲観されているようですが、その考え方は誤りです。北海道土産の熊が鮭を咥えている木像に貴殿は話しかけますか?話しかけませんよね?置物だから。
よく貴殿の「お立場」をご理解された上で月曜からの勤労(置物としての)に期待しております。
ではブランコが空きましたので失礼いたします。
(´▽`) '` '` '`
2021年9月10日 16:55
ちょ.....なげぇわ

戦意喪失する長さや ( ´-ω-)

洗車とかABでオイル交換しました~!よりはまぁいいけんど

ちゃんと精神科行きなさいよ💙
    
コメントへの返答
2021年9月11日 9:04
野糞
お変わりございませんか?
まぁ変わろうが変わるまいが、本当にどーでも良いのですが...キャハッ
長い?戦意?
そうですか💜
時間軸が変わる場所が変わる登場人物も変わる。実に読みにくいでしょうね♪
ウンウン♪
ハァハァフンフンソウソウ♪
ん?
精神科?そこに行って僕は何すればいいの?
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
2021年9月10日 19:57
オリーブオイルを飲むとウンコの出方がスムーズになるって言ってたくせに、全然ぢゃないか💢
既に7リットルも飲んでますが出が悪いです‼️
コメントへの返答
2021年9月11日 9:14
あれ?
潤は、いつ出てこれたのですか?
皆で
「これで世の中が平和になるね!」
と喜んでいたのですが、とても残念です。
ねぇ潤。
違うわよ。
まず、オリーブオイルを700Lを深さが1mになるように張ってください。そこにうつ伏せになり1時間ジッとしててください💜
何も気にならなくなります♪
(´▽`) '` '` '`
2021年9月12日 11:32
上手い。上手すぎる。

コメントへの返答
2021年9月13日 7:13
上には上がおり、下も同様。
己がどこに行きたいかを定め、精進することが肝要ですなぁ💜
南の海でゆっくりしたいですなぁ~♪
( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

プロフィール

「[整備] #カングー 【潤い】乾燥を防ぐ装置 https://minkara.carview.co.jp/userid/1162929/car/2179656/6663526/note.aspx
何シテル?   12/10 08:15
大根おろしです。基本的にやる気がありません♪どうか、優しい気持ちで見守ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

兎型芳香剤 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 08:15:05
雨の中、浅草の「和カフェ」に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 17:36:48
東大前のとん汁専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/12 21:30:11

愛車一覧

ルノー カングー 紫貨物車 (ルノー カングー)
✧◝(⁰▿⁰)◜✧ 「何?この紫!きもっ!」 「漂うチープ感が堪らないね!」 と褒 ...
アルファロメオ その他 赤い彗星 (アルファロメオ その他)
1人乗り 人力車。 イタリアの官能と曲線美。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得と同時に父より譲り受けたポンコツ5MTでした。当時見ても半端ないダサさが印象的で ...
BMW その他 BMW その他
車快楽地獄に引きずり込まれた車です。E21という型です。 学生時代から親から譲り受けたマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation