• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーりゅうのブログ一覧

2016年07月07日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!7月7日でみんカラを始めて5年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/07/07 14:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月26日 イイね!

購入決定。

タイトル通り、クルマの購入(乗り換え)を決意し、商談まで進めております。

ぶっちゃけ、遠い県外のクルマ屋さんにあるモノを購入するため、時間も費用も掛かるのは仕方のない事だから、気長に待っているところだったりする。

それに、最上位グレードでは無いにしても、そこを妥協して余りある状態だと思っているため、さほど気にしてはいない。
色々調べて出てくるこの車の不満・不安要素を見ると、
『やっちまったか?w』
なんて思えてしまうけど、一度は乗りたかったクルマで、しかも『MT』で…
走行距離も年式の割に少なく、色も好みの色で~と、これは決めない方が失礼かもと、見積もり貰ってTELして…

この時代にこのクルマかよw

そういわれて笑われる事もあるだろうけど、好きなモノを嫌いと言えるほど器用じゃないし
そんなくだらない嘘は吐きたくないからね。

まぁ、前回(だいぶ前だがww)Zに乗る宣言をしておきながら、
実はZじゃないというねwww

その理由は…
Zはシリーズ全てが好き
・型式に拘らなければ、いつでも乗れると考えられる。
・このクルマはこの代でしか存在しない(昔は一つのグレードとして(?)存在してたが…)

販売台数や当時の販売戦略
・ZならMTを見つけるのにさほど苦労しない程度のタマ数がある(状態無視での場合だが)
・スポーティなクルマでありながら、AT推しで販売されたためMTのタマ数が少ない。

とりあえず4人乗り
・Zだとどうしても2シーターに選択の重きを置いてしまうが…2Sでも全く不満は無いのであしからず。
・後部座席乗車という目的には使えないような代物だろうが、一応あればあるで使えるかも?

車名はまだ言えないし言う気もないけれど、書類の到着を待っているところ。
納車されたら写真と一緒に報告するつもり。
…まぁ、誰も興味ないとは思うがねwww

近況報告的なモノはこんなもんかな?

と、いうことで…最後まで閲覧感謝!!

Posted at 2016/06/26 04:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常雑記 | クルマ
2015年08月23日 イイね!

決心

タイトルほど大げさなものではないんだけどね(

過去に色々あり、Z31を手放したときに

フェアレディZシリーズにはもう乗らない

…と、決心したことがあったんだけど、好きな物を嫌いになりでもしない限り、欲しい・乗りたい欲求というものは消えやしないと思うんだよね。
実際、好きなものを嫌いと言えるほど器用じゃないし、乗らないという意思がかなりのストレスになっていたようにも思う。

で、また色々と考えを巡らせたりした挙句…
やっぱりZに乗りたい・欲しいという気持ちを抑える事はもう辞めようという結論を出した。

Zが良い、Zじゃなきゃダメ
この気持ちに嘘は吐けないし、吐くつもりもない。
始めは良かれと思って決めたことだけど…
それを曲げてしまうことは情けないことかもしれないけど

過去の出来事にケリをつけるためにも、もう一度Zに乗ろう、乗るために頑張ろう
と、決心してみた。

まぁ、何も面白くもない内容だとは思うけど
この気持ちを忘れないようにするために、ここに軽~く書いてみただけだったりする。


と、いうことで…最後まで閲覧感謝!!
Posted at 2015/08/23 21:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月24日 イイね!

新型ロードスター

所用のため、山形市に向かってるときに何だかどこかで見たようなデザインのテールランプ

NDロードスター!?
と、つい振り返ってしまった。

山形市内での所用も早々に切り上げ、マツダにGO!!

黒のロードスターが店舗入り口でお出迎えしてくれた。
なんというか…実車を初めて生で見て思った感想は
小さいくせになんという存在感
という言葉しか思い浮かばなかった。

しかし、見た目に騙されちゃいけない。
俺が本来の目的でマツダを訪れた理由は…
俺自身の身体が運転席に上手く納まるかどうかを確認するためだった。

デザインを見て気に入り、スペックを知り購買意欲も湧きあがったわけだが
物理的な理由で身体が入らない様ならば諦めるしかない。
それが長い間恋い焦がれたのちに知るよりも、
早々に知ってしまえでは、諦めやすいかなと思ったわけ。

で…結論から言えば、シートを最後端まで下げた時、
身長183の俺が座っても足元は奥行きが出ており、
体重100ぐらいだが横もそんなに苦しくなく
ルーフを閉めた場合でも頭上に余裕があることが確認できた。
※フルバケに交換して、シートを若干前に出して丁度いいスタイルになるのではないか?
そんな風に思わせてくれるものだった。

一応車歴にも書いてある通り、一応はNA8型のロードスターを少しの期間乗っていたんだが
メーカーが前提としていた適応身長はおそらく…大きくても170前後くらいじゃないんだろうか?
180を越える俺としては足元のスペースも寸足らず、
さらには横にも広いからたちが悪いw
ギュウギュウ詰めという言葉が相応しいスタイルでの運転だった。

購入後すぐにフルバケに交換して、クッションを抜いて座面を下げたり背もたれを薄くすることで
前後の距離を確保したりと頑張った記憶が…。

ともあれ、あのデミオでさえ後出しでスポーツパッケージ(だっけ?)のようなものが出たんだ…
ロードスターがこのままというはずはまずないだろう(そう思うのは俺だけかな??

今回の目的、体が上手く納まるか、
横幅は骨格以外なら自身の努力で何とかなる。
…が、足元の奥行など物理的に改善することがほぼ不可能な場合
早々に諦められるからという理由もあったわけだ。

結果的に予想外に奥行きのある足元、
ロードスター最大だと思うNCよりも深く気持ち広い感じだった。
正直こいつぁ…卑怯なくらいグラッとくるわ……。

面白そうなグレードが出たら本気で購入したいと思った。
数年は様子見に費やしそうな気がしなくもないww

忙しい中、俺にいろいろ説明してくれたお姉さんにも感謝感謝!!


Posted at 2015/05/24 19:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常雑記 | 日記
2015年04月17日 イイね!

自覚と責任的な話

さてさて、多少天気の良し悪しはあれども、暖かい日が続くようになり
桜もそこかしこでいい感じに咲き乱れてきた今日この頃。

そんな桜と同じように増えてきた初心者ドライバーたち。

初々しいというか、危なっかしいというか…
俺にもあんな時代があったなぁ…(トオイメ
いや、今でも危なっかしいとは思うけどさw

先日も某100円ショップで洗車用スポンジを物色していると
若い男女が何やら話をしているのが耳に入った。

若葉マークを買いに来たが使うタイプで悩んでいるらしい。

皆さんも知ってのとおり、若葉(紅葉)マークには以下の2種類ある
●マグネット貼り付けタイプ
●吸盤式貼り付けタイプ

別にどちらが良くてどちらが悪いとは言えないけど…
だいたいこんな感じで悩んでいた

~男の主張~
こんなのカッコ悪いんだから目立たないようにしよう
吸盤なら傷がつかないし、無くしにくい(落としても車内にあるだろうから)
お金を出して買うんだから、こういったものでも汚したくはない

~女の主張~
そこまで嫌うほど変なデザインじゃない(結構可愛いと思うと言ってた)
後ろの窓は黒いから見えにくいと思うよ?
値段も値段だし、なくなったらまた買えばいい

お互いの主張は平行線で埒が明かなかったので
お節介ながらチョットだけ口を出してしまった(恥ずかしい限りです…orz)

男の言い分もわからなくはないが、女の方の言い分の方が正しいと言って簡単に説明した。

昨今の車のほとんどは、プライバシー保護の目的という名目で
薄めとはいえスモークガラスを使用している車種が多い。
そこに吸盤式を用いると、昼間でさえ見えにくく、夜となってはまず見えない。
特に視界が狭まる夜間の場合、運転に不慣れな初心者であることを認識させるためにも
マグネット式を買って外貼りにする方が安全だし、周りも安心できる。

前に関しては、あってもあまり見えないのでどっちでもいいとは思うけど…
吸盤…運転の邪魔にならない位置=外からも見えにくい事が多い
マグ…前に貼ってる若葉は、風圧などで独り立ちすることが多々ある(飛んでくの…良く見る)

とまぁ、本当に余計なお世話だったと思うけど、2人とも納得してマグネットと吸盤式両方を購入。
どうやら2人で前後1枚ずつ使うということだ。


無駄に長い前置きになったが…
初心者ドライバーさん、あなたが扱っているのは
楽しくも恐ろしい凶器になる物体です。
自分の運転技術を過信しちゃいけないよ?
自己アピールしておかないと変なヤツに煽られたりイチャモンつけられるよ!!
自分を守るのは自分、他人を守るのも自分(←これが現実…)
リアに貼る若葉(紅葉)マークはクルマに合った物で目立つ位置に貼ってください!!
それはクルマ社会に足を踏み入れたあなた方の責任だということを自覚してほしい。

な~~んて、何の説得力をも持たないオッサンが言ってみるw
愉しむためには、そういった部分を守ろうよ。
そうすりゃ勝手に楽しくなるってもんだ!!(マテマテ

と、いうことで…最後まで閲覧感謝!!

Posted at 2015/04/17 22:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常雑記 | 日記

プロフィール

「クルマ屋さん行く前の腹ごしらえ。」
何シテル?   10/27 10:07
『皆と一緒に』は良いけれど『皆と同じ』には抵抗があり、世間一般の普通という基準のナナメ上な生き方を目指す変な人。 何となくでも、自分らしさを出せれば良いなと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フューエル・インジェクターのグレードアップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 02:24:16
Side Way 軽量フライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 07:32:35
AZ ハンマーオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 22:45:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2024-10-27 店頭受け取り納車 走行距離4.8万km〜の個体。 愛知県にある『H ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2018-10-13 AM 納車 2024-10-12 検切れ廃車(2024-10-26 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
【※2016年08月02日納車完了※】 遠く離れた愛知県にある 『ゆーずどかぁ本舗』さん ...
日産 セレナ 日産 セレナ
フォレスターの車検間近というタイミングで親父が逝去。 セレナはまだ車検が残っているという ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation