• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月12日

日産スカイラインGT(R30型)1981~85

日産スカイラインGT(R30型)1981~85

1981年8月に「愛のスカイライン」としてデビュー。
しかし、CMでポール・ニューマンがイメージキャラクターだった事から「ニューマン・スカイライン」とも呼ばれている。従来通り「GT」がスポーツモデルだった。

だが発売二か月後のレーシング・エンジンとして開発されたDOHCの「FJ20」搭載型「RS」が登場以来、陰に隠れてしまう。

GTは先代から受け継いだL20型6気筒SOHCでターボもあり、実はRSのモデルは気難しく、GTの方が乗り易く、維持も容易だった。

GTターボは従来同様「警邏パトカー仕様」もあった。

☆画像は6年前に撮影。意外と走り屋好みのRSより、GT(若しくはTi)の方がよく見かける。近所に3台程現役のがいる。
 
ブログ一覧 | 日産・プリンス | クルマ
Posted at 2011/08/12 11:14:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年8月12日 20:06
こんばんは、

ジャパンからR30に変わったときごつい顔になったイメージでしたDOHCの「FJ20」に一度先輩から借りて乗ってみたが1速でのホイルスピンはもちろんのこと2速のシフトアップのときもホイルスピンするくらいパワーを感じましたが私的にはケンメリかジャパンが好きでした。

コメントへの返答
2011年8月13日 21:41
この代でスカイラインが、ガラリと変わりましたね。ケンメリ⇒ジャパンは、イメージをそのまま引き継いだ形でしたが、R30は新世代と言う感じですね。
私も最近までは注目していませんでした
(^^;)

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation