• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarepa RSのブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

240RS DATSUN (BS110型)1983~86

240RS DATSUN (BS110型)1983~86
S110型シルビアをベースに世界ラリー選手権・グループBカテゴリーの為に作られた車。 外観はドハデなシルビアだが中身は全くの別物で、専用設計のDOHC・FJ24エンジンを搭載。 海外では「ナンバーを取得できる市販車」が条件な為、ナンバー登録可能で海外で発売された。 日本でも新車で販売したものの、 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/02 18:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産・プリンス | クルマ
2011年08月01日 イイね!

日産リーフ(ZE0型)2010~

日産リーフ(ZE0型)2010~
2009年にカルロス・ゴーン社長が発表し話題になった電気自動車。2010年12月発売。 今日、初めて実車を見ました。長野県のローカルニュースで、諏訪市の第一タクシーで採用されたとは知っていましたが、やっぱ初めて見るとドキドキします。 ドライバーさんに許可を得て撮影。 ・・・・何か、ワニワ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/01 23:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産・プリンス | クルマ
2011年08月01日 イイね!

ダイハツ・ソニカRSlimited(L415S型)2006~2009

ダイハツ・ソニカRSlimited(L415S型)2006~2009
2006年6月、昨年の東京モータ―ショーで参考出品された軽自動車のグランド・ツアラー「SEツアラー」を市販化したもの。 主に、2000ccクラス~の乗用車に乗っていた年配層、及び小型車を求める若者層をターゲットに発売され、スポーツ性能よりもグランド・ツアラー的な性格と言った方が正しい。 内装は ...
続きを読む
Posted at 2011/08/01 09:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイハツ | クルマ
2011年08月01日 イイね!

スバル・プレオRSlimited VS ダイハツ・ソニカRSlimited

スバル・プレオRSlimited VS ダイハツ・ソニカRSlimited
先輩のソニカと撮影。 雨の夜の幻想的な写真・・・を期待したが、先輩の一眼レフの高級モデルならいざ知らず、私のは7年前の普及品(泣)まあ、これも味があっていいかも? 似たような性格の2台。 でもソニカは、さすが後発なだけあって、ドアの音からして違います。
続きを読む
Posted at 2011/08/01 08:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年07月30日 イイね!

リンク追加・ブログ「ソニカな人」

リンク追加・ブログ「ソニカな人」
リンク追加しました。 http://sonicajin.blogspot.com/「ソニカな人」 以前紹介しました会社の先輩で、30年前にダートトライアルに燃えていた方です。 ・・・・・・・今は、ダイハツ・ソニカに萌えています。 画像は、私が買う寸前まで行って買わなかったソニカの新登場時。 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/30 22:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ | クルマ
2011年07月29日 イイね!

ダイハツ・シャレード(G10型)1977~83

ダイハツ・シャレード(G10型)1977~83
初期型CM 1977年、第一次オイルショックの後遺症で省エネが進められていた中、新提案の小型大衆車として登場。 「5平米カー」というコンセプトで、限られた中でいかに実用的で快適な車を作るか構想された結果がこのシャレードであった。 エンジンは1000ccながら新開発の3気筒エンジンで、3気筒は4 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/29 09:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ | クルマ
2011年07月28日 イイね!

日本史上最大の交通大執行作戦!沖縄730(1978.7.29~30)

日本史上最大の交通大執行作戦!沖縄730(1978.7.29~30)
明日は7月29日。 今から33年前のこの日。沖縄県全土は大騒ぎだった。 街道には全国から見物客が訪れ、道端にはカバーを被った標識や信号機が逆の車線にズラリと並び、走るパトカーは、沖縄なのに「北海道警察」。他の地方のパトカーも走る。 一体何が起こるのか? それは、この日まで沖縄県全土は今とは逆の ...
続きを読む
Posted at 2011/07/28 21:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車の歴史 | クルマ
2011年07月28日 イイね!

三菱ランサー(A7#型)1973~79 &ヒュンダイ・ポニー(1975~85)

三菱ランサー(A7#型)1973~79 &ヒュンダイ・ポニー(1975~85)
昔、うちの父が2ドア1200SL及び、バンに乗っていたので思い出深い車。 父の運転で助手席に乗った最後の車だった。(1986年廃車) 最後の日、「フンフン」音がするので、窓から顔を出して後ろを見たら、後輪がフンフン暴れていた!! 父に話したら、翌日廃車に。今思うとハブベアリングがイッたのだと思う ...
続きを読む
Posted at 2011/07/28 10:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2011年07月27日 イイね!

三菱ミラージュ1600GT(A15#型)1978~1983

三菱ミラージュ1600GT(A15#型)1978~1983
1978年に登場した三菱初のFF小型乗用車。 マニュアル・ミッションは副変速機搭載の「スーパーシフト」と呼ばれるもので、1~4速のHi/Loが選択出来、使い方次第ではクロスミッションに匹敵し、ダート・トライアルでも重宝された。 (但し2本のシフトレバーを巧みに駆使しなければならないが・・・・) ...
続きを読む
Posted at 2011/07/27 23:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation