• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりエムのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

本日N子を引渡ししてきました。

本日N子を引渡ししてきました。










本日夕方、N子をディーラーに引渡しして来ました。



午前中にエムッ太で納車時履き替えて貰う為のスタッドレスを届けて。



ガレージ内でのこの並びも見納め。



さぁ片道のディーラーまでの最後のドライブへ行きますかね。



ディーラーでも担当営業さんに撮影して貰って。



改めて、N子と過ごした時間を思い出しながら...



本当に有難うN子。系の概念を音を立てて崩れさせる出来事のきっかけを作ってくれたクルマ。
最後に家族3人で有難うの気持ちを込めてなでなでして代車でディーラーから帰路へ。



Nっぴ納車まで1ヶ月強、N子の代わりで宜しくねライフ君。
しかしアンダースポイラーなどの無限アイテムが揃わず仮納車で入荷後取付けになりそうです。

本日でN子所有形態が「過去所有のクルマ」になりました。

寂しい反面楽しみな分もあり複雑ですが心を入れ替えられた出来事でした^_−☆






Posted at 2017/12/10 21:58:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | N子
2017年12月09日 イイね!

N子よ、ありがとう!

N子よ、ありがとう!









2015年1月20にやってきたN子。軽の概念を覆す静粛性、NAにも関わらず意外な走行性能と居住空間。



フロントシートを一番後ろにスライドさせても身長186cmのまりエムが足を組めるレッグスペース。
驚きの連続でした。



メーター周りも軽とは思えないデザイン。



今までトレーラー旅以外は一杯色々な所に快適に移動してくれたなぁ〜。






時には、大雪の時もFFながらVSAのお陰で何ら不安なく走れたのも驚きでした。



満足してワイフも我が子もお気に入りでした。



最長ドライブは盛岡にわんこそばを食べに1.300km超えのドライブも難なくこなしびっくりしたなぁ〜



軽を敬遠していた実家の親もN子に乗った途端年金生活で維持費が安くこれだけの性能といきなりNボックスへ乗り換えてしまった程...



フルモデルチェンジしましたがまだまだこの型も最新の軽に肩を並べるポテンシャルはあると思います。



N子とは長く付き合うはずでしたが、モデルチェンジした現行を試乗するとさらなる進化を遂げていて悩んだ結果この決断に至りました。人間って欲が出ると止まらない動物ですね。ごめんねN子。良いオーナーさんに嫁ぐんだよ!



明日でガレージにこの子が居るのは見納めになります。

N子、本当にありがとう。
そして、N子にイイねを付けて頂きましたみんカラメンバー様にこの場をお借りし御礼申し上げますm(_ _)m

「New」
「Next」
「Nippon」
「Norimono(乗り物)」
初代 JF1/2 は軽の概念を覆す名車です!

Posted at 2017/12/09 17:17:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | N子
2017年07月31日 イイね!

N子deドライブ (2017.7.23)

N子deドライブ (2017.7.23)









先々週の事ですが、N子でどこか行こうと土曜日夜に話題になり、トレーラーではなかなか行けない秩父へ行って来ました。

開通した圏央道でひたすら青梅ICへ。
青梅ICからは成木街道経由で飯能市(旧名栗村)へ向かいます。
嘗てまりエム、ここら辺から奥秩父から日窒鉱山、そして群馬県神流川(かんな)へ独身時代これでもかって位渓流釣りに出かけていました。テント時代出入りしていたキャンプ場チェックや、ニューニアルしたキャンプ場でトレーラーで行って、サイトイン可能か否かを確認しつつ徘徊し剣道(爆)いや県道53号を走破し正丸トンネル方面を目指します。
ここはセンターラインがあったり1.5車線になったりすれ違い不可な部分も有り急勾配やブラインドカーブの連続で決して牽引で行っては行けない県道なのです。晴れていても森で薄暗く対向車対策でライトオンです。仮にトレーラー牽引で走れても下りでブレーキが焼き切れてしまいます。途中停車出来るスペースもありません。
名栗鉱泉を過ぎて暫く行くと地元の方がこよなく立ち寄る不動の名水というのがあります。
特に看板が無い為、知らないと普通に通り過ぎてしまいます。



何年ぶりかな?ワイフと結婚前に一度来たような来てないような??
変わらない佇まいで迎えてくれました。神社にお参りし名水をいただきます。
自然への感謝の気持ちを忘れずに。



滝の上からパイプが通され冷たい水が出ています。





荒川水系の水不足が深刻ですが川も水量が少なく名水も出が悪い状態でしたね。
少なくとも渓流釣り通い時代から見て一番少ない水量に思えました。



そのまま手に貯めて飲んで空のペットボトルに入れてその場を後に。



前は歩道もガードレールもなかったんですが変わりましたね〜。センターラインもあるし。

正丸トンネル手前で国道299号で横瀬から秩父へ入り名物のわらじカツのお店を数件当たりましたが長蛇の列( ̄▽ ̄;)...
1時間も並んでロスをしたく無い為ググって地元の方々が利用すると思われる店でヒルゴハーン(^^)確かに車は地元車だけ。



3人ともまんてん丼(カツ丼)です。お店の人にオススメを聞いたらこれでした。
わらじカツで叩いて引き延ばす豚肉を二つ折りにして揚げてあるんです。サンドウイッチの様に。
いやこれ美味でした!温泉卵と合うのなんのって。丼からはみ出すわらじカツも良いですがこういう変わり種も良いですね(^^)



ドジョウの唐揚げも美味しかったです。
ビール呑みたくなっちゃいましたが...(^^;;

その後、国道140号を走り橋立鍾乳洞へ。



先づはお参りをして、入洞料を払いイザ!



最近ブームになってますが、ここでも御朱印帳に書いてもらう御一行様が...御朱印帳忘れたぁ( ̄▽ ̄;)
これからは出かける時には必ず持参ですね。



洞窟内は撮影禁止でしたのでカシャリはありません。
しかし入ってビックリ((((;゚Д゚)))))))、膝曲げ、4足歩行でないと通れない高さや狭さの箇所多数(°_°);
ヘルニア再発か?と思っちゃいましたよホント(汗)
途中にはほぼ垂直の階段と言うよりハシゴや手すりを掴まないと行けないような場所も多数で...撮影出来てもするどころではありません。
○○ ○○探検隊「するとその時!!」(って分かるかな?(爆))の様な感じでスリルを味わうにはもってこいの場所ですね。入洞料を払う係りのおばちゃんが「あなた大きいから気を付けて」って言われた意味が分かりました。頭上注意でホントヘルメット必要と思いましたよ〜。しかし何万年?を掛けて形成された鍾乳石を間近で見られ場所によっては触れられ他の鍾乳洞とはちょっと違います。
最初は洞窟内寒い位でしたが出る頃には汗だく...
翌日膝が筋肉痛になったのは言うまでもありません。(翌日だからまだ若い(爆))

汗を落ち着かせまりエムツアーの計画時間帯は予定通りです(^^)ワイフと我が子にはサプライズ(^^)

N子を県道の邪魔にならない所に停めて...
時間が来るまで待ちます٩( ᐛ )و



音が聞こえて来ました!




山間から煙が(^^)

登りと戦うドラフト音!



頑張れ!シゴハチ(C58)
秩父鉄道のパレオExpressです。



今回は道路の橋上から狙いましたが良いですねぇ。
我が子は線路上中央にいた為、爆煙をもろにくらってました(爆)
でも石炭臭好きになったと(爆)(爆)



通りすぎた後の煙が哀愁を感じます。

さぁ石炭臭をくらったら、ザブーンですね(^^)

選んだのは日帰り温泉併設の道の駅大滝温泉です。




※HPより

無色透明、ボディーソープを落とさず浸かってしまったかと勘違いする位のまとわり付くヌルスベ泉質を堪能しました(^^)

その後、国道140号で、花園ICを目指しますが、長湯をしてすでに18:30を過ぎていました。

なので〜



数組並んでましたが、名前を記入し入店してみる事に。
後ろに並んでいる方に聞いたらランチで大混雑で諦め夕方出直して来たとか!(°_°);期待大...
ヒルゴハーンの続きユウゴハーンも...



わらじカツせいろ。
しかも秩父名物プラス100円でお蕎麦の麺つゆをクルミ汁へ変更。

((((;゚Д゚)))))))!!渓流釣りで来ていた頃数々のお店のクルミ汁蕎麦を食べまくっていますが蕎麦のコシ、甘いクルミ汁との相性が最高でまりエムの中で完璧1位のお蕎麦でした!

お腹を満たし国道140号〜秩父皆野有料トンネル経由(関越が近くなりましたね〜)関越〜圏央道で帰着しました。




秩父日帰りでウロウロ景色を見ながらだったので、気付けばこんな距離をf^_^;
燃費はチョットハイペースだったかな?まぁ山間部の勾配が有ったから良い方ですね。

小さいのに軽を感じさせずドライブ出来るN子を改めて感心させられたドライブとなりました^_−☆

Fin...




Posted at 2017/07/31 23:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | N子
2017年06月26日 イイね!

タイヤ慣らしプチドライブ(2017.6.25)

タイヤ慣らしプチドライブ(2017.6.25)









タイヤをポチり24日の土曜に行きつけのショップで組み換え〜♪






やった〜٩( ᐛ )و〜♪

翌日の日曜に慣らし運転プチドライブへ出掛けました。

自宅から、下道で銚子方面へ。途中雨が強弱し降りましたが、ウエットも不安無くミシュラン エナジーセイバーは、N子を走らせてくてました。ロードノイズも若干減り、「ゴー」が「サー」に変わり凹凸も、ひび割れたアスファルトもマイルドにいなしてくれます。

しばらく走り飯岡灯台です。



霧で海の眺望ゼロ( ̄▽ ̄;)



なーんも見え〜ない〜...

まぁ仕方が無いですね。
でもびっくり⁉️したのは‼️
ジャ〜ン



平均燃費の20km代は今まで中々出ませんでしたが、あっさりと。



メーカーが謳っている
「クルマを替えずに走りを変える」
のキャッチフレーズが頭を巡りましたよホント(^^)
暫くボォ〜っとして混む前に「犬若食堂さん」でヒルゴハーン!前から行ってみたかった場所です。



入るのチト勇気がいりますが、入ると一気にその気持ちが消え去ります。



3人共にあずま丼。マグロの漬け丼です。マグロの量が多いのなんのって。まりエムご飯が足りない位...ワイフ、我が子の食べきれない分がまりエムに。厨房ですり潰したつみれ汁も磯の香りで美味でした。



単品のサルエビのかき揚げ。1つ頼んだのに3つのかき揚げww。量を知らずにカシャリ忘れで魚フライミックスも頼んじゃってもうぐるじい〜



麦茶ですよ!ジョッキで出てきて笑えました。



`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
これは吹きましたww



キタナシュラン認定3つ星ww

深夜早朝出航して操業を終えた地元漁師さんと店員の会話が活発な地元の方が集う良いお店でした(^^)

お腹を満たし千騎ケ岩(せんがいわ)と潮風を満喫しました。









その後銚子と言えば犬吠埼灯台ですね。



灯台下の遊歩道、崩落と亀裂により歩けないのが残念。暫く修復は無さそう。

その後、屏風ヶ浦へ。






地層の歴史が記載された看板を読みつつふむふむと...



柵の下をなんか動いてる((((;゚Д゚)))))))!!
アオダイショウやん(°_°); しかもデカッ。
まぁマムシやヤマカカシじゃ無いからいいか。

その後、少し南下し矢指ケ浦海岸でまったりと只々眺め...






もう離れるとワイフと我が子どっちか分からなくなったなぁ〜ってまりエム目が悪いだけ(爆)



さぁザブーンにしますかね。銚子のザブーンじゃワンパターンなのでと言っても良く行くかんぽの宿旭さんです。
休日が値上りして1000円なのが痛い>_<...



※HPより




千葉特有の塩分が多い土っぽい茶褐色のお湯に長湯して〜
リフレッシュ!
満喫してN子を走らせ帰路に。
ユウハーンを食べて(ステーキガスト(爆))カシャリ無しですが、家に帰着(^^)

しかし自宅付近になり信号等でのstop and goで市街地走行で今までこの表示は見た事がありませんね。



今後の燃費に期待大ですね!

急のつく運転をせず慣らしと皮剥きドライブ、海鮮、景観、温泉を満喫した日曜日なのでした^_−☆

Fin...


Posted at 2017/06/26 20:25:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | N子
2017年04月05日 イイね!

N子400イイね突破\(^-^)/

N子400イイね突破\(^-^)/







2016.8.5に300イイねを達成し気付けば400イイねを突破しました。



これも皆様のお陰です(^-^)
この場をお借りし御礼申し上げます。



エムッ太、アドリアンと共に色々思い出を残してくれるN子。。。



N子と佇むまりエム(ちょっと気取って)(爆)



NAながら一生懸命走ってくれるN子には驚きが一杯ですね。これからも大切に可愛がってやってやろうと思います。

皆様これからも宜しくお願いします^_−☆
Posted at 2017/04/05 23:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | N子

プロフィール

「お盆の第一ミッション完了!
今日は暑いが少しマシです^_−☆
ご先祖様に感謝m(_ _)m」
何シテル?   08/09 10:52
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation