• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーりゅうのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

車検終了

さて、先日フォレスターを車検に出して本日引き取ってきた。
大きな問題になった場所は無く、ちょっとした部分の交換だけだった。

でも、今まで色々なクルマを乗ってきて、何度も車検を受けていたけれど…
ブレーキキャリパーのピストンブーツに穴が開いていたのは初めてだった。
交換箇所はこの部分と、スタビブッシュだけ。

心配していたブレーキパッド関係も特に問題なし。
普段からそれなりに弄ったりしてる結果だろうか?

走行距離も13万㎞を超えたけど、ワリと元気に走ってくれる。
さて、どこか遠いトコまで走りに行くかな!!
と、いう心境だ。

と、いうことで…最後まで閲覧感謝!!

Posted at 2013/07/20 19:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常メンテ | クルマ
2012年09月13日 イイね!

走行距離

タイトル通り、走行距離が12万㎞を突破。
まぁ、あれだ11万㎞越えてるヤツを購入したんだし、そんなに騒ぐ事でもないけどねw

とりあえずタイベルも交換済みだったし、まだまだ安心して乗れるわ♪

足や下駄のつもりで買ったけど、慣れてくると結構オモシロイもんだな。
気に入らない部分もあるけれど…てか、イジるつもりは無かったはずだけど、ちょっとはイジってみようかな?
なんて思い始めた俺がいるww

Posted at 2012/09/13 00:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常メンテ | 日記
2012年08月10日 イイね!

初・燃費記録投稿

と、いってもフォレスターでの話だけどね。

ロドスタに比べると、色々と慣れないというか何というか…って感じで、あまり飛ばしたという感じは無い。
しかし、そこそこスピード出したり何だりで、元気に走った記憶はある。

慣れるには無理してみるのが一番良いと信じてるからね!!!
※絶対間違ってるとは思うけどね…!!

まぁそんな感じで走っていたにもかかわらず、数値的には結構良い数字…。
リッターあたり8キロ程度が普通かと思っていたため、チョット驚いた。

やっぱり、パワーに余裕がある分だけ、のんびり走れば燃費は良いし、イザという時はアクセルを踏み込めば良いだけだし…
乗ってて楽だと感じるクルマには違いない。
※シートの問題さえ解決すれば、さらに楽で面白いクルマだろうという予感はある…!!

もう少し慣れたら…アクセル踏みすぎとかで燃費悪くなる予感もあるんだけど、おおよその燃費がわかると、計画を練りやすくなるね~。
でもあれだ…スラッジが付着しない程度に、エンジンを回してやらないとな~。

とりあえずこんな感じで良いや。


と、いうことで…最後まで閲覧感謝!!


Posted at 2012/08/10 03:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常メンテ | クルマ
2012年05月24日 イイね!

状態がヤバ過ぎる…!!

先日、注文していたパーツ(サス&ダストブーツ、バンプラバー)も届き、NB純正ビルに組み込んだ。
しかし、車輌をリフトアップして交換作業に入ろうとしたとき、固定しているボルトが回らないという事態に…。

今年の冬は全国的(?)に大雪で、その中を通勤せねばなら無いと言う事は、塩害の被害にも遭いやすい…
だけでなく、マンホール等の上は雪が溶けるため、場所によっては道路に20cmほどの穴が開いているような状態になる事も珍しくは無かった。
雪道に強いといわれているクロカン系四駆でさえ、その穴に引っかかってしまって出られなくなるというシーンも多々見られた。

勿論、そんな中をロードスターで走っていたのだから…
リフトアップした時に下回りがどうなっていたか、結構簡単に想像が出来ると思う。

様々な箇所の変形やサビは勿論の事、ショックの破損やらマフラーのクラックやら…
基本的に足廻り(アーム類全般含む)はヤバイかもしれない(==;

正直言って、こんな状態になるとは思ってもいなかった…
以前乗っていたZ31も、それなりに(最低地上高なんとかクリア程度)車高を下げており、雪もまだ多かった時期だったにも拘らず、フロア下やアームへのダメージは普通に走っている一般車輌と同等だった。
それ故に、同じような車高ではあるが、車重の軽さから負担を軽減できていると思っていたのにねぇ…(==;

ぶっちゃけ、考えたくも無い事も考えなくてはいけないような感じだ。
さて、うまくボルト外せるかな…外れない時は…まぁ覚悟を決めるだけさね。
Posted at 2012/05/24 12:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常メンテ | クルマ
2012年04月25日 イイね!

タイヤ交換

仕事の帰りが深夜になる為、場所によっては未だに凍結していたりする事があるから怖い…。
しかし天気予報を見る限りでは、もう大丈夫だろうという感じを得る事が出来た為、タイヤ交換をしてきた。

勿論、夏タイヤを組み込んであるホイールごとの交換だから、わざわざショップに行く事も無いので自分で交換。
しかしまぁ、それ以前に、タイヤを積めないからね!!(ぁ

タイヤを外したついでに、足廻りの点検(目視だけのチェックだけど…)と、注油などを少々。
まぁなんと言うかアレだ…ショックがダメになっていると感じてはいたが、右前が完全に逝ってた。
ダストブーツの破れくらいならまぁ普通にあることだけど、まさかバンプラバーが真っ二つに裂けてるとはw
まじめに交換を考えていたけど、ここまでの状態だとは思わなかったなぁ。

車高も右前だけ他の部分より指1本チョイ下がってるような感じだから、早急に対応しないとな~なんて思っている。
油圧ジャッキが入らない(微妙に引っかかって)から、おかしいな~とは思ってたんだけどね(^^;

車高調全盛期の昨今、面白い純正形状のショック&サスを探すのは難しいと思うけど、何とかしてみるかな~。
個人的に車高調はあまり好きじゃないというか…純正形状でも充分速く楽しく走れると思うんだけどね。
最も、本来の使い方を知ってる人が使う車高調を組んだ車には当然適わないけどw


現状早目の交換必須だろうから、選択肢の一つとして車高調でもOKとするしかないかな?
あまり妥協はしたくないけど(特に金銭面で…orz)選択肢は多い方が何かと便利だろうしね。

相変わらずまとまりの無い内容だけどこれでOK。
と、いうことで…最後まで閲覧感謝!!

Posted at 2012/04/25 13:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常メンテ | クルマ

プロフィール

「クルマ屋さん行く前の腹ごしらえ。」
何シテル?   10/27 10:07
『皆と一緒に』は良いけれど『皆と同じ』には抵抗があり、世間一般の普通という基準のナナメ上な生き方を目指す変な人。 何となくでも、自分らしさを出せれば良いなと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエル・インジェクターのグレードアップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 02:24:16
Side Way 軽量フライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 07:32:35
AZ ハンマーオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 22:45:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2024-10-27 店頭受け取り納車 走行距離4.8万km〜の個体。 愛知県にある『H ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2018-10-13 AM 納車 2024-10-12 検切れ廃車(2024-10-26 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
【※2016年08月02日納車完了※】 遠く離れた愛知県にある 『ゆーずどかぁ本舗』さん ...
日産 セレナ 日産 セレナ
フォレスターの車検間近というタイミングで親父が逝去。 セレナはまだ車検が残っているという ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation