• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほげぐまのブログ一覧

2015年12月03日 イイね!

もうなの?

もうなの?昨日からJエンジンにメンテナンス依頼。作業完了しているので引き取りに。

代車はいつもの2RS。
いやー、トルクあって運転しやすいな~。

本日のメニューは。。
①左ドラシャ内側のグリス交換
②ノックセンサー交換

足回りの異音はアッパーマウントねじの緩みだというのは分かっていたので無駄な出費かと思いきや!!
交換したブーツは破けてた(笑)
ノックセンサーはバラバラ。→トップ画。

結果としてはラッキーな作業となりました。

が…
既に左前のボールジョイントにガタが出ているとのこと。
マジで?!
交換して5000キロですが… サーキットで縁石乗り上げやってるとはいえ早過ぎる。
サードパーティー製はこんなもんなのか…

すぐに壊れることはないので、しばし様子見ですね。
問題はサードパーティー製のロアアームに純正のボールジョイントは入るのか?(笑)
ボールジョイントは圧入なので僕では出来ないなぁ。
ばらして持ち込みかな(^^)


さー、ホイール買うぞ~。
Posted at 2015/12/03 20:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | デンロク | 日記
2015年11月28日 イイね!

ガタゴト音

ガタゴト音先日、とある用事でオートプロに電話。

全く関係ない話から106の足回りの音の話に(^^)
間違いなくピロアッパーのネジが緩んでいるとアドバイスを受けました。

先ほど締めて見たのですがびっくり!!
1/2位回りましたよ!!
そりゃ音が出るってもんだ。
ちなみに画像の真ん中のデカイネジ。

どうやら106の左側のアッパーのネジの緩みは持病らしく、常に気を使うところの1つのようです。
走行の度に確認して下さいね…と言われました。
ちなみにピロアッパーの場合は21mm。

で、試走しましたがバッチリv(´▽`*)
不快な音が消えて気持ちいい~。まぁ他にも色々音はしますが(笑)

ノーマルアッパーの場合も緩むのかは不明です。


ちなみに明日のAHAはルーテシアで参戦です。
これからブレーキのエア抜きとタイヤの交換。
参加の皆さまよろしくお願いします。
Posted at 2015/11/28 11:26:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | デンロク | 日記
2015年11月23日 イイね!

年内ラストスリーのイベントへ

年内ラストスリーのイベントへあぁ… せっかく書いたブログが消えた。
大作だったのに(TДT)

で簡易版(笑)
--------------------------------------------
行ってきました、年内ラストスリーのイベント。スポーツランド菅生 200分耐久レース!!
トップ画はスタート前のるのるのさん。
落ち着いていて貫禄十分(^^)

また動画は無しです。
録画開始ボタンを押したつもりでしたが撮れておらず。最近このパターンが多い!!

今回は5名4台のポンダーリレーにて戦います。
が…
周りを見ると106より戦闘力が上の車ばかり。こりゃ参ったな~。おっかねーだよー。
ま、やれるだけのことはやらないとね。

さてデンロクで菅生を走ってみて。
菅生楽しい♪ 早速虜になってしまいました。
1コーナーからS字までは、速い車にそんなに離されません。
レインボーコーナーは最後までヘタッピでした。
SP1とSP2は気合いで飛びこみ!! もう少しブレーキは遅めにしなきゃダメなのが後の飲み会で発覚(笑)
最終コーナーは4速でしたが、失速してるんぢゃ?でメーター読みで130キロしか出てませんでしたorz

レースに関しては「荒い」の一言。
僕らではありませんが、接触、クラッシュ多数。
残念です。
気になったと言えば…
①やはり喫煙のマナーは悪い。ピット内は火気厳禁。
②ガソリンをポリ容器に入れて保管はどうなの?
③LPガス持ち込んでコンロに鍋が…ピット裏も火気厳禁では?
何かあってからでは遅いんですがね。
より良いイベントになることを祈ります。

さて、レースの話はここまで(笑)
レース後は仙台市内に移動しての牛タンタイムです。
まずはこれ。
特上牛タン。

牛タンコロッケとタン玉焼き。

お店はこの前の王様杯と同じ店。
また食べに行きたいなー。

帰りの安達太良SAにてこれが。

ジュースを買うと「デュワッ!!」って(笑)
でもなんでセブンなの?

デンロク。今回1000キロ程度走っていたようです。
よく頑張ってくれました。
○耐から出ていた異音が大悪化しました。
往路でも、ギャップに乗るとカタンと音が出る時があったのですが、今はガキンって金属音が左側からほぼ必ず出ます。
ネジが緩むってこともないと思うんですがね。タイロッドエンドのガタかなぁ。
土曜日は点検デーとなりそうです。→晴れてね(^^)
ブレーキも見直さなきゃ。
と言うわけで、年内ラストツーイベントのAHAモテギはルーテシアでの参加となりそうです。

参加の皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。
Posted at 2015/11/23 22:33:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | デンロク | 日記
2015年11月21日 イイね!

懐かしのSR-3

懐かしのSR-3長らく物置部屋に放置してあったレカロSR-3(ルマンカラー)を使える時がやってきたのです!!

購入したレールは何故かジュラン製。前後のスライドがシブいです。

チャチャっと交換完了♪
使い道がない、スパルコPRO2000は処分かな。お世辞にもキレイとは言えないし。
レールはくず鉄屋へ。

さて、これで遠征してもシート倒して寝れるもんねーーと思ってましたが、やはりロールケージにシートのショルダーが当たって倒れませんでしたとさ。

明日は早起きなので、もう寝るとするか~(笑)
Posted at 2015/11/21 10:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | デンロク | 日記
2015年11月20日 イイね!

ふう

ふうJエンジンに凸して診断してもらいました(^^)

結果、週末の菅生に問題が出そうな故障はなーし!!(^o^)
ただ、ノックセンサーとエアポンプが引っ掛かりまして…
エラーを消して貰い帰って来ましたが、再点灯はしていませんので大丈夫かな。
取り合えず、ノックセンサーは発注しました。
エアポンプは動かなくても問題ないからいいや(笑)

106ってODB2があるではありませんか!!
よーし、Androidアプリで情報をGETしてみよう。

レカロ用のシートレールも来ていたので助手席はレカロになる予定です。
よし、これでシートが倒せます。
が!!!
ロールケージが邪魔で倒せないかも(笑)
Posted at 2015/11/20 17:53:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | デンロク | 日記

プロフィール

「@chiroro45 106に比べるとクソ重たいクリオはどうですか?(笑)
絶対スイフトには勝てませんが。。。」
何シテル?   10/03 22:26
ルノー車は2台目。しかも同じ車種。ハンドルの位置と色が変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【記録用】エンジンオイル交換:36回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 12:59:50
【記録用】ミッションオイル交換(換装後):7回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 12:21:08
タイムは全くダメでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 15:24:46

愛車一覧

ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
ルーテシア3RSからクリオ3RSになりました。 まだまだ続く3RS生活。 ゴルディニの ...
プジョー 106 デンロク号 (プジョー 106)
サーキット用としてみん友さんから譲っていただきました。 130544キロからスタート。 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアに乗り早4年。改造も最終形態になりつつあります。 そろそろ延命を考えなければ… ...
スバル サンバー スバル サンバー
ご近所買い物スペシャル号です。 4WDなのでスタッドレスタイヤを履けば雪でも買い物に行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation