• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarepa RSのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

白田組 1950年代~60年代の米軍払下げ車両群(3)

> 車種不詳(車体の無い部品取り車や作業中に破壊してしまった事故車を自分オリジナルの車体に改装した車両。) 上と中の画像は当時の最新鋭のアメリカ軍用M62・5tレッカー車風に改装、下の画像はいすゞ製キャビンにオリジナルボンネット、ヘッドライトは日産から流用。
続きを読む
Posted at 2011/12/12 23:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ・軍用車 | クルマ
2011年12月06日 イイね!

白田組 1950年代~60年代の米軍払下げ車両群(2)

ダイヤモンドT型トレーラー M26装甲戦車回収車改・超重量物運搬トレーラー。重いキャビンの装甲は撤去し、自作のキャビンを設け、トレーラーも自作。1950年代中盤当時、日本最大のトレーラーだった。1969年登場の日立・三菱・日通300tトレーラーは、これを参考に作られた。
続きを読む
Posted at 2011/12/06 22:35:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジープ・軍用車 | クルマ
2011年11月27日 イイね!

白田組 1950年代~60年代の米軍払下げ車両群(1)

ウイリスCJ-3型小型トラック(民生型・基地巡回用) インターナショナルM5型トラック(アメリカ海兵隊) シボレーG-4100型トラック(アメリカ陸軍)
続きを読む
Posted at 2011/11/27 22:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ・軍用車 | クルマ
2011年09月20日 イイね!

いすゞTW・6輪駆動トラック(1951~88) 

いすゞTW・6輪駆動トラック(1951~88) 
1951年に警察予備隊創設に併せ、開発された6輪駆動トラック。 基本はアメリカ軍のハーフ&デュース(2トン半積みという意味)陸軍のGMC・CCKW型トラックや、海兵隊のインターナショナルM5型を参考に作られたもの。 しかし、何故1951年に警察予備隊創設と同時に各社メーカーがポンポンとこのような ...
続きを読む
Posted at 2011/09/20 07:27:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジープ・軍用車 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

三菱V13B(1/2tトラック)1996~

三菱V13B(1/2tトラック)1996~
1993年。これまで小型車両に搭載していた火器のさらなるハイテク・重武装化に対応する為、トヨタ自動車より、アメリカのHUMMVYに匹敵する高機動車(HMV)が登場、自衛隊に採用された。 アメリカが小型のジープ型車MUTTからより大型のHUMMVYに更新された事もあり、日本もHMV登場で73式1/ ...
続きを読む
Posted at 2011/09/19 10:56:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジープ・軍用車 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

三菱ジープ(1973~98)

三菱ジープ(1973~98)
1973年、自衛隊納入車両として開発された「73式小型トラック」登場を機にモデル・チェンジ。 基本は従来のオリジナルに似てはいるが、三菱独自で車体を拡大し、エンジンも独自のものを搭載。 理由は、ハイテク・重武装化して重くなった搭載火器を載せるには従来の1/4tでは小さいので1/2tに拡大する必要 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/19 10:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ・軍用車 | クルマ
2011年09月18日 イイね!

三菱・ウイリス・ジープ(CJ-3B)M606(1953~68)

三菱・ウイリス・ジープ(CJ-3B)M606(1953~68)
1953年、警察予備隊(現在の自衛隊)発足に併せ、生産された車両。 アメリカ・ウィリス社とライセンス生産契約を結び、当初は前回紹介したウィリスMC型の部品を輸入、ノックダウン生産したのを始めに、改良型で輸出用に車体を簡易にしたM606型(CJ-3B)のライセンス生産を行った。 なお、エンジン ...
続きを読む
Posted at 2011/09/18 12:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジープ・軍用車 | クルマ
2011年09月18日 イイね!

ウィリスMCジープ M38(1950~52)  

ウィリスMCジープ M38(1950~52)  
1942年第二次大戦・北アフリカ戦線・チュニジア。 イギリス軍は、ロンメル将軍率いるナチス・ドイツの北アフリカ軍団「砂漠の狐」と日々死闘を演じていた。 イギリス軍の武装は弱く、しかも1940年のダンケルク撤退、さらにナチス・ドイツの連日のイギリス爆撃で疲弊していたが、アメリカ製兵器が多数、 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/18 11:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ・軍用車 | クルマ
2011年09月18日 イイね!

M151A2 AMC・MUTT(1970)

M151A2 AMC・MUTT(1970)
1952年に、これまでのジープに代わる小型軍用車両としてフォード社が開発。 従来のラダーフレームを持ち、リーフリジット(板バネ)という、軍用トラックの王道を無視し、アルミモノコックボディに4輪独立懸架という、当時でもスポーツカーにしか採用されていなかった方式を採用。 軽快にアメリカ・アバディ ...
続きを読む
Posted at 2011/09/18 11:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ・軍用車 | クルマ

プロフィール

「今年は珍しく元旦が休みでしたが、結局落ち着かない正月でした(泣」
何シテル?   01/06 23:25
スバル・ヴィヴィオRX-Rと、家族用にキューブに乗っています。主に80年代の車や働く車、飛行機が大好きです。 これまで、1984型・三菱コルディア4WD以来十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コロナ売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 11:32:25
LS 1/20 スズキセルボCX-G プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 20:04:38
模型馬鹿一代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 21:54:06
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(ビストロバージョン) (スバル ヴィヴィオ)
娘の意向でビストロ顔にチェンジ(^^) 多少、ビストロのパーツに傷や痛みがありますが、 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(名付け親・わが娘) (スバル ヴィヴィオ)
昔乗っていたVIVIO・RX-RAが忘れられず衝動買い。 動いた最大の原因は、漫画・田中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻が初めて保有した車。私と付き合い始めた頃には既にお婆さんに払い下げられていた。 私が ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1995~96 ランタボを探していたが、内装の豪華さにつられ、ついスタリオンに手を出して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation