• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月25日

80年代カタログGET!!

ブログ友達の菜してくん777さんから頂きました(@@;)



初代アルト・ワークスの社内資料。当時の雑誌の特集が掲載されています。
当時はいかに世間がこの車の登場に驚いたか、良くわかる貴重な資料です。
今は、こんな驚きな軽自動車ってあるんでしょうか???


U11ブルーバード。確か沢田研二CMの最後のモデル。
各社がFR駆動からFFに転換していた頃のモデル。
今見るとカッコイイですが、私の記憶では担任の先生とか、刑事課の覆面パトカーとか、公務員のイメージが濃いです。


初代カルタス・・・・何か、ドハデにバボーンって爆発してますが、やはり舘ひろしのイメージ??
今はグーンダーンですが、当時は「オレ・タチ・カルタス」
ブログ一覧 | 私事 | 日記
Posted at 2013/10/25 21:40:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク。
.ξさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2013年10月25日 22:11
こんばんは(^^)v

さっそく有難うございます。

初代アルト・ワークスが出る前はアルトツインカムとアルトターボターボも人気でしたね。

特にツインカムはレットゾーンは8千回転を超えたと言うCMが印象てきでした。

U11ブルーバードは乗って見る機会がなかったのであまり覚えていないです(>_<)

カルタスもいい車でした。

今は初代アルト・ワークスみたいな車は出ていないですよね。
もう一度スズキさんにだしてほしいです。






コメントへの返答
2013年10月25日 22:29
こんばんは
ありがとうございました(^^)

レットゾーン8千回転・・・体験してみたかったですね。今の経済ツインカムとは違う粗さが魅力ですね。

ホンダが新型の軽スポーツ、S660を出すので対抗して熱いの出して欲しいですね。
それこそ「グーン!ダーン」と宣伝して。

そういえば、近日、イギリスのロータスに入社した日本人がプロデュースした日本限定発売の軽のスーパー7が出るそうです。
エンジンが、スズキの名機F6Aを搭載し、かなり荒い車になるそうなので、当時のワークスに似た荒っぽさを味わえると思いますよ

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation