• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほげぐまのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

来週日曜の菅生の準備(^^)

来週日曜の菅生の準備(^^)予定していたメンテナンスを実施してきました。
日曜は雨の予報だったので川崎にある、VORTEXさんという貸しガレージへ。

まず、このガレージの印象をば。
住宅地ぢゃん(笑)
ここに車がわらわら出入りしたら苦情が来そうだなぁ→いらん心配ですな。
もう少し近ければ、整備はここでやるんですけどねー。
・リフトがあるので上げ下げ楽チン
・エアもあるので作業も楽チン
・工具も貸してくれる
・廃油も処理せてくれる
で、1時間1000円(初回のみ2000円)ですから。
でも遠いのよ…

実は、○耐仲間である、まーざさんに予約して貰いました。
と言うのも、来週の菅生の耐久レースまでに、まーざ号は修理が間に合わないとのことなので、デンロクに乗って貰います。
で、メンテナンスもお手伝いしてくれると。感謝感謝(^^)

今回のメニューは…
①エンジンオイル交換
②タイヤローテーション
③リアローター交換
④フルード全部入れ換え
⑤ミッションオイルにマイクロロン投入

ガレージは2時間予約してあるし、まーざさんの他にメカに強い友達もお願いしているのでヨユーでしょ(^^)
と思ってましたが、時間ギリギリ(笑)
時間的余裕がなく、作業中の写真が撮れませんでした。
一先ず全て終わったので、まーざさんとはお別れ。

帰りはノンビリ帰ってきたのですが…
ブレーキがカチっとしてない。

納得出来ないので家の前で再度エア抜きを実施。
うーん。
まだダメだなぁ。
リアローターが新品のためアタリが出ていないとは言え、このプカプカはダメかもなー。
平日、Jに凸してお願いしようかな。

その後、近所のラーメン屋で食事後、数年前に友達に上げた「エンケイNT03」を引き取ってきました。
使っていないので、王様杯で知り合ったGD3フィット乗りの方に嫁に出します。
当日、配達するため車に積みましたが、デカイなぁ

更に、タコ足・マフラー(リアピース)・センターマフラー・キャタライザ・車高調などなど、ガレージの肥やしを全て配達。
サーキット用品積めるかしら。

来週末は雪は大丈夫かなぁ。一応、チェーン買いましたよ。
何事も備えあればなのです。
出来ちゃってからでは遅いのです。ナンノコッチャ。
Posted at 2015/11/15 16:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | デンロク | 日記
2015年11月14日 イイね!

デーモン

デーモンこの前導入し、○耐中に外れたシフトレバーは、車体に当たるしフィーリングがカチっとした感じには程遠い。

やはりここは車体側のプラスチック部品を交換せねば。
と、なるとブルーマジック製が有名であるが、既に廃盤。
ヤフオクを見ていると構造は多分同じものが出ています。
それなりのお値段です。

そう言えばブルマジも作っていた訳ではなく海外から取り寄せていたと聞いたことが…

で、デーモンさん家で検索すると、ありました(^^)。
わぉ、8831円だって!!
ポチっとしたいが送料が高いんだよなー。他に何か買うものないか徘徊しよう(笑)

きっと、このクイックシフトよりも高いものを買うでしょう。
Posted at 2015/11/14 08:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | デンロク | 日記
2015年10月31日 イイね!

どぉりゃーー!!

どぉりゃーー!!白らいおんに付けた超低レールなのですが、ロック解除が左右にあります。
こやつが、ロールケージのサイドバーにぶつかりこれ以上前に出せなかったため、気合いで曲げて見ました(笑)

外側に3センチオフセットです。
よし、完璧な仕事だ(笑) 塗装の剥げなんぞ気にしないのである。
が…
1ノッチしか前にスライドしません!Σ(×_×;)!
ぐお~!!

次はショートシフトへの交換。土台からではなく棒を交換するタイプ。
ドンドン分解すると

あれ?
説明HPとは違うなぁ。本来であれば丸い金属のやつはありません。中古車はこれがあるので困ります。

ここ(シフトリンクの車体側?)のクリアランスが無い。と言うか入らない(笑)
金ヤスリでガーゴガーゴやってピッタンコにしました。
ここのクリアランスが無い→左右のガタが無くなるはずです。
下側がエンジン側です。


結果、今までの半分以下になりました(^^) こりゃいいぞ~なのですが、固定部の下側がボディに当たります。
承知してましたがダメな感じ。
ボディを叩きましたが歯が立たん。このままでいいや。

棒は相当伸ばして貰いましたので近いのですが、倒しすぎ+手前に倒しすぎたかなー。
奇数のギアでのシフトノブの位置が異常かな。

前より良いけど(^^)

みんカラのスマホでの入力は相変わらすクソだなぁ。
Posted at 2015/10/31 19:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | デンロク | 日記
2015年10月25日 イイね!

白らいおん色々メンテナンス

白らいおん色々メンテナンスうー。疲れました。

午前中に予定がありお出掛け後、お昼過ぎから106のメンテナンスをば。
今回はトラブル続出でまいりました。

さくっと4輪を上げてウマをかけて…
エンジンオイル交換。今回はフィルターも交換。
3100cc位かなーと、ドバドハ入れましたがまたしてもオーバー(笑)
フィルター交換で3リッターかな。

次はミッションオイル交換。
ん?
抜くのはあるが、入れるとこがないぞ?
ここなのかな?と。
が!!全く緩まない。蹴りを入れても緩まない。
トンカチ登場で工具をガンガン叩いてよーやく外れましたよ。ラチェット壊れちゃいますがな(;´Д⊂)
なんでこんなに固いの?

さてお次は…

Ateの品なのですが、焼き入れしとらん品だったorz
今のローターは、結構減ってるしヒートクラックが入り始めてますから交換するか。
が…
ローターを止めているネジがウンともスンとも外れそうにないし、なめかかっているので無理は禁物。
仕方無いでこんな感じに…

組んだけど…納得いかんなー。
で…電動ドライバー登場で、ドカドカ回しみましたがダメ。またトンカチ登場です。
その後、電動ドライバーを使ったところあっさり回りましたよ。
やはり叩くのは効きますね。工具買おうかな(^^)
Ateのローターには固定用のネジが2つ付属していますが、2つしかありません。
4つ必要なんですがねぇ。微妙な付属です。

リアパッドも交換。これがまた謎な構造で悩みましたが、これにて前後MX72になりました。
リアローターも焼き入れ無し版なら安いので交換しよう。錆び錆びだし結構減ってましたしね。
リアなら焼きが無くても平気でしょう。

まずは明日の通勤で少し焼きを入れるかな(^^)

こちらも本命のルーテシア。予定のブレーキパッド交換は時間切れで出来ませんでした。残念。
11月7日のRSJは富士なので残4mmでは危ないので何としてもやらんと。
そう言えば、連絡がなんも来てないんだけどなぁ。

さて、試乗です。
ローターの塗装が取れるまではガーゴー音がしますが、その後はいい感じです。
ルーテシアと同じエンドレスのMX72。
僕はこのパッドがいいかなー。

次にオイル。
やっぱしエンジンとミッションが新油だと気持ちいいですね~。
また早くオイル交換したいな(笑)
Posted at 2015/10/25 18:51:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | デンロク | 日記
2015年10月13日 イイね!

イオンデポジットが…

イオンデポジットが…写真には写りませんでしたが…
これはルーフです。

今日止めた駐車場には蛍光灯があります。蛍光灯の下は塗装面がよく見えるのですが…
5時間掛けて、ガーガーやったのにイオンンデポジットだらけでした。
灯りが写っていますが、ボヤけてるのは塗装が凸凹しているからです。

ぐぅ。
こりゃ出てきた布バフでやり直さなきゃなーぁ。
ただ、デポジットが結構深そうなので、何処まで磨けるか分かりません。
この辺りは素人なので欲張ると…ですよね。

うーん。
やはり屋根付きガレージ欲しいなー。
ガレージの中でコンパウンド掛けたら白い粉だらけになって大変そうですげどね(笑)
Posted at 2015/10/13 23:52:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | デンロク | 日記

プロフィール

「@chiroro45 106に比べるとクソ重たいクリオはどうですか?(笑)
絶対スイフトには勝てませんが。。。」
何シテル?   10/03 22:26
ルノー車は2台目。しかも同じ車種。ハンドルの位置と色が変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【記録用】エンジンオイル交換:36回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 12:59:50
【記録用】ミッションオイル交換(換装後):7回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 12:21:08
タイムは全くダメでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 15:24:46

愛車一覧

ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
ルーテシア3RSからクリオ3RSになりました。 まだまだ続く3RS生活。 ゴルディニの ...
プジョー 106 デンロク号 (プジョー 106)
サーキット用としてみん友さんから譲っていただきました。 130544キロからスタート。 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアに乗り早4年。改造も最終形態になりつつあります。 そろそろ延命を考えなければ… ...
スバル サンバー スバル サンバー
ご近所買い物スペシャル号です。 4WDなのでスタッドレスタイヤを履けば雪でも買い物に行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation