
タイトル通り、現・愛車のFTOが納車されてからほぼ1ヶ月経過した。
独特なボディラインは昼よりも夜の方が陰影の濃淡が混ざり合って
ある種幻想的なラインを浮かび上がらせてくれる。
かといって、昼は物足りないのかと聞かれたら、答えは否だ。
確かに、外観はほぼ手を入れてないから、あの不人気の原因の車高の高さと、
電車を思わせるほど内側に入った細っこいタイヤはどうしても悪目立ちする。
現代の車から見ればかなりコンパクトな印象、色も相まって確かに地味なんだけど…
良くも悪くもそれがFTO
確かな存在感を持って、そこに佇んでいる。
さて、そんなFTOだけど、
機能性やデザイン的なものも含めて少々問題を感じている部分もある。
いや、完璧文句無しなんてクルマは多分存在しないと思うけどね。
問題点1.リアウインドウ
実は、後部座席に座ると頭にリアウインドウがかかる(?)状態になる。
そのため、夏の暑い時期の太陽光線を、後頭部から脳天にかけてガッツリ浴びてしまう事になる。
また、体格の問題でシートを後ろに下げているため、リアウインドウとの距離が近く
後方からの直射日光の熱気を後頭部に感じ、ジリジリ灼けるような感覚もある…orz
そのせいで、車内の温度も下がりにくい上に、下がっていても涼しいと感じにくい状況にある。
…そんな感じ。
耐熱スモーク施工を最優先に考えていたんだけど…
真夏じゃないんだよね、もう(
来年のために施工しても良いかもしれないんだけど…悩んじゃうんだよね。
問題点2.フロアマット(Dr側)
他にも、海外では訴訟問題にまで発展したことのある、このパーツ。
俺は昔から大嫌いなんだよね、存在そのものさえも(
クラッチ操作の時にカカトが引っ掛かり、クラッチを繋ぎ損ねたりすることが頻発…orz
ヒールプレート作って対策しようかとも思うが、
完全固定できなければ、無い方が100%安全なんだよなアレ。
これも今後どういった対策をするか、現在思案中(外してある)
※車内が汚れてしまおうと、重大な操作ミスに繋がる可能性があるため、個人的には非装着推奨
問題点3.排気系
購入の際に、経年劣化で数か所にクラックや穴があると知らされており、
『納車前に何とか塞いで車検通しました』
…みたいな排気系
こちらはガンガム系のパテの様なものをガッチリ盛って、あちらはバンテージ巻きで対応。
とまぁ、こりゃ長くはもたないな…と、感じてしまう状況。
パテの盛ってある場所と、盛り方に少々問題があって、
センターパイプ側の触媒のボルト(ナット?)部分までしっかり盛られていたんだよね…orz
交換するときは触媒毎、って状態。
もっとも、触媒そのものの遮熱版もサビで穴が開き始め、
中に挟んでいるのであろう耐熱ウールがこんにちは。
こういった状態では、どのみち交換確定なので、予備を探しておかねば…。
触媒以降センターパイプは、社外マフラーを購入すれば問題ないのでさほど危機感は無い。
現状予備の触媒を確保したのち、O/H等の対策を講じて使おうかと思う。
問題点4.シート
少なくとも、以前のセレナの様に酷いモノではないし、それなりのモノだなと思う。
しかし、ペダルとの距離や背もたれの角度が微妙に気持ち悪いところで合わない。
ホールド性も、高いとは言えないので腰への負担も少々感じる。
座面が少々小ぶり(に、感じるだけ?)なのが問題なんだろうか?
良くも悪くも、スポーティ車輛への最低限の性能(機能?)…
そう、あくまでも最低限の性能のみを持たせたシートという印象。
体格の大きな人にはそのズレが気持ち悪く感じてしまうのかもしれない。
フルバケに交換したいというのが本音。
問題点5.経年劣化
コレは文句言っても仕方ないw
年数が経てば、ガタがきて当たり前なんだからww
少しでも長くきれいに乗る為に、全塗も視野に入れておかないとダメかもしれないな?
問題点というにはちょっと違うようなものも入ってるけど、
弄るならこういった部分にもしっかりと目を向けたうえで考えて行かないとね。
ホイールや車高だという部分も勿論手を入れたいけれど、
まずは自分が不満に思っている部分を潰していかないと、長くは付き合えないと思うからね。
古いクルマが相手だけに、少しでも良い状態を保持したいからねw
ちなみに、ドラえもんの道具で欲しいモノ…
包んだモノの時間を進めたり巻き戻したりできる…(主に戻すことでのみ使用してるけど)
タイム風呂敷
これさえあれば、何十年経っても新車に戻して愉しめる!!
車輛だけでなく壊れたパーツ一つ一つさえねw
もっとも、クルマの場合は走行距離まで戻るだろうから、メーター改竄車になるけどなw
とまぁ、最後は全く関係ない事を書いちゃったけど、
FTOとは良い付き合いにしたいと思う。
問題点の洗い出し、もっともっと神経を這わせて感じ取らないとねw
楽しいからこそ落とし穴が深かったりするから、要注意だね!!
と、いうことで…最後まで閲覧感謝!!