• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarepa RSのブログ一覧

2011年08月10日 イイね!

スバル・レオーネ・クーペGSR(A22型)1971~79

スバル・レオーネ・クーペGSR(A22型)1971~79
今では実用4WD車としてのイメージが濃厚の車だが、実は登場当時はスバル初のスペシャリティ・クーペとして販売されていた。 特に、スポーティ・モデルといえばRXだが、登場当時のスポーツモデルはGSRだった。 ハンドリングが好評だったスバルだったが、このレオーネはスタイル重視で重くなり、強いアンダ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/10 22:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年08月10日 イイね!

スズキ・ニューフロンテ(LC10型)1971~73

スズキ・ニューフロンテ(LC10型)1971~73
長野県松本市近郊に8年前まであった車。 欲しいと思ったが、雑誌で同型車がエンジンマウントの部品が手に入らず苦労しているのを知り、見て見ぬフリをしてしまった。 今は、高校卒業記念にと近所の少年が譲り受けたそうだ。
続きを読む
Posted at 2011/08/10 13:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキ | クルマ
2011年08月10日 イイね!

全日本ラリー選手権 2011 第4戦「がんばろう福島」

えびすサーキット、12年前はよく行きました(^^)、サーキット入り口手前にあるレオーネ・バンの草ヒロ、まだあるかな?
続きを読む
Posted at 2011/08/10 07:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年08月09日 イイね!

スバル・ニュー・レオーネ(AB型)1979~84

スバル・ニュー・レオーネ(AB型)1979~84
1979年にデザインを一新した「ニュー・レオーネ」として誕生。 悪路を走れる乗用車として有名だったが、スポーティな3ドア・ハッチバックの「スイング・バック」、「クーペ」も用意された。 当時はRVブームで「乗用車から乗り換えても違和感の無いRV」として重宝され、バンもワゴン仕様にに負けない豪華装備 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/09 15:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年08月07日 イイね!

スバル・レガシィRS(BC-5型)1989~93

スバル・レガシィRS(BC-5型)1989~93
1980年代後半のスバルは日本の景気の良さとは逆に、追いつめられていた。 それは1970年代から設計が殆ど変らないレオーネ・アルシオーネの売り上げが低迷してた為だった。 そこでスバルは思い切って上限30歳代の開発チームを組織。「自分が欲しくなる車を作りなさい」と指示して、あとはレオーネ世代は一切 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/07 10:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年08月05日 イイね!

三菱ランサーEX(A175型)1979~87

三菱ランサーEX(A175型)1979~87
1979年、人気が高かった初代ランサーの後継として登場。 メカニズムはそのまま先代のをベースとしたものだったが、1981年にターボモデルが登場。 海外では世界ラリー選手権の為に2000ccインタークーラーターボ車が発売されていたが、運輸省から注意された為、日本仕様は1800ccにグレードダウン ...
続きを読む
Posted at 2011/08/05 21:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2011年08月05日 イイね!

日産バイオレット(A10)1977~81

日産バイオレット(A10)1977~81
1960年代後半~1970年代前半に大人気だったブルーバード(510型)のラブコールに答える形で登場。大きくなったブルーバードの下級モデルという設定。 欧州ではダットサンブランドで「160J」として販売され、北米では「ダットサン510」として販売された。 先祖の510型ブルーバード同様、世界ラ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/05 17:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産・プリンス | クルマ
2011年08月05日 イイね!

日野コンテッサ・クーペ(1964~67)

日野コンテッサ・クーペ(1964~67)
かつて、日野は独自に乗用車の開発・生産・販売を行っていた。 画像の車はその日野の最後の作品である。 1966年に海外より「日本は乗用車輸出量が多すぎる」とパッシングを受けた為、政府の意向で乗用車製造・販売会社を減らす意向が提示され、プリンスは日産、そして日野はトヨタ及びダイハツと合併することにな ...
続きを読む
Posted at 2011/08/05 07:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日野 | クルマ
2011年08月04日 イイね!

ホンダ・ライフ・ツーリング(SA型)1971~74

ホンダ・ライフ・ツーリング(SA型)1971~74
うちの妻の実家にあったもの。 農家のアルバイトの車だったが、仕事が辛かったのか、うちにこの車を置き去りにして逃げてしまった。 以後、2008年まで放置されていた。 1982年の話だったので、かれこれ26年このままだった。 程度は比較的良かったが、鍵をかけたまま置いて行ったので書類無でレストア不 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/04 21:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2011年08月03日 イイね!

1966年型 フォード・マスタングV8・ファストバックGT と あさま山荘事件なおじさん

1966年型 フォード・マスタングV8・ファストバックGT と あさま山荘事件なおじさん
知り合いが昔乗っていた車。当時新車で購入。 因みに、今も現存するが1976年にナンバー切って以来、今もそのまま屋外に置いてある(汗) 重量物運搬の仕事を代々しており、高度成長期は笑いが止まらない程稼ぎ、お金を使う暇も無かった位だったそうだ。 ちょっとラフにアクセルを踏むだけで白煙を上げてスピン ...
続きを読む
Posted at 2011/08/03 22:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォード | クルマ

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation