• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月27日

三菱ミラージュ1600GT(A15#型)1978~1983

三菱ミラージュ1600GT(A15#型)1978~1983

1978年に登場した三菱初のFF小型乗用車。
マニュアル・ミッションは副変速機搭載の「スーパーシフト」と呼ばれるもので、1~4速のHi/Loが選択出来、使い方次第ではクロスミッションに匹敵し、ダート・トライアルでも重宝された。
(但し2本のシフトレバーを巧みに駆使しなければならないが・・・・)
1600GTは、最高グレードモデルで、「サウンドGT」と呼ばれた仕様には豪華なカーステレオが付属。




1982年にマイナーチェンジを行い、その際に4ドアセダンとターボが追加された。
4ドアセダン1400ccモデルのみだが、MDエンジンと呼ばれるものが搭載され、停車時等で4気筒のうち2気筒を止めるというシステムが搭載された。
しかし、機械的で2気筒になると、エンジンが今にも止まりそうな不安定なアイドリングになり、不快だと不評だったようだ。

画像は近所に5年前まであったもの。車屋の主人が趣味で所有していた1台。
特徴ある緑のカエルみたいな塗装は、デザイン時に「青りんご」をモチーフにした為だという。
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2011/07/27 23:20:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

<2025年度13回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

エフワンとツェッペリン
woody中尉さん

この記事へのコメント

2011年7月28日 18:13
答えありがとうございました。

ミラージュでしたか気になってたことが一つ解決しました有難う御座います。

さて三菱ミラージュ1600GTは中古で購入し2年乗っていました、副変速機搭載の「スーパーシフト」は本当に面白かった、残念なことにクラッチがよく滑ってしまうのが欠点みたいでした。

キャブの調子も悪くなりドライブシャフト壊れたのであえなく廃止にした1台です(^_^;)

やはりこの年代の車は懐かしいですね!


コメントへの返答
2011年7月28日 22:42
スーパーシフトは本当に壊れやすかったみたいですね。私的なイメージは「三菱は新機軸をよく開発するが、その分壊れやすい」と思っています(^^;)

懐かしんで頂いて良かったです(^^)
2011年7月28日 23:39
懐かしいですね

初代ミラージュ、日本車離れした
スタイルが好きでした

コメントへの返答
2011年7月29日 0:34
確かに日本車離れしていましたね(^^)

ハッチバック車は個人的にヨーロッパ車っぽいし、使い勝手もいいので好きですが何故か日本では消えてしまったタイプの車種ですね。
2011年8月19日 8:40
なつかしいです!学生時代に中古で購入した一台です。当時スーパーホワイトが流行っていて、オールペンまでして乗っていました。純正なのにガチガチのリアサスが峠で楽しめましたが、あの副変速機は正直使いこなせませんでした(笑) いろんな意味で青春を共にした一台でした。最後はオルタネーター、クラッチが逝ってお役目御免と相成りました。ありがとうミラージュ1600GT
コメントへの返答
2011年8月19日 10:29
こんにちは(^^)懐かしんで頂き嬉しいです。
私の時代は「スポーツ車といえばDOHCかターボじゃないと」という時代で1600GTはすっかり消えていた時代でしたが、話に聞くと結構スポーティだったようですね。
 
副変速機は、私はコルディアでしたが、今考えると、凄まじい代物ですよね(^^;)
先輩に「1速のロー。1速のHIと使うんだ」と教わり、使ってみたら速攻でぶっ壊れました。
結局何も楽しめなかったです(泣)

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation